こんなことがありました! 

2023年7月の記事一覧

第2回読み聞かせ

 4日(火)は、今年2回目の「ひびきの会」3名による読み聞かせがありました本。今回は低学年・中学年・5年生が対象。メニューは下の写真をご覧ください。(文字が小さくてすみません心配・うーん)どの学年も真剣に話を聞いていました。読書の習慣化は本校の課題ですが、このような姿を見ると、本当は本が好きなのではないかと感じます。

 中学年で読まれた「モチモチの木」には「せっちん」という言葉が出てきます。当然子ども達は意味が分かりませんが、お話を聞いているうちにトイレのことと理解することができます。自然に言葉を覚えるということも、読み聞かせのすばらしい効果なのでしょう。

 「ひびきの会」の方は、読み聞かせが子ども達の読書のきっかけになってほしいと願っています。次回はちょっと先になりますが、12月の予定です。

第2回校外児童会

 あと3週間ほどで夏休みです。3日(月)に「規則正しく活動をする」「事故防止に努め、安全な生活ができるようにする」ことをねらいとして、各地区に分かれ、校外児童会が行われました。1学期の登下校の反省、危険箇所の確認、事故防止のためのきまり、地区の行事について話し合われました。話し合ったことをもとに、今年も事故のない安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

芸術鑑賞教室

 3日(月)3・4時間目に芸術鑑賞教室が行われました。今年は「劇団風の子中部」による演劇の鑑賞です。昔遊びやわらべうた、郡上おどり、語り芝居「はなさかこぞう」とバラエティに富んだ内容に、堂島っ子も劇団員の演技に笑ったり、丈の高い竹馬(3mくらい?)に乗っている姿を見て「どうやって乗ったのー?」と驚いたりしながら、最後まで演劇を楽しんでいました。直接本物の芸術に触れ、堂島っ子の「豊かな心」が、さらに育まれました。