出来事
第3回学校評議員会
本日第3回学校評議員会を行いました。今年度の学校評価や来年度の学校運営ビジョンについて懇談しました。その後授業参観を行い、授業や児童の様子を見ていただきました。貴重な意見をいただき有意義な会となりました。ありがとうございました。
授業参観・学級懇談会
本日第3学期授業参観を行いました。多くの保護者の皆様にご多忙のところ来校していただきました。各学級は1年間の学習の成果を発表したり、道徳の授業で議論したりする授業を行いました。保護者の皆様には児童の成長を感じとっていただいたことと思います。1年間大変お世話になりました。また、来年度もよろしくお願いいたします。
6年生を送る会
本日6年生を送る会を行いました。ゲームやプレゼント贈呈、「お祝いメッセージ」を読み上げ6年生に感謝の気持ちを伝えました。6年生は笑顔で楽しんでいました。
修・卒業式練習
本日の全校集会で修・卒業式に向けた練習を行いました。担当の先生から修・卒業式の心構えや礼法指導がありました。また、歌の練習も行いました。児童全員修・卒業式へ向け気持ちを新たにしていました。
地区児童会
本日地区児童会を行いました。地区ごとに集団登校の反省や春休みの生活について話し合いました。また、新年度の班長なども決めました。これからも安全に集団登校をしてほしいと思います。
5つの「あ」
本日全校集会を行いました。校長から本校で取り組んでいる5つの「あ」について話しました。5つの「あ」とは、 1あいさつ 2あんぜん 3あとしまつ 4ありがとう 5あさごはんです。 3学期も残り約1ヶ月となり3あとしまつと4ありがとうを特に意識して感謝の気持ちをもって過ごしましょうと呼びかけました。
新入学児童保護者説明会
2月18日に新入学保護者説明会を行いました。保護者の皆様にはご多忙な中、ご出席いただきましてありがとうございました。4月8日の入学式に向けた準備を行って参ります。よろしくお願いいたします。
なわとび集会
本日「なわとび集会」を行いました。係の児童が中心となり児童主体で進行しました。個人種目の「なわとびチャレンジ」全員参加の「持久跳び」、班対抗で行った「長なわ跳び」の3種目に全員が参加しました。「持久跳び」では自分が終わった後も、跳び続けている友だちに大きな声援を送っている姿が見られました。この姿が本校児童の素晴らしさだとあらためて実感しました。全員が「なわ跳び」集会を楽しむことができました。
農業科作文コンクール表彰式
2月14日に喜多方市小学校農業科作文コンクール表彰式が行われました。本校からは3年生児童が優勝賞に選ばれました。優秀賞に選ばれた作文のタイトルは「のうぎょう科の楽しさ」でした。農業科をとおして農業の楽しさを実感できたことは素晴らしいと思います。受賞おめでとうございます。
スキー教室を行いました
2月8日(金)に裏磐梯スキー場で校内スキー教室を行いました。今年は雪が少なく校庭の練習が十分ではありませんでしたが、当日子ども達は元気よく楽しみながら滑ることが出来ました。今年は例年以上に多くの保護者の皆様にご協力いたきました。また、姥堂地区公民館長の入岡健司様にも指導のご協力をいただきました。保護者の皆様、地域の皆様大変お世話になりました。ありがとうございました。
新入児童体験入学
来年度小学校に入学する園児が来校しました。1年生が学校の紹介やなわとび、楽器の演奏を行いました。また企画したゲームを園児と一緒に行い楽しい時間を過ごしました。1年生がとても上手に進行したり、発表したりする姿が印象的でした。1年間で大きく成長したと感じました。
ひびきの会(読み聞かせ集会)
今年度5回目になる読み聞かせ集会を行いました。本日も「ひびきの会」3名の方に来校していただき行いました。低学年と中・高学年の2箇所に別れて行いました。子ども達は真剣な表情で読み聞かせのお話しを聴いていました。ひびきの会の皆様大変ありがとうございました。
豆まき集会
本日の朝豆まきを行いましたが、午後の時間帯には豆まき集会を行いました。各学級から「追い出したい鬼」の発表がありました。1年生は「ちらかし、おこりんぼ、なきむし」鬼、2年生は「けんか、けが」鬼、3・4年生は「わすれ」鬼、5・6年生は「おっちょこちょい、めんどくさい」鬼でした。それぞれの鬼を追い出せるか、今後の生活が楽しみです。
「小さな親切」実行章
本校4年生児童が「小さな親切」実行章を受章しました。東邦銀行塩川支店永瀬支店長から表彰していただきました。受章理由は「スーパーマーケットで買い物に来ていたおばあちゃがかごをかかえていました。駐車場内の横断歩道を渡るのが遅くて、危ない様子でした。それを見ていた児童がかごを持ち、車のところまで届けてあげました。」という内容です。後日このおばあちゃんから学校に連絡が入りこのことがわかりました。この受章は学校にとって大変うれしいことです。児童一人一人の親切心を今後も育んでいきたいと思います。関係者の皆様ありがとうございました。
鬼を追い出そう
5年生が中心となり、各教室や職員室を回って豆まきを行いました。各教室では「追い出したい鬼」を決めて、その鬼を追い出しました。児童はとての楽しく豆まきを行いました。姥堂小にとってよい一年になりそうです。
高年生スキー学習
1月31日に高学年スキー学習を三ノ倉スキー場で実施しました。児童はスキー場で伸び伸びと楽しく滑ることができました。また、保護者の皆様にもご協力いただきましてありがとうございました。2月8日には裏磐梯スキー場で校内スキー教室を予定しております。
スキー学習
本日、3・4年生がスキー学習を行いました。3・4年生は今シーズン初めてのスキー学習でした。スキーで歩く練習を行い、姥堂山から滑る練習を行いました。晴天のもと、楽しくスキー学習ができました。
学校便り19号
スキー学習スタート
本日から体育の時間にスキー学習を始めました。校庭の雪はまだ少ないですが、1年生と2年生がそれぞれスキーに慣れることや、歩き方、転び方等学習しました。2月8日には裏磐梯スキー場で校内スキー教室を予定しております。
読み聞かせ集会
「ひびきの会」の皆様をお迎えし、今年度4回目になる「読み聞かせ集会」を1・2年生と3~6年生に分かれて行いました。子ども達は、お話に引き込まれ真剣な態度で聞いていました。「ひびきの会」の皆様ありがとうございました。
パソコン指導
特別非常勤講師の五十嵐直子先生をお迎えし、2~6年生の児童がパソコン指導を受けました。2年生がパソコンを使ってお絵かき、3・4年生がローマ字入力、5・6年生が画像処理をそれぞれ体験し、楽しくパソコンに親しみました。五十嵐先生ありがとうございました。
学校便り18号
フッ化物洗口スタート
本日からむし歯予防を目的とした「フッ化物洗口」をスタートしました。全校児童が朝の時間帯にランチルームに集合し、養護教諭の指導のもとで一斉に行いました。今まで「水」で練習した成果を発揮し、全員上手に出来ました。これから毎週木曜日の朝に行っていきます。
全校集会(めあて発表)
本日全校集会を行いました。学年代表から「冬休みの反省と3学期の目標」について発表がありました。楽しかった冬休みの出来事や3学期の具体的な目標について3人の代表児童は、堂々した態度で発表ができました。3学期への意気込みが感じられました。これから児童の活躍が楽しみです。
第3学期スタート
44名の児童全員が元気に登校し、第3学期がスタートしました。始業式では校長から「目標をしっかり持ち、新しい時代に向けて頑張りましょう」という話をしました。式に臨む児童の姿が大変素晴らしく、3学期に臨む意気込みを感じました。3学期もよろしくお願いいたします。
第2学期終業式
本日第2学期の終業式を行いました。校長の話と3人の代表児童から「2学期の反省と冬休みのめあて」について発表がありました。式終了後、生徒指導担当者と養護教諭から冬休み中に気をつける点について指導がありました。最後に朝マラソンを頑張った児童の表彰をしました。
楽しい冬休みを過ごして、3学期には元気に登校してほしと思います。2学期大変お世話になりました。ありがとうございました。
地球との約束
地球温暖化の意識啓発アニメ「ガラスの地球を救え・地球との約束編」を全校児童で視聴しました。児童はアニメを楽しく見ながら、地球温暖化について考える機会となりました。
書道教室
特別非常勤講師の中地泰子先生をお迎えし、3・4年生対象に書道教室を行いました。児童は「書き初め展」に出品する作品の練習を行い、中地先生から丁寧なご指導をいただきました。先生から「筆の入れ方が大変よい」とお褒めの言葉をいただきました。
租税教室
会津喜多方法人会青年部会の皆様を講師にお迎えし、6年生対象に租税教室を行いました。講師の先生方から税金について楽しく、分かりやすく説明していただきました。税金について考えるよい機会となりました。ありがとうございました。
小学校体育専門アドバイザー
会津教育事務所から小学校体育専門アドバイザー武藏信介先生が来校しました。今回で2回の来校で、2年生の跳び箱遊びの授業を担当していただきました。場の設定が多く、子ども達はいつも以上に跳び箱遊び熱心に取り組んでいました。
年賀状書き方教室
ロータリークラブ主催で年賀状の書き方教室を行いました。1、2年生と5、6年が塩川郵便局長さんから直接ご指導をいただきました。自分の住所を確認したり、メッセージを考えたりしながら頑張って書き上げました。今日書いた年賀状は、元旦に配達されます。どんな内容の年賀状か楽しみです。
ニュースポーツ教室
姥堂公民館主催でニュースポーツ教室を本校で行いました。地域の方と児童が一緒になり、カローリングとクロリティーの2種目に挑戦しました。ゲームは大変盛り上がりました。また、給食を一緒に食べ、地域の方との交流を深めました。姥堂公民館、市生涯学習課、市スポーツ推進委員、塩川支所の皆様大変ありがとうございました
授業参観、PTA講演会
2学期末の授業参観とPTA懇談会を行いました。多くの保護者の皆様に来校いただきましてありがとうございました。また、PTA講演会では「メディアとのつきあい方」と題して小島雄一様に貴重な講演をいただきました。
鼓笛隊移杖式
大勢の保護者の皆様に見守られ、鼓笛隊移杖式が行われました。6年生から下級生に立派な態度で移杖が行われました。6年生のみんさん今までお疲れ様でした。1~5年生はこれから伝統ある本校鼓笛隊をよろしくお願いします。
第3回避難訓練
地震を想定した第3回避難訓練を行いました。前回行った「シェイクアウトふくしま」の「低く」「頭を守り」「動かない」を実践し、その後校庭に避難しました。一人一人が真剣に訓練に参加していました。
朝のなわとび
12月より朝のマラソンに替わり、朝のなわとびが始まりました。1・2年生は多目的ホール、3~6年生は体育館で行います。チャレンジカードを活用し1級目指してこれから頑張ります。
授業研究会(国語)
2年生の国語で授業研究会を行いました。単元は「かさこじぞう」でした。2年生の児童が自分の考えをしっかり発表したり、お互いに意見を交換したりするなど児童の生き生きしたとした姿が見られた授業でした。また、放課後に事後研究会を行いました。
なかよくなろう集会
全校児童で「なかよくなろう集会」を行いました。図書委員会の児童が企画運営を行い、児童主体で行った集会でした。クイズや宝さがしを行い、児童全員が楽しい時間を過ごし交流を深めました。
和太鼓 荒川社中さん
第2回目の和太鼓の芸術鑑賞教室を行いました。本日も千葉県から「荒川社中」さんにおいでいただきまして、和太鼓演奏の鑑賞や演奏体験を行いました。本日は子ども達の演奏が中心でした。子ども達は最初難しく感じていたようですが、最後は全員で演奏することが出来ました。また迫力ある素晴らしい演奏も聞くことができました。2回にわたり「荒川社中」さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。
学校便り16号
おらが「会津の紙芝居」
姥堂地区公民館の人づくり指針推進事業【おらが「会津の紙芝居」】を本校で行いました。「ひとしずくの会」の皆様4名が来校し児童向けと地域の方向けの二つの紙芝居を行いました。児童向けの「三太郎がやって来たの巻」のお話に児童は興味深く聞き入っていました。また、実際に三太郎がやってきたので児童は大喜びでした。「ひとしずくの会」の皆様、姥堂地区公民館の皆様ありがとうございました。
芽衣先生がふくしま駅伝を力走
本校養護教諭大場芽衣(旧姓荒井)先生が第30回ふくしま駅伝の第11区を喜多方市チームの選手として力走しました。また芽衣先生は喜多方市チームのキャプテンとしてチームの中心となり活躍しました。芽衣先生お疲れ様でした。
学校だより15号
「FMきたかた」が収録に来ました
「FMきたかた」の担当者が来校し、本校の6年生に対して、学校の様子などの収録を行いました。児童は緊張しながらも一生懸命に答えていました。なお本日の様子は、11月30日の午後7時から「スクール最前線」のコーナーで紹介されます。
花いっぱい活動
来年の春に向けた「花いっぱい活動」を行いました。チューリップの球根とパンジー、ビオラの苗を植えました。来年の春にきれいな花がいっぱい咲くことを願って、児童は一生懸命に活動しました。
第3回読み聞かせ集会
11月15日に「ひびきの会」の3名の方に来校いただき、第3回読み聞かせ集会を行いました。低学年と中・高学年の2班に分かれて行いました。子ども達は真剣な表情で「お話」を聴いていました。本校では現在「図書祭り」を行っており、読書に関する興味が高まっています。「ひびきの会」の皆様ありがとうございました。
茶道を体験しました。
11月13日に4~6年生が取り組んでいるクラブ活動の時間に、鈴木いち子先生を講師にお迎えし茶道教室を行いました。子どもたちは本物の茶道を体験し素晴らしい時間を過ごしました。鈴木先生ありがとうございました。
花いっぱいコンクール優秀賞
「花でもてなす喜多方」花いっぱいコンクールの表彰式が行われ、本校は優秀賞を受賞し代表児童が参加しました。全校児童と先生方で一生懸命に育てた花壇の花が評価され大変うれしく思います。ありがとうございました。
第3回PTA奉仕作業
11月10日に第3回PTA奉仕作業を行いました。今回は雪囲いと落ち葉掃き、側溝清掃を中心に行いました。児童も積極的に参加しました。学校の敷地には樹木が多く落ち葉掃きは大変でしたが、PTAの皆様のお陰できれいになりました。ありがとうございました。
ボランティア活動を行いました。
11月9日に全校児童で学校周辺の落ち葉掃きやゴミ拾いなどのボランティア活動を行いました。地域の皆様と一緒に行いました。お陰で学校周辺が大変きれいになりました。児童のみなさん地域の皆様お疲れ様でした。ありがとうございました。
〒969-3532
福島県喜多方市塩川町小府根
字曽谷田151番地の1
喜多方市立姥堂小学校
TEL 0241-27-3357 FAX 0241-28-0652 e-mail:ubado-e@fcs.ed.jp