こんなことがありました! 

2021年12月の記事一覧

5年 メッセージ録音

 

 昼過ぎには,喜多方警察署塩川駐在所の方が来校され,12月10日から始まる「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」に向け,5年生の子どもたちによる交通安全等のメッセージの録音を行いました。今回録音したメッセージは5つあります。運動期間中,堂島地区内を巡回する際に流されるそうです。子ども達のメッセージに耳を傾けていただくことで,交通事故が一つでも減ることを願っています。

 

ラジオ福島の生放送に出演!

 本日の朝7時11分から,ラジオ福島の番組レディ・オンのコーナーで,6年生の飯塚幸悠くんが生放送でインタビューに応じました。堂々とした様子で「コロコロうんめぇおむすび弁当」についての質問などに,ハキハキと受け答えすることができており,大変感心しました。

読み聞かせ

 今日は、ひびきの会のみなさんによる読み聞かせが行われました。会津の昔話や友達との関係が描かれた話、平和に関する話など、様々なジャンルの本を読んでいただきました。普段、手に取ることのない内容の話もあったようで、子どもたちは興味を持って話を聞くことができました。

 中学年で読んでいただいた本の中に、「もったいないばあさん」がありました。そこで、みかんやりんごの皮を無駄にしないためにできることは何か、みんなで考えました。子どもたちの様子を見ていると”本は読んで終わり”な気がしますが、たまには読んだ本をもとにみんなで考えることもいいなと思いました。

 ひびきの会のみなさんには、子どもたちが読み聞かせを楽しめるように、大きな絵本や紙芝居などを準備していただきました。本当にありがとうございました。

第2回土曜教室開催

 4日(土)に,多くの講師の先生をお招きし,PTAや協力員の方々をはじめ,学校運営協議会(CS)会長の山ノ内様もおいでになり,PTA主催事業「堂島小学校第2回土曜教室」が開催されました。9月の土曜教室が中止となってしまったことで,6月以来の開催となりましたが,子どもたちも楽しみにしており,全校生に近い児童が集まりました。当日は,山内アイ子先生の昔語りを全体で聞いた後,グラウンドゴルフ,木工,茶道,手芸,門松づくり,将棋の6つの教室が開かれ,子どもたちと地域の講師の先生方・保護者の方々が楽しく交流を図りながら活動することができました。ご協力くださった皆様,本当にありがとうございました。

 また,土曜教室終了後には,「堂熊うんめぇおむすび弁当」の2回目の販売会がありました。これまでの取組がわかる動画の視聴や,この弁当に携わった5,6年生からの,弁当に込められた思いやテーマ等についての発表もありました。ご購入いただいた皆さん,ありがとうございました。お味はいかがだったでしょうか?感想を是非,高学年児童にお伝えいただければと思います。

高学年 薬物乱用防止教教室

 1日(水)の5校時目に,高学年は薬剤師の吉田朋希先生を講師にお招きし,エナジードリンク,市販薬,医薬品の違いについて学習しました。子どもたちは配付された資料から成分や用法用量,効果効能,副作用を読み取るグループワークを行い,全体で共有化を図りました。医薬品は医師からの処方箋がないと購入できないため情報が詳しく書かれていましたが,市販薬には副作用についての記載がなく,エナジードリンクには成分しか書かれていないことが分かりました。エナジードリンクを飲んだことのある子どもは,大量の糖質とカフェインが入っていることを知り,「体に本当に必要なのか?」「体に害はないのか?」と,自分で情報を読み取り,自分で考えなければいけないという必要感や危機感を持ったようでした。

発表集会(1年)&表彰

 3日の朝の時間に,1年生の発表集会と表彰が行われました。1年生の発表は,国語科で学習した「じどう車ずかんをつくろう」からのクイズでした。全校生を前に少し緊張した様子の1年生でしたが,はっきりとした声で発表することができました。

 その後,耶麻地区図画作品研究会・審査会,小学生の税に関する習字・絵はがき・納税標語コンクール,米消費拡大推進ポスターコンクール,喜多方ロータリークラブ主催読書感想文コンクールと多くの表彰が行われました。子どもたちのがんばりが,形になって表れると余計にうれしいですね。受賞された皆さん,おめでとうございました。

市総合学力調査(算数)

 昨日の国語に引き続き,今日は算数の総合学力調査に挑みました。どの学年でも静まりかえった教室に鉛筆を走らせる音が響きました。子どもたちからは,「説明のところが難しかった」の声が聞かれたようです。結果が出るのは先ですが,問題に取り組んでみて自分の苦手なところも分かったように思います。これからその克服に向けて学校でも支援していきたいと思います。

1,2年 おもちゃパーティー

 先月29日(月)の3時間目に2年生が1年生を招待した「おもちゃパーティー」が開かれました。2年生はこの日のために,生活科の時間を使って,身近なものを材料にして魚釣りやけん玉,くじ引きなど,様々なおもちゃを作ってきました。自分たちが去年してもらったことを思い出しながら,1年生を楽しませようとこの日が来るのを待ちわびていました。実際,パーティーが始まると,いろいろなおもちゃを使って楽しむ1年生の笑顔と,それを見守る2年生の笑顔がたくさん見られ,とても温かい雰囲気の空間が広がりました。短い時間ではありましたが,1年生にとっても2年生にとっても忘れられない時間となったようです。

市総合学力調査(国語)

 今日,明日と市総合学力調査を計画し,今日の2時間目に国語を実施しました。これまでの学習の理解と定着を振り返るためのものです。子どもたちは,集中力を高めて問題に向き合っていました。

 明日は算数の学力調査を実施します。今日のうちに自分の苦手なところをもう一度復習しておくといいかもしれませんね。

 

 

今日から12月

 早いもので今日から12月。2022年へ向けてのカウントダウンが始まりました。

 学校でも,ブランコ等の遊具を片付けたり,体育館周りに落雪時を想定した立入禁止区域を設置したりと,冬支度が始まりました。外の水道も使用禁止となりました。天気予報を眺めてみると雪マークや最低気温にマイナスの表示も見られるようになってきています。子どもたちには,体調を崩さないように,今月を乗り切って欲しいと思います。