喜多方市立 堂島小学校 Dojima elementary school |
関わり合って 学び合い 自信と郷土愛を育む堂島っ子
~基礎的・汎用的能力育成を通し、非認知能力育成へ~
◯夢を叶える学力 ◯夢を叶えるコミュニケーション能力 ◯夢を叶える健康な心と体
喜多方市立 堂島小学校 Dojima elementary school |
関わり合って 学び合い 自信と郷土愛を育む堂島っ子
~基礎的・汎用的能力育成を通し、非認知能力育成へ~
◯夢を叶える学力 ◯夢を叶えるコミュニケーション能力 ◯夢を叶える健康な心と体
校長先生から漢字・計算パーフェクト賞が、各教室の代表児童へ渡されました。これは、学期末に全学年で行う、まとめのテストで100点を取ることができた、頑張った子たちをたたえ表彰するものです。しっかりと復習をし、冬休みも規則正しい生活や学習の習慣を続けていってほしいと思います。
朝の児童集会では、健康委員会が「感染症を予防しよう」をテーマに調べたことを発表しました。委員会の子どもたちがグループで、「正しい手洗い」「マスクの付け方」「規則正しい生活」などについてクイズを交えて発表しました。とても分かりやすい資料で、子どもたちからも「手の洗い方がよく分かりました」「これから気をつけていこうと改めて感じました」という感想がありました。最後に養護教諭からコロナウイルス感染症で怖いのは、「病気」であること、「不安」を大きくさせること、「差別」を心の中に生み出すことだとのお話がありました。病気としてだけでなく、不安や差別まで感染してしまうコロナに負けない、健康的な冬休みを過ごしていってほしいと思います。
中休みは、パワーアップタイムとしてマラソンに取り組んできましたが、冬期間は体育館でサーキットトレーニングをすることとなりました。縦割り班で上級生が下級生にアドバイスしながら、元気に体を動かしています。
保健室前の廊下掲示を紹介します。雪が降ったことで一層寒さが厳しく感じられるようになってきました。保健だより「健やか」でもお伝えしていますが、首・手首・足首などを冷やさないように、温かい服装で風邪やインフルエンザに負けないよう元気に過ごしていきましょう。冬休みまで、後わずかです。元気で楽しく冬休みを迎えたいですね。
おすすめの本を紹介するブックトーク。12月14日(月)昼休みに行いました。何度か続けているうちに、本の紹介もスムーズにできるようになりました。発表を聞きに来ている子どもたちも、興味深そうに話しを聞いていました。
今回は4年生と6年生の児童計4名による発表でした。それぞれのテーマに沿った本を紹介し、物語だけでなく、野口英世の伝記を発表した児童もいました。
2学期は次回で最後のブックトークになります。どんな本の紹介があるのか楽しみです。
新聞などでも紹介されておりますが、会津喜多方商工会議所青年部による、小学生の願いを込めたペットボトルイルミネーションイベント「WISH~光に願いを~」が喜多方市の喜多方プラザ屋外広場で行われています。26日まで午後5時~同9時の間、毎日点灯しているとのことです。堂島小と姥堂小で一つのツリーになっており、ペットボトルには「家族と旅行に行きたい」「コロナがはやく終わってほしい」など、願い事の短冊が入っていました。学校ごとにイルミネーションタワー20基と巨大な同青年部タワー1基を設置されていました。発光ダイオード(LED)に照らされた4700個以上のペットボトルはとても美しく、心を明るくしてくれると思います。機会がありましたら、是非足をお運びください。
今日は6年生の代表児童2名(花見豊さん、生江愛心さん)が、喜多方市役所でお弁当の完成報告をしました。今まで5年生と協力しながら取り組んできたことを報告し、喜多方市長さんと教育長さんにお弁当を手渡ししました。緊張しながらも、みんなで作ったお弁当の魅力を伝えることができました。
12月5日(土)には、PTA、協力員の方々をはじめ、講師の方々や学校運営協議会委員の皆様もおいでになり、PTA主催事業「堂島小学校第2回土曜教室」が無事に開催されました。本校PTAが長きに渡り、この土曜教室の取り組みを継続してきたことなどが評価されての受賞ということで、PTA会長より全体に報告がありました。当日は、将棋・手芸・グラウンドゴルフ・木工・門松づくり・絵画などの教室が開かれ、子ども達と保護者、地域の講師の方々と楽しく交流を図ることができました。ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。
また、土曜教室終了後には、堂島弁当「味の玉手箱」の2回目の販売会がありました。企画を担った5・6年生の全員から弁当作りへの思いと、キャラクターの説明の発表がありました。
今日は、ひびきの会のみなさんに読み聞かせをしていただきました。
堂島地区にまつわる話や体に障がいをもった女の子の話など、自分では読まないような種類の本を読んでいただき、子どもたちは「堂島に住んでいるのに知らなかった。」「不思議だな。」「かわいそうだな。」という感想を持ちました。
朝の読書の時間は、子ども一人ひとりが自分で選んだ本を読んでいるため、本に関する話はあまり聞こえてきません。しかし、読み聞かせの後は、お互いに感想を話し合う姿が見られました。読み聞かせをしていただくことで、さらに読書の意欲が高まり、本を読む楽しさが増したようです。
12月4日(金)に、会津若松合同庁舎にて教育・文化関係表彰伝達式が行われ、堂島小学校父母と教師の会がこれまでのPTA活動を評価され、表彰を受けました。新型コロナウイルス感染症対策で各団体1名の出席であったため、PTA会長渡部弘樹さんが出席致しました。19年間に渡る土曜教室を現PTAのみならず、歴代のPTA役員からなる協力体制や、公民館との連携など地域ぐるみの活動が評価されたものです。誠におめでとうございました。
〒969-3537
福島県喜多方市塩川町四奈川
字西鎧召2076番地の1
TEL 0241-27-3223
FAX 0241-28-0032
E-mail
dojima-e@fcs.ed.jp