こんなことがありました! 

2022年3月の記事一覧

第3回避難訓練

 東日本大震災から11年となる3月11日にあわせて、第3回避難訓練を行いました。地震による停電を想定し、全校生への指示は教頭・教務が手分けしてハンドマイクで状況を知らせ、避難開始の指示を出しました。子ども達は整然と避難場所である駐車場に素早く避難することができました。校舎に戻ってから行った全体会では、校長先生から東日本大震災の時の体験談を交えながらのお話がありました。ご家庭でも、節目の日を機会に地震等の災害発生時の対応について話し合われたことと思います。1番大切なのは、「自分の命は自分で守る」の意識で判断・行動することなのでしょうね。

次年度土曜教室準備会

 10日(木)の夕方、令和4年度の土曜教室に向けて、今年度の実施報告や反省、アンケート結果を基にした次年度の年間計画について、土曜教室実行委員と協力員の方々にお集まりいただき、話し合いがもたれました。今年度の活動で好評だった「親子で学ぶ防災教室」の継続が決まったり、要望のあった教室の新設等について検討されたので、次年度の活動がまた楽しいものなると思いますので、今から楽しみにしていてください。

イングリッシュサポーターとの授業

 8日(火)、今年度最後のイングリッシュサポーター(ES)との授業が2校時目に5年生、3校時目に6年生の教室で行われました。地域住民でもあるESの山ノ内先生との授業は、子ども達も楽しみにしており、自分たちが伝えたいことは英語でどのように表現するのかを質問したり、発音を聞いていただいたりと、意欲的に活動する姿が見られます。ESの山ノ内先生、ALTのアーサー先生のおかげで、堂島っ子の英語力は確実に高まっています。山ノ内先生、1年間ありがとうございました。

1・2年 なわとび記録会

 本日3校時目に、1・2年生のなわとび記録会が行われました。子どもたちは、それぞれ持久跳びの目標を設定し、今まで練習に励んできました。本番では、目標を達成出来た子、残念ながら達成出来なかった子と様々でした。練習では達成出来ていたのに、本番達成出来なかった子はとても悔しそうな表情をしていました。担任から、今まで練習を頑張ってきたこと、そして本番でも全力で頑張ったことを讃えました。是非ご家庭でも話を聞き、頑張りを褒めてあげて下さい。

第3回学校運営協議会(CS)

 2日(水)に2月22日から延期されていた第3回学校運営協議会(CS)を開催しました。今年度最後の会議となった今回は、今年度の学校評価結果から見えた成果と課題の説明と今年度の学校運営の総括及び次年度の学校運営の基本方針についての説明等を行いました。まん延防止等重点措置期間中であることから、短時間での開催となりましたが、次年度の学校運営の基本方針について、委員の皆様から承認していただくことができました。お集まりいただいた学校運営協議会の委員の皆様、ありがとうございました。