喜多方市立 堂島小学校 Dojima elementary school |
関わり合って 学び合い 自信と郷土愛を育む堂島っ子
~基礎的・汎用的能力育成を通し、非認知能力育成へ~
◯夢を叶える学力 ◯夢を叶えるコミュニケーション能力 ◯夢を叶える健康な心と体
喜多方市立 堂島小学校 Dojima elementary school |
関わり合って 学び合い 自信と郷土愛を育む堂島っ子
~基礎的・汎用的能力育成を通し、非認知能力育成へ~
◯夢を叶える学力 ◯夢を叶えるコミュニケーション能力 ◯夢を叶える健康な心と体
今日で71日間の1学期が終了しました。今年は第1学期終業式を体育館で行いました。まず校長より,1学期を振り返って,子ども達のあいさつや学習に取り組む姿,6年生をはじめとする高学年のリーダシップ,大きなケガや事故なく登校できたことの4つのうれしかったことについての話がありました。
続いて1・3・5年生の代表児童から、1学期の反省の発表がありました。自分が頑張ったことや今後も続けていきたいことなどを堂々と発表することができました。また,6年生児童の伴奏で,久しぶり校歌を歌いました。
終業式終了後,生徒指導担当から夏休みの安全な過ごし方について,養護教諭から夏休み中の健康な生活についてやおやつ・飲み物のとり方についての話がありました。また,図書委員から夏休み中の本の貸し出しについても話がありました。
明日からは35日間の夏休みが始まります。自分の立てた目標に向かって計画的に,事故なく怪我なく過ごしてほしいと思います。
放課後,服務倫理委員会を行いました。今回は,講師として喜多方警察署塩川駐在所の寺島様においでいただき,交通安全についてのお話をしていただきました。また,見せていただいた「一瞬の過ち 失われた未来 」というタイトルのDVDは,女子大学生が自転車運転中に,ながらスマホを行い歩行者と衝突し死亡させてしまうというショッキングな内容のものでした。DVD中の主人公の様子を見たことにより,自転車事故の怖さを再認識するとともに,普段通勤で車を運転する私たちにとっても,事故後の様子を疑似体験し,便利ではあるが凶器になり得るものを運転しているということも改めて実感することもできました。現在は,ちょうど16日から始まった「夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動」の期間中です。今後,気を引き締めて運転していきたいと思います。
3年生の社会科の学習で、農家さんの仕事の工夫について調べ学習を行いました。今日は、オクヤピーナッツジャパンさんの松﨑健太郎さんにお越しいただき、インタビューをしました。
落花生を育てる中で大変だったことや害虫や害獣から落花生を守るための工夫など、たくさんの質問しました。松﨑さんは、イラストを交えながらわかりやすく答えてくださいました。インタビューを通して、農家さんは「おいしく食べてほしい」という一心で大変な作業でも手を抜かず、愛情をかけて育ていることが分かったようでした。
今年度は、3・4年生で落花生を育てています。今回の授業で学んだことをぜひ生かしてほしいです。
今日は、ひびきの会のみなさんに読み聞かせをしていただきました。子ども達は数冊の本から、いろいろな思いを感じたようでした。学校でも、本に親しめるような取り組みをこれからもしていきたいと思います。
明日から夏休みです。夏休み期間中は5冊の本を貸し出しています。じっくりと本の世界観に浸りながら読んでほしいです。ご家庭でも、自分が子供のころに読んでいた本や最近話題の本などについて、お子さんとぜひ話してみてはいかがでしょうか。
授業参観後には,育成委員会による救命救急講習会が開催されました。たくさんの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。喜多方消防署の岩橋様においでいただき,子どもを想定した講習を行っていただきました。胸骨圧迫の実習やAEDの操作方法など,毎年やっていても忘れている部分もあり、こういった機会に学び直している方も多かったのではないでしょうか。また,今回は誤嚥による窒息への対応等,日常生活で起こりうることについてもふれていただきました。何事もないことが一番ですが,「備えあれば憂い無し」というように,今回の講習会が,いざというときに役立ちます。講師をしてくださった岩橋様,運営してくださったPTA育成委員会の皆様,本当にありがとうございました。
15日(金)は,第1学期末の授業参観でした。12日から延期となった水泳記録会が14日となり,2日連続のイベントになってしまったにも関わらず,多くの保護者の方々にご来校いただきありがとうございました。1・2年生は「体育」,3・4年生は「道徳」,5年生は「算数」,6年生は「国語」,なかよし学級は「算数」とそれぞれ行ったわけですが,4月当初の子ども達と比べていかがだったでしょうか?子ども達の成長については,学級懇談会で担任から説明があったと思いますが,是非ご家庭でも,成長したことに目を向けて称賛していただければと思います。
13,14日の2日間に渡って、ザべリオ学園中学校の1年生が職場体験として堂島小学校に来ていました(卒業生を含め3名)。授業を参観したり、水泳記録会のお手伝いをしてくれたりしました。また、休み時間には子ども達と一緒に遊んでくれました。どの学年の子どもたちも、中学生のお姉さんに興味深々。休み時間になると、校舎内を探し回り、見つけると、遊びに誘ったりたくさん質問をしたりしていました。
卒業するまでは、当たり前のように登校し授業を受けていた小学校。でも、職場体験として教えたりサポートしたりする立場で入った小学校は、全く別の世界だったと思います。この経験が、これからの学校生活や将来に生きていくことを願っています。中学生の皆さん2日間お疲れさまでした。
本日、校内水泳記録会を行いました。延期に伴い、中高学年合同と低学年の2部構成で行いました。一人ひとりが自分のめあてに向かって、精一杯泳ぐ姿が見られました。
低学年は、宝拾いを行いました。水に顔をつけ、水中に散りばめられた宝を探しました。宝を拾うために一生懸命に潜る姿がたくさん見られました。
中学年は25mビート板や自由形などに挑戦しました。タイムを縮めることを目標に頑張った子。できるだけ長い距離を泳ぐことを目標に頑張った子など様々でしたが、全員が最後まで自分のベストをつくすことができました。
高学年は25m自由形や平泳ぎ、50mに挑戦しました。より早くゴールするために、手のかき方やキックの仕方などを意識して泳ぎました。高学年としての素晴らしい泳ぎを見せてくれました。
また、多くの保護者の方々に応援に駆けつけていただきました。子どもたちも、応援のおかげでやる気が高まり、今まで以上の力が発揮できたのではないかと思います。保護者の皆様ありがとうございました。
子ども達が下校した放課後、先生方はNext.Com代表の五十嵐直子様を講師にお迎えし、ICT研修会を行いました。内容は、子ども達のタブレットにも導入されている「SKYMENU Cloud」の活用についてです。授業での活用場面を例示しながら、実際にタブレットで操作しながら、スライドの作成の仕方、写真の取り込み方、共有の仕方など、分かりやすく教えて頂きました。先生方のスキルアップを図ることができたので、今後ますます、ICTを活用した授業が展開できると思います。お忙しい中にも関わらず、資料まで準備し分かりやすく教えて頂いた五十嵐先生、ありがとうございました。
8日の2,3時間目に歯科衛生士の村岡ケイ子先生にお越しいただき,低学年の「歯みがき教室」を行いました。2時間目の2年生では「よい歯にな~れ」、3時間目の1年生では「はみがきじょうずかな?」をテーマに、むし歯になりやすいところや、歯並びにあった磨き方についてを教えていただきました。子ども達は、真剣な表情で話を聞いたり、染め出しで赤くなったところを確認したりする姿が見られました。歯みがき上手になった低学年。今日からむし歯0を目指して、教えていただいた磨き方でがんばってくれることと思います。
〒969-3537
福島県喜多方市塩川町四奈川
字西鎧召2076番地の1
TEL 0241-27-3223
FAX 0241-28-0032
E-mail
dojima-e@fcs.ed.jp