日誌

出来事

手洗い指導(2年生)

 2月4日に2年生を対象に、養護教諭による「手洗い指導」を行いました。普段は目に見えない手の汚れを見て「きゃー!」と悲鳴をあげる子どもたち。最後まで真剣に話を聞いて、正しい手洗いの仕方をマスターしました。今後も丁寧な手洗いを続けて、かぜやインフルエンザに負けない子どもたちであってほしいです。

  

  

性に関する指導(3年)

 今日の3年生の保健の授業は、養護教諭も入って指導を行いました。からだを清潔にすることはどうして必要なのか、担任の先生と養護教諭の実演を見ながら学んだ子どもたち。清潔にすることは、自分の健康はもちろん、他の人の健康のためでもあるということが分かったようです。

 

豆まき集会

 今日は節分です。朝の時間帯に5年生が各教室を回って豆まきを行いました。その後の集会では5年生が節分の由来について発表したり、鬼に関する読み聞かせを行ったりしました。最後に各学級代表者が追い出したい鬼の発表を行いました。とても有意義な集会でした。特に5年生の活躍が素晴らしかったです。

  

                                                                                                                                                  

薬物乱用防止教室

本日の5校時目は、会津保健福祉事務所の菊地先生にお越しいただき、5・6年生を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。覚醒剤や大麻等の危険性、お酒やたばこの害についても学んだ子ども達。最後の感想からは「絶対に薬物を使わないようにしたい。」、「薬物、たばこ、お酒を誘われても断りたいと思う。」など、それぞれ自分の体を自分で守るという意思が伝わってきました。正しい知識を学んだことで、今後の適切な意思決定・行動選択に結びつくことを願っています。

  

シャトランリレー

 朝の運動の時間帯に毎週金曜日は「シャトランリレー」を行っております。新体力テストで行っている20mシャトランをペアになり、リレー形式で走っております。冬期間でも体力が落ちないよう児童は頑張っています。

PTA広報委員会

1月30日の午後6時30分からPTA広報委員会が開催されました。年度末に発行する広報誌「あぜみち」について協議いただきました。広報委員会の皆様遅い時間帯にありがとうございました。広報誌「あぜみち」楽しみにしております。よろしくお願いいたします。

読み聞かせ集会③「ひびきの会」

 本日、「ひびきの会」の皆様に、読み聞かせをしていただきました。今年度3回目の読み聞かせ集会でした。低・上学年の2つに分かれ行いました。こども達は真剣な表情でお話を聞いていました。「ひびきの会」の皆様ありがとうございました。2月に最後の読み聞かせ集会を予定しております。

 

郷土食を作ろう

6年生の家庭科で,郷土色について調べ,実際に作ってみることにしました。選んだ料理は「こづゆ」です。会津地方の祝いの料理になります。初めて作りましたがおいしくできました。

 

 

スキー教室中止のお知らせ

 2月6日に予定しておりました校内スキー教室は、雪不足のため残念ながら「中止」といたします。なお、詳細につきましては、本日配付する「スキー教室中止のお知らせ」をご覧ください。