喜多方市立 堂島小学校 Dojima elementary school |
関わり合って 学び合い 自信と郷土愛を育む堂島っ子
~基礎的・汎用的能力育成を通し、非認知能力育成へ~
◯夢を叶える学力 ◯夢を叶えるコミュニケーション能力 ◯夢を叶える健康な心と体
喜多方市立 堂島小学校 Dojima elementary school |
関わり合って 学び合い 自信と郷土愛を育む堂島っ子
~基礎的・汎用的能力育成を通し、非認知能力育成へ~
◯夢を叶える学力 ◯夢を叶えるコミュニケーション能力 ◯夢を叶える健康な心と体
2月24日(金)に、堂島こども園のぞう組さんから招待されていた「おみせやさんごっこ」へ行ってきました。歩いて向かう途中、1年生は「どんなお店があるのかな?」と楽しみな様子。お店は5店舗(ピザ屋、お弁当屋、こま屋、アクセサリー屋、的当て屋)もあり、限られたお金をどのお店で使おうか慎重に選んでいました。
お店屋さんの後は、ドッジボールを1年生VS年長さんで行いました。年上の1年生として負けられないと子ども達は気合いが入っていました。白熱した試合展開でしたが、2戦とも1年生の勝利で大喜びでした。
お店屋さんとドッジボールのどちらも、交流中は笑顔が絶えない時間となりました。堂島こども園のぞう組の皆さん、ご招待ありがとうございました。
27日(月)の夕方、来月の土曜教室事前準備会に向けて、PTA本部役員と土曜教室実行委員会の方が集まって事前の打合せを行いました。来年度の土曜教室に向けての準備がもう始まっています。楽しみですね。
校長室前の廊下には、今年度実施した4回分の写真が、それぞれ掲示されています。子どもたちはその写真を見ながら楽しかった土曜教室の様子を振り返っている姿が見られます。3日の授業参観で来校された際には、是非ご覧になっていただけばと思います。
堂島小学校の玄関を入ると、普段であれば真っ正面に飾られている「出世獅子星兜」が目に入り、来訪者の方々の視線を釘付けにします。しかし、27日(月)からは「兜」に代わってケースに入った「ひな人形」がお出迎えをしています。少し出すのが遅くなってしまいましたが、大変立派なひな人形ですので、今週1週間は子ども達を見守って欲しいと思います。
5時間目に、今年度最後の校外児童会を実施しました。今回は、まず3学期登下校の反省、危険箇所の確認、春休みの事故防止について話し合いました。その後、次年度の登校班の組織編成を行い、令和5年度入学の1年生の確認や、集合場所・時刻や登校時の整列の仕方について確認しました。9名の6年生が卒業して、班長・副班長が交代となる班もあります。その分、下級生である現在の5年生4年生が、「来年は僕(私)たちが・・・」と高学年の役割と責任を果たそうと意気込んでいるのを感じます。次年度に向けて、6年生はしっかりと下級生に引継ぎをお願いします。
24日(金)の朝の会は、表彰と式歌練習を行いました。まず、市小学校農業作文コンクールと子ども災害事故防止習字ポスター作品展の表彰を行いました。
続いて、卒業式に向け全校で校歌の練習です。音楽主任の高橋先生から、「リラックスすること」「喉の奥をあくびの時のようにあけること」を意識して歌うようにとの指導があり、5年女子の伴奏に合わせて3回練習しました。その都度、よいところと注意して歌って欲しいことの指導があり、「歌詞をはっきりと」の指導後の歌は、最初とは比べものにならないくらい上手に歌うことができました。今後の成長が楽しみです。
22日(水)の5校時に、6年生の今年度最後の授業参観が行われました。まず体育館で、これまで頑張って取り組んできた長縄の8の字跳びの様子を参観していただき、その後2グループに分かれて保護者と一緒に長縄跳びにちゃんレンジしました。なかなかお子さんと一緒に長縄に挑戦する機会はないので、6年生にとっても保護者の皆さんにとっても思い出に残る時間になったのではないでしょうか。後半は、教室に戻って感謝の会を行いました。合奏や合唱に加え、保護者の方へのお手紙のプレゼントと内容盛りだくさんでしたが、カメラで撮影、録画しながら保護者の方々も感動されていた様子でした。残りわずかとなった小学校生活。6年生には1日1日大切に、最後の1日まで思い出をたくさん作って卒業して欲しいと思います。
21日(火)に第3回学校運営協議会(CS)を開催しました。今年度最後の会議となった今回は、今年度の学校評価結果から見えた成果と課題の説明の後、校長より今年度の学校運営の総括及び次年度の学校運営の基本方針についてスライドを使いながら説明を行いました。委員の皆様には、次年度の学校運営の基本方針について、承認していただくことができました。雪の降る中、お集まりいただいた学校運営協議会の委員の皆様、ありがとうございました。
20日(月)に、ひびきの会のみなさんによる今年最後の読み聞かせが行われました。今回も、子どもたちの興味・関心をひきつける内容の本を持って来てくださったので、話の内容に合わせて子どもたちの表情もコロコロ変わり、とても楽しい一時を過ごせたようです。今年度の読み聞かせはこれで最後ですが、来年度もまた楽しいお話をよろしくお願いいたします。
昼休みに3月2日の鼓笛移杖式に向け、鼓笛の全体練習を行いました。新鼓笛隊の演奏も上手にはなってきましたが、6年生が入った演奏は聞いてしまうと、やっぱり安定感が違いますね。鼓笛移杖式まで、残りわずかですが、1~5年生の皆さんは、当日6年生が「下級生も上手になってきたから、安心して任せられるな」と思ってもらえるように、最後の最後までしっかりと練習していきましょう。
本日、新入生体験入学が午前中に行われ、1年生全員で来年度入学予定の子どもたちをお迎えしました。この日のために、「どんなことをしたら喜んでくれるかな?」とたくさん考えました。まずは、学校の教室を紹介しながら、校内を探検しました。階段を上り下りするときには、「1段ずつゆっくりね」と優しく声をかけながら新入生を気遣う様子も。教室に戻ってきてからは、ランドセルを片付ける場所や授業の準備の仕方を教えました。最後には、学校行事の紹介を行い、大きな声で発表することができました。新入生の子どもたちは、最初は緊張している様子でしたが、一緒に活動する中でたくさんの笑顔が溢れました。終始、新入生を優しくリードしながら教える1年生の姿がとても印象的でした。お姉さん、お兄さんとして成長していく姿に頼もしさを感じました。1年生修了までに、さらに成長してくれることでしょう。
午後は、新入生保護者説明会を行いました。現在の堂島小学校の様子や、入学前の準備等について各担当から説明しました。また、新年度の役員も短時間で決定することができました。ありがとうございました。初めてお子さんが小学校に入学される保護者の方もいらっしゃいましたので、本日の説明会で不明な点、不安な点がありましたら、学校まで遠慮なくお問い合わせいただければと思います。4月6日の入学式を楽しみに、準備しながらお待ちいただければと思います。
〒969-3537
福島県喜多方市塩川町四奈川
字西鎧召2076番地の1
TEL 0241-27-3223
FAX 0241-28-0032
E-mail
dojima-e@fcs.ed.jp