出来事
学校便り13号アップしました。
美味しかった「いも煮」
学習発表会終了後「いも煮会」を行う予定でしたが雨天のため体育館で、できあがった「いも煮」を食べました。学校の畑で取れた野菜が中心でとても美味しかったです。ごちそうさまでした。
学習発表会・大成功
本日学習発表会を行いました。各学級は練習の成果を発揮し素晴らしい発表ができました。また、大勢の保護者・地域の皆様に来校いただき、こども達の成長の様子をご覧いただけたと思います。ありがとうございました。
学習発表会・いも煮会準備完了
明日の学習発表会・いも煮会へ向けた準備を行いました。保護者の皆様にもご協力いただきました。ありがとうございました。準備は完了しました。明日はこども達の心を込めた発表にご期待ください。
「まもるいのち ひろめるぼうさい」
青少年赤十字防災教育プログラム「まもるいのち ひろめるぼうさい」を活用した防災教室を開催しました。講師に日本赤十字社福島県支部 土屋悦男 様、青少年赤十字賛助奉仕団 渡部 毅 様をお迎えし、4年生の授業で行いました。研修内容は「竹ひごタワー」でした。講師の先生方の指導を受けながら、楽しく防災教育を学ぶことができました。また、授業参観した先生方も「気づき、考え、実行する」赤十字の態度目標の重要性を実感できました。
校内マラソン大会
快晴の空のもと、校内マラソン大会を行いました。児童は朝マラソンの成果を発揮し、強風にも負けず44名の児童全員が完走しました。素晴らしいことです。また、大会新記録も3つでました。おめでとうございます。保護者・地域の皆様の応援も児童の力になりました。ありがとうございました。
園児と合同芋掘り
1・2年生が姥堂こども園児と合同芋掘りを行いました。毎年行っている行事で、芋掘りを通して児童と園児が交流を深めています。農業支援員の新國武先生の指導を受けながら行いました。こども達は大きなイモを見つけると、歓声を上げていました。お互いに楽しく交流できました。新國先生、こども園の皆様ありがとうございました。
第2回資源物回収
10月6日(日)に第2回資源物回収を行いました。早朝から保護者の皆様、地域の皆様にご協力をいただきましてありがとうございました。皆様方のご支援・ご協力に感謝申し上げます。
「非核平和のまち」作文・習字コンクール優秀賞受賞
第11回「非核平和のまち」作文・習字コンクールの表彰式が喜多方市役所で行われました。本校からは1年生と3年生の児童が「優秀賞」を受賞しました。2人が受賞するという大変素晴らしい結果でした。おめでとうございました。
芸術鑑賞教室
10月4日、芸術鑑賞教室を行いました。
劇団「風の子」のお二人がおいでになり楽しい時間を過ごしました。
手回しオルゴールの優しい音楽にのせて、ショートストーリーやクイズから始まり、紙芝居「げんきかーい」と続きました。全校生、先生方、保護者の皆さんも楽しい劇に、大笑いでした。
マラソン大会試走
10月8日実施予定のマラソン大会に向けて、試走を行いました。低・中・高学年がそれぞれ1km、2km、3kmを走りました。注意点やコースの確認を行うなど、本番に向けてよい準備ができました。
登校時の児童集合場所の点検
児童が登校時に集合する場所の安全点検を行いました。下校時に担当者と児童が一緒に集合場所まで行きながら確認しました。担当者は児童と歩きながら、通学路の集合場所や危険箇所等も確認しました。先生方は通学路を歩くことで、学区の広さを実感しました。
こども駅伝大会
9月28日(土)喜多方市こども駅伝大会に本校から3チームが出場しました。出場した児童は、練習の成果を発揮する力走でした。天候にも恵まれ、楽しく取り組めました。保護者の皆様の応援も力になりました。ありがとうございました。
学校便り12号アップしました。
交通安全鼓笛パレード
秋晴れもと、姥堂地区秋の全国交通安全鼓笛パレードを学区内の4地区で行いました。喜多方警察署や町安全対策協議会、交通安全母の会、交通安全協会の皆様にご協力いただきありがとうございました。こども達は交通安全を願いながら鼓笛パレードを行うことができました。暑い中のパレードお疲れ様でした。
職場見学
5、6年生が学区内にある「湯浅ファーム」さんで職場見学を行いました。「湯浅ファームの湯浅卓也」様に「ファーム」の説明を受けました。その後、仕事についていろいろ質問を行いました。こども達の生き生きとした表情が印象的でした。湯浅卓也様大変お世話になりました。ありがとうございました。
One for all, all for one.
本日、全校集会を行いました。校長が現在日本で行われている「ワールドカップ ラグビー」の話をしました。ラグビーでよく使われている「One for all, all for one.」という言葉を引用し、『来月の学習発表会に向けて「一人はみんなのために、みんなは一人のために」取り組んでいきましょう』と伝えました。感動的で素晴らしい学習発表会にしたいと思います。
新体力テスト
本日、新体力テストの立ち幅跳び・反復横跳び・長座体前屈・上体起こし・シャトランの5種目を全校児童で行いました。今年度は朝の体力向上の活動に力を入れてきたので、児童も自己記録更新目指し全力で取り組みました。
稲刈り
本日、農業支援員の入岡正様の田んぼで、5・6年生が稲刈り体験を行いました。春に田植えをした稲が黄金色の稲穂になっていました。収穫したもち米で来月餅つきを行う予定です。入岡正様、奥様大変お世話になりました。ありがとうございました。
食に関する指導
9月19日に大戸小学校の長嶺恵美子先生をお招きして、2年生と5・6年生を対象に食に関する指導を行いました。子ども達の実態に合わせ、2年生は「食べ物の栄養(赤・黄・緑)」について、5・6年生は「成長期の食事」について教えていただきました。長嶺先生が準備してくださった教材に子ども達は大喜び。楽しく、そして自分自身のこととして「食」について考えることができました。
鼓笛練習
9月27日に行う予定の交通安全鼓笛パレードの練習を行いました。久しぶりの練習でしたが、子ども達は上手に演奏ができました。今年は谷地~源太屋敷~新井田~橋本前田をパレード予定です。よろしくお願いいたします。
市陸上競技大会
9月18日に行われた喜多方市・西会津町小学校陸上競技大会に5名の児童が参加しました。6年生3名は個人種目で自己記録更新を目指し全力でがんばりました。リレーに参加した5年生児童もよい走りができ、6年生にバトンをしっかりつなげることができました。今までの練習の成果が発揮できた大会となりました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
陸上大会選手壮行会
明日実施予定の市陸上大会選手壮行会を行いました。6年生3名と5年生のリレーメンバー2名が大会に参加します。今まで練習してきた成果を発揮し、明日は頑張ってほしいと思います。また4,5年生で結成された応援団中心に選手への応援を行いました。『がんばれ姥堂小』
交通安全教室
本日、第2回交通安全教室を行いました。児童は自転車を持参し、自転車の安全な乗り方について模擬信号機や模擬標識を使って喜多方警察署の井上さんに直接ご指導いただきました。児童は交差点の安全な渡り方など具体的な事を学習できました。
就学時健診が行われました
9月11日に就学時健診が行われ、来年度入学する予定の子ども達と保護者の方々にお会いすることができました。家庭教育講座ではスクールソーシャルワーカーの遠藤さゆり先生から「みんなで楽しく子育て」という演題でお話をいただきました。
陸上会場練習
押切川公園スポーツ広場で陸上の会場練習を行いました。天候に恵まれ、子ども達はリレーや種目練習に真剣に取り組んでいました。9月18日の大会へ向け、良い練習が出来ました。
読書の秋
本日、全校集会を行いました。校長から家庭学習、家での読書やテレビ・ゲームを行っている時間の簡単なアンケートを行いました。家庭学習は各学年とも概ねしっかり取り組んでいました。家で読書をしている児童は約半数でした。また、家でテレビ視聴やゲーム等を1時間以上行っている児童も約半数でした。「2学期はテレビ視聴やゲームの時間を減らし、読書の時間を増やしていきましょう」と呼びかけました。本校の図書室には新刊図書も多く入っており、今後読書活動をさらに励行していきます。
校内水泳記録会
雨天順延した校内水泳記録会を本日行いました。この夏一生懸命に練習した成果を発揮するため、児童一人一人が自己記録や校内記録更新を目指し頑張っている姿は感動的でした。また、度重なる日程・時程変更にもかかわらず、多くの保護者の皆様に応援や声援をいただいたこと感謝申し上げます。ありがとうございました。
シェイクアウトふくしま
本日「シェイクアウトふくしま」に参加しました。「シェイクアウト」とは「地震のゆれに備えろ」という安全行動のかけ声をイメージした言葉です。ステップ1「まず低く」、ステップ2「頭を守り」、ステップ3「動かない」という身を守るための3つの行動訓練を行いました。児童は真剣に取り組みました
校内水泳記録会順延のお知らせ
本日実施予定の校内水泳記録会は、9月2日(月)に順延といたします。大変ご迷惑をおかけいたしますが、子ども達の健康を第一に判断いたしました。ご理解とご協力よろしくお願いいたします。
むし歯ゼロ表彰
本日のお昼の時間、夏休み中にむし歯治療が完了した子ども達に、体つくり委員会からメダルを贈呈しました。また、全員むし歯ゼロになった2クラスの表彰も行いました。今後も姥堂小学校全員で「むし歯ゼロ」を目指します!
読み聞かせ集会
本日読み聞かせ集会を行いました。学校司書の村松先生と体つくり委員会の児童の発表がありました。子ども達は真剣な表情で聞いていました。
朝マラソン
本日から朝マラソンを再開しました。10月の校内マラソン大会に向け、自己記録更新を目指し頑張ります。
第2学期始業式
第2学期始業式を行いました。校長の話の後に、3名の代表児童から夏休みの振り返りと2学期のめあてについて発表がありました。また、夏季休業中のプール指導に休まず参加した児童の表彰を行いました。第2学期がスタートしました。
中ノ目念仏踊り供養祭
本日、毎年恒例の中ノ目念仏踊り供養祭で念仏太鼓をご披露しました。4~6年生のメンバーで6月から練習を始めました。念仏太鼓保存会の皆さまの熱心なご指導の下、夏休み中にも練習を行いました。今日はあいにくの雨模様でしたが、立派に発表することができました。子ども達が地域の伝承芸能を受け継いでいくことは、地域にとって、こども達にとっても大切な事だと考えております。保存会の皆様大変お世話になりました。ありがとうございました。
1学期終業式
45名の児童全員が参加して1学期終業式を行いました。校長の話に続いて、代表児童、体つくり委員会児童、少年の主張代表児童の発表と生徒指導担当者や養護教諭から夏休みの過ごし方について指導がありました。児童の皆さん楽しい夏休みしてください。
5つのあ表彰
本校で進めている5つのあについて、あさいつ名人・あんぜん名人・あとしまつ名人・ありがとう名人・あさごはん名人として17名を表彰しました。おめでとうございます。夏休み中も5つのあを意識して生活してほしいと思います。
体つくり委員会発表
体つくり委員会が紙芝居を使って夏休み中の食生活について発表をしました。食生活について楽しく学ぶことができました。
水泳教室
本日、日新館スポーツクラブ石山弘二先生を講師に迎え、水泳教室を行いました。1、2年生は水あそび、3、4年生はクロール、5、6年生は平泳ぎをご指導いただきました。子ども達は楽しく学ぶことが出来ました。ありがとうございました。
念仏太鼓練習
本日4~6年生が念仏太鼓の練習を行いました。念仏太鼓保存会の皆様から指導していただきました。8月20日の中ノ目念仏踊り供養祭へ向けこれからも練習を頑張ります。
バイオリン演奏
56年生の音楽の授業に講師として来校した掘田里江子先生が、給食の時間にバイオリンを演奏していただきました。子ども達は音色を楽しみながら食事をしました。とても素敵な時間でした。掘田先生ありがとうございました。
水道利用ポスターコンクール表彰式
喜多方市小学生水道利用ポスターコンクール表彰式がありました。本校児童2名が優秀賞に選ばれました。おめでとうございます。
小学校体育専門アドバイザー来校
本日、小学校体育専門アドバイザーの武蔵信介先生に来校いただき、水泳の授業をご指導いただきました。楽しい水泳の授業についてアドバイスをいただきました。ありがとうございました。
1学期末授業参観
本日1学期末授業参観を行いました。多くの保護者の皆様に来校いただきました。ありがとうございました。学校評議員会も同時に行いました。また、PTA主催のAED講習会、学級懇談会と盛りだくさんの1日でした。
フッ化物洗口視察
福島県教育庁健康教育課長佐藤様と小林指導主事が来校し、本校のフッ化物洗口の様子をご覧いただきました。本校は朝の時間帯に全児童で一斉に行っております。これからも継続して行うことで、う歯の予防に努めて参ります。
体組成測定
本日、児童の身長や体重、体脂肪率等の体組成を測定しました。会津大学短期大学部渡部先生に測定していただきました。今回のデータを児童の健康教育に生かして参ります。
森林環境学習
3~6年生の児童が雄国沼で森林環境学習を行いました。曇り空でしたが、活動しやすい気温でした。雄国沼周辺はニッコウキスゲが見頃でした。美しい景観のもと、子ども達は素晴らしい活動ができました。
よい歯の講話
学校歯科医の齋藤先生を講師に迎えて、5・6年生対象に「よい歯の講話」を行いました。子ども達は真剣に先生の話を聴いていました。
念仏太鼓
中ノ目念仏太鼓保存会の皆様が来校し、8月20日の中ノ目念仏踊り供養祭で披露する念仏太鼓の練習を開始しました。4~6年生が練習に参加し、地域に伝わる伝承芸能をしっかり引き継いでいきます。
読書集会
6月26日、今日読書に親しむ集会を開きました。図書委員会が中心になって、紙芝居や物語クイズなどを進めていました。また、各学年からはおすすめの本が紹介されました。
〒969-3532
福島県喜多方市塩川町小府根
字曽谷田151番地の1
喜多方市立姥堂小学校
TEL 0241-27-3357 FAX 0241-28-0652 e-mail:ubado-e@fcs.ed.jp