こんなことがありました! 

2021年9月の記事一覧

秋の全国交通安全運動

 3連休はどのように過ごされましたか?明日9月21日(火)~30日(木)まで,秋の全国交通安全運動が展開されます。これは,交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付け,交通事故防止の徹底を図ることを目的としているそうです。「安全は 気配り 目くばり 思いやり」のスローガンを車の運転者はもちろん,自転車を運転する小学生もより意識した期間にして,交通事故0を目指しましょう。

2年生 発表集会

 金曜日の発表集会では,2年生が「ミニトマトの成長」について発表してくれました。生活科の授業で記録してきたカードの中から子ども達が選択し,発表内容を決定したそうです。これまで繰り返し練習してきた成果が表れた,とても分かりやすい発表でした。

 他の学年からは,「ハキハキと話していてよかった」「身近なものに例えてミニトマトの大きさを伝えていた」といった感想が寄せられ,満足そうな顔の2年生でした。

実りの秋

 9月に入り,毎週のように「○○をとらなきゃ」と言った声が職員室内で聞こえてきます。写真で追ってみます。

 先ずは,1年生の朝顔の種取り。大切に育ててきた朝顔に茶色の種がたくさんできました。

 次は,6年生のカボチャです。小ぶりではありましたが,13人が1個ずつ持っても余るほど収穫できました。

 この次に収穫するのは・・・来週に控えた稲刈り(お米)でしょうか?今から楽しみです。

臨時学校運営協議会(コミュニティスクール)開催

 新型コロナウイルス感染拡大の影響により,今年度第2学期の学校行事等について変更が必要となってきました。そこで,先週のPTA合同会議に引き続き,今日臨時の学校運営協議会(CS)を開催し,主な学校行事等の内容の変更等についてご説明し,承認をいただきました。コロナ禍の中,どのような感染症対策を講じれば,農業科活動,堂島フェスティバル,マラソン記録会等を開催できるのか,学校の考え方や工夫・改善点をお伝えし,ご理解を得ることができました。今後の感染状況によっては,さらに変更が必要になる場合もあるかもしれませんが,保護者や地域の皆様の声を伺いながら,学校運営をしていきたいと考えております。お忙しい中、お集まり頂きました皆様,今後ともよろしくお願いします。

2年生 喜多方市立図書館見学

 今日は2年生が生活科の学習で、喜多方市立図書館へ見学に行きました。「学校の図書室と違うところは何だろう?」と、質問をたくさんもって、図書館に向かいました。

 まずは、図書館の中を案内していただき、本の借り方や返し方、検索機の使い方を詳しく教えていただきました。また、今は本の除菌をする機械もあり、実際に本の除菌をする場面を見て、子どもたちは驚いていました。

 質問タイムでは、多くの質問がでました。「本は何冊あるのですか?」という質問の答えが、「127,612冊」と聞き、子どもたちは「ええっ!!」ととても驚いている様子でした。また、司書さんのお話を真剣に聞き、メモを取っている姿も見られました。子どもたちにとって、とても有意義な時間になりました。

 

 

6年生 校内陸上競技記録会

  本来であれば今日14日が,耶麻地区陸上競技大会の日でした。コロナ禍により残念ながら中止となってしまいましたが,6年生のこれまでの練習の成果を記録として残すべく,校内陸上競技記録会を開催しました。

 開会式で,校長先生より,今日の記録会は「自分との戦い」であることを改めて伝えられた子ども達は,限界突破」の横断幕に見守られながら,同級生の応援を間近で受け,「自己ベストの更新を目指し,本気で「走り」「跳び」「投げ」ました。

 自己ベストの更新に,満面の笑顔になる子。残念ながら更新できず,悔し涙を流す子。13人の子ども達一人一人にドラマがありました。1つの記録に一喜一憂するというのは,それだけ練習に本気で取り組んできた証だと思います。更新できた人はもちろん,更新できなかった人へも,「頑張ったね」の大きな拍手を送ります。お疲れ様でした。今回の経験を,是非今後の学校生活に生かしていって欲しいと思います。

 

青空の下

 月曜日の午前中から気持ちのよい青空が広がりました。2時間目の休み時間には,チャレンジタイムで久しぶりに全校生が校庭に出て一緒に走りました。

 4時間目には,3,4年生が体育科の「キックベースボール」で笑顔で汗を流していました。

 例年に比べ,雨が多く残暑が厳しくなかった今年。運動するにはいい季節となりました。いよいよ明日は,6年生の耶麻地区陸上競技大会の代替である,校内陸上記録会です。これまでの練習の成果を出し,6年生全員がベスト記録を更新することを願っています。

稲刈りの準備

 早朝6:00にPTA栽培委員会と本部役員の方々7名が,稲刈りの準備のために学校でお借りしている水田の除草とはさがけをするための「はさ」を設置してくださいました。あいにく小雨が降る中の作業となりましたが,手際よく、あっという間に作業を終了することができました。ご協力いただいた皆さん,ありがとうございました。

 準備は整いました。稲刈りは9月27日(月)の予定です。

3年生 発表集会

 今日の発表集会は,3年生の発表が行われました。スクリーンに映し出される写真や絵をバックに,10人の児童一人一人が夏休みの思い出を発表することができました。

 6年生からは,「ハキハキと話していたし,分かりやすかった」「紹介された場所に行ってみたい」といった感想が寄せられました。

 その後,理科研究物展の賞状伝達や,教務主任から地球温暖化防止のために,電気・水の無駄遣いをやめる意識を持つようにしようという話がありました。

 今週は寒暖差の大きな週となりました。疲れがたまっている子どもも見られます。週末しっかりと休息・休養をとって来週に備えて欲しいと思います。

ぼくたち防災調査隊!

 今年度から中学年の総合的な学習の時間では、防災について学んでいます。

 今日は、喜多方建設事務所と福島県砂防ボランティア協会の方々においでいただき、水の災害についてお話をしていただきました。洪水や土砂崩れ、地滑りが喜多方市でも起きているということに、子どもたちはとても驚いていました。今後の活動では、ハザードマップを見ながら実際に堂島地区を歩き、洪水が起きたら水はどれくらいの高さまで上がってくるのかを調べる予定です。