喜多方市立 堂島小学校 Dojima elementary school |
関わり合って 学び合い 自信と郷土愛を育む堂島っ子
~基礎的・汎用的能力育成を通し、非認知能力育成へ~
◯夢を叶える学力 ◯夢を叶えるコミュニケーション能力 ◯夢を叶える健康な心と体
喜多方市立 堂島小学校 Dojima elementary school |
関わり合って 学び合い 自信と郷土愛を育む堂島っ子
~基礎的・汎用的能力育成を通し、非認知能力育成へ~
◯夢を叶える学力 ◯夢を叶えるコミュニケーション能力 ◯夢を叶える健康な心と体
本日、5年生が森林環境学習として、中山森林公園で森林観察と木工クラフトを
体験してきました。
もりの案内人の渡部圭介様に公園内の樹木の説明や木工クラフトで道具の使い方
等を教えていただきました。朴の葉でお面をつくることができることやこぶしの実の名
前の由来を聞いて子どもたちも感心していました。、クラフトでは難しい作業のお手伝
いをしてくださり、子どもたちも楽しい作品をたくさん作ることができました。
29日に就学時健康診断が行われました。
子どもたちが各種検診を受けている際、保護者の皆様を対象に
堂島公民館のご協力を得て、家庭教育子育て講座を行いました。
今年も家庭教育インストラクターの木村真由美先生においでいただき、
「もっと分かり合えるよ、子どもの気持ちと親の気持ち」
~不安を「自立」に変えるコミュニケーションのコツ~
という演題で講演をしていただきました。
子どもの話を聞くときの取りがちな親の対応を学んだり、
子どもの心に届く話し方を実際にペアになってしたりしました。
来年2月に新入生体験入学と保護者説明会で
また会えるのを楽しみにしています。
本日、森林環境学習として、5年生がもりの案内人の渡部正幸様の
お話を聞きました。森林の役割や森に住む動物の行動、植物の育ち方等
たくさんのことを教えていただきました。
また、いろいろな種類の木の実や葉などを使って、枝から落ちる様子も体験し
ひらひら揺れながら落ちていく葉っぱの様子も楽しむことができました。
14日(木)に授業インストラクターの鏑木良夫先生に授業をしていただきました。
4年生の算数科「わり算の筆算を考えよう」の学習でした。
先行学習を研究されている鏑木先生の予習を生かした授業の進め方は
大変参考になりました。
また、授業後には「主体的対話的と深い学び」という演題で講演会も行われました。
新学習指導要領の授業改善の視点や先行学習の授業の流れなどをお話しいただきました。
他校の先生方にも参観していただきました。ありがとうございました。
7日にe-サイエンスコミュニケーションの舟生武司様をお招きして
「よくわかる放射線教育」の授業をしていただきました。
放射性物質と放射線、放射能の関係や放射線の種類などを学びました。
また、霧箱実験やγ線の測定など実験を通して放射線について理解することもできました。
5日(火)に水泳記録会を実施しました。
朝は少し寒かったですが、記録会が始まると気温も上がり、
日差しの強い中実施することができました。
子どもたちは、事前に立てた目標を達成しようと一生懸命に泳ぎました。
多くの子どもたちが、目標を達成したり、これまでの練習の成果を出し切ったり
することができました。また、初めて25m、50m泳げた子どももいました。
保護者の皆様には、ご多用の中、力強い声援をいただきありがとうございました。
2日(土)にPTA主催の第2回土曜教室が行われました。
今回は、茶道教室、絵画教室、将棋・オセロ教室、料理教室、手芸・編み物教室、
ガキ大将教室(川の増水のためスポーツ教室)の6つの教室でした。
ガキ大将教室は実施できませんでしたが、代わりのニュースポーツ・カローリングが
大盛況でした。また。新たな手芸・編み物教室では、悪戦苦闘しながらもマフラーを
講師の先生や保護者のご協力で仕上げることができました。
講師の先生方、協力員、保護者の皆様のご協力で今回も楽しく体験を
することができました。ありがとうございました。
次回は、12月2日(土)です。
喜多方市人づくりの指針事業として、修養団の久世郁夫様をお迎えして、
蓮沼門三翁について講話をしていただきました。
6年生が、郷土の偉人・蓮沼門三翁についての人物像や活動内容を学びました。
「三気の実行」について、実際に見たり聞いたりとゲームを交えながら学びました。
この喜多方にすばらしい偉人がいたことを学ぶことができた授業でした。
〒969-3537
福島県喜多方市塩川町四奈川
字西鎧召2076番地の1
TEL 0241-27-3223
FAX 0241-28-0032
E-mail
dojima-e@fcs.ed.jp