こんなことがありました! 

出来事

仕事納め

 学校も年越しの準備が整いました。コロナ禍が続いた2021年。様々な制限・制約のある中ではありましたが,ワクチン接種も進み,大人も子どもも徹底した感染症対策を継続したことや,みんなが知恵を出し合ったことで,全てがストップした2020年よりは明らかに,コロナ以前の学校生活に少し近づきました。withコロナとして,運動会も土曜教室も,堂島フェスティバルも形を変えてではありましたが実施することができ,子ども達の成長した姿をご覧いただくことができたと思います。

 オミクロン株の感染拡大や県内における感染者数も一時期の0人ではない日が見られる等,まだまだ予断を許さない状況の新型コロナウイルスですが,2022年こそは,一日でも早く「これまでの日常」生活ができることを願っています。

 学校は,明日12月29日(水)から1月3日(月)まで閉庁となります。万一,緊急に連絡が必要な場合(新型コロナウイルス感染症関係や大きな事故等)は,教頭自宅へお願いします。(「堂島小よい子の冬休み」に記載)

 それでは良いお年をお迎えください。

【土曜教室で作成して頂いた門松】

「堂熊うんめぇ工房」県知事・県教育長表敬訪問(その2)

 県庁内で,内堀県知事に,「コロコロうんめぇおむすび弁当」と「焼ショコラ」の説明をし,お渡しした際の写真が届きましたので掲載します。

 1枚目の写真に写っているのは,前列左より本校児童2名,内堀県知事,大熊小中児童2名,後列左より本校校長,オクヤピーナッツジャパン代表取締役松﨑様(協力企業),ヤマダソリューション代表取締役山田様(協力企業),大熊小中校長佐藤様です。

【12/29、1/7追記】

 今回の訪問について,12月29日(水)の福島民報11面、12月30日(木)の毎日新聞19面に掲載されました。ぜひお読みいただければと思います。

 

校庭が雪で真っ白

 12月28日,冬休みに入って5日目の朝は,校庭がふわふわの雪で真っ白になりました。子ども達は,大喜びでしょうね。駐車場は既に除雪がされていて,朝早くから学校のために働いてくださっている方がいることを実感し,ただただ感謝しかありません。

 

「堂熊うんめぇ工房」県知事・県教育長表敬訪問

 今日は堂島小の6年生13名と大熊町の小中学生9名で,「堂熊うんめぇ工房」県知事・県教育長表敬訪問のため福島県庁へ行ってきました。

 県庁では,各校代表児童2名ずつが午前中に鈴木県教育長様,午後に内堀県知事様に,県教育委員会の補助事業を活用して商品化した「コロコロうんめぇおむすび弁当」と「焼ショコラ」をお渡ししました。また,事前予約という形での販売会も実施し,県教育委員会の各課の皆様,県北教育事務所の皆様には,多くの弁当とスイーツをご購入いただき,お届けすることができました。さらに,県議会の議長様,副議長様にも弁当とスイーツをお渡しすることもできました。

 加えて,福島県危機管理センター内の各部屋を見せていただいたり,VRによる地震時の体験をさせていただいたりと,普段では経験できない貴重な時間を過ごすことができました。

 お忙しい中お時間を割いてくださいました県知事様・県教育長様,県議会議長様・副議長様をはじめ,県教育委員会の皆様方,本当にお世話になりました。ありがとうございました。

校内服務倫理研修会

 子ども達が下校した後,教職員の校内服務倫理研修会が行われました。毎回,教職員の担当が企画・進行をする形で進めている本研修会。今回は冬季休業を前に安全運転(主に冬道の安全な走行など)や飲酒運転の危険性などについて研修を深めました。外部講師として、喜多方警察署塩川駐在所の八島様をお招きして,管内の事故発生状況や雪道を運転する際に気をつけなけばいけないこと,やってはいけないことなど,運転時の注意点を教えていただきました。教職員一同,この年末年始、安全に十二分に留意していきたいと思います。