こんなことがありました! 

出来事

フェスティバルに向けて(鼓笛パート練習)

 今年度の堂島フェスティバルは、劇や音楽の発表ではなく、スポーツレクリエーションを行います。しかしながら、今年度運動会も中止となり、披露する機会のなかった鼓笛をフェスティバルで披露することになりました。そこに向けて、各学年で練習が開始されました。みんな真剣な表情で、上級生中心に頑張っています。

図書館に行ってきました!

 生活科「図書かんに行こう」の学習で2年生は、喜多方市立図書館へ行ってきました。はじめに、図書館の「きまり」や「仕事」などについて教えていただきました。子ども達はメモを取りながら、聞いていました。その後、館内を案内していただいたり、大型絵本「よかったね。ネッドくん」を読んでいただいたりして、とても喜んでいました。今後は分かったことをまとめていきます。

臨時CS(コミュニティスクール)会議を行いました

 今年度の第2学期の主な行事の内容や日程の変更案について、臨時の学校運営協議会でご説明し、承認を頂きました。新型コロナウイルス感染症対策をどのように図るか、農業科活動、学習発表会、マラソン記録会、宿泊学習・修学旅行などの工夫点についてご理解頂きました。今後の感染症の状況によっては、さらなる変更もあるかもしれませんが、地域や保護者の皆様の声を伺いながら、学校運営をしていきたいと考えております。今後ともよろしくお願いします。

土曜教室(PTA主催事業)

 9月12日(土)に、堂島小学校PTA主催で今年度第1回目の土曜教室が実施されました。新型コロナウイルス感染症対策として、飲食を伴わない活動を中心にして、例年より開催する教室数や内容を限定して行いました。第1回目ということで、開校式の中で喜多方市教育委員会教育長大場健哉様を来賓にお招きし、ご祝辞をいただきました。その後は、グラウンドゴルフ、木工教室、絵画教室、手芸教室の4教室を、講師の方々と協力員(委員長経験者)、PTA本部役員、PTA土曜教室委員の皆様にサポートして頂きながら、楽しいひとときを過ごすことができました。関係の皆様のご協力に感謝いたします。

 

新型コロナウイルス感染症に係る対応について

 本市において新型コロナウイルスの感染者が連日確認されていることを受けまして、改めて児童へ注意喚起をする全校朝の会を臨時に行いました。本日付で保護者宛文書も配付しておりますので、よくご覧くださるようお願いします。

 1 感染予防を徹底すること。(手洗い・うがい・マスク、3密を避け、換気を十分に)

 2 感染者を特定するような詮索をしないこと。

 3 感染者及びその家族に対する誹謗中傷を絶対しないこと。

農業科学習中間発表会

 今日は、5・6年生が農業科学習の中間発表を行いました。塩川屋の山田さんとおくやの松崎さんに、メニューづくりやお弁当の包み紙についてのアドバイスをいただきました。

 5年生は、堂島のよさをいかしたお弁当の包み紙を考えています。子ども達が撮ってきた写真をもとに、「堂島らしさ」が表れるように写真を選びました。

 6年生は、考えたお弁当のメニューを発表しました。食べる人のことを第一に考え、みんなが笑顔になれるお弁当に向けて、メニューを練り直していきたいと思います。

 

本日の給食です!

 会津牛を使用した、ハヤシライス。ひじきサラダと、ナタデココ入りヨーグルトで栄養のバランスも味もばっちりの「ごっつおメニュー」(教頭曰く)でした。みんなおいしくてもりもり食べていました。

児童集会(生活委員会)

 朝の児童集会、今回は生活委員会からの発表がありました。マスクの着用や石けんを使って手洗いをしっかりすること、トイレのスリッパなど履き物をそろえること、元気な挨拶を進んでしていくことなどについて全校生に呼びかけることができました。新型コロナウイルス感染症対策として、気をつけることがまだまだ多いですが、互いに声をかけていきたいと思います。

みんなで考えて、意見を交流します(3・4・5年)

 3年生は社会科で、スーパーマーケット見学へつなげるめあてづくりを。4年生は、わり算とかけ算の関係について考え、5年生は習った三角形の内角180度を生かした四角形の内角を求める学習をしました。友達と交流する中で、それぞれに学びを深めている様子が伺えました。

中学生が来たよ

 本日9日(水)~明日10日(木)にかけて、塩川中学校2年生による職場体験学習で、堂島小学校には3名のお兄さんが来校しています。沖坂蒼空さんと真壁大空斗さんは、堂島小学校の卒業生。小野田大夢さんは、塩川小の卒業生だそうです。それぞれに、様々な学年の授業や活動に参加したり、参観したりと積極的に小学生に関わってくれました。子ども達も、ちょっと大きなお兄さんが授業に加わることにお喜びです。明日もよろしくお願いします。