こんなことがありました! 

出来事

3年 人権教室

 本日、人権擁護委員の講師の先生方をお招きして、人権問題について考える時間を設けました。講師の先生のお話やDVD視聴を通して、人を差別してはいけないことや互いに助け合って生きることの大切さを学びました。どの子も真剣な眼差しで講師の先生の話に耳を傾けていました。

宿泊学習1日目

 宿泊学習1日目は雨天のため、室内でレクリエーションをしました。館内に隠してあるカードを、ヒントを基にして探したり、1分間にどれだけ缶を積み上げることができるか競ったりしました。生憎の天気ではありましたが、子どもたち全員、元気に活動する姿が見られました。

農業科学習中間発表会Part2

 今日は、塩川屋の山田さんとおゝ多寿司の太田さんに来ていただき、6年生が2回目のお弁当のメニュー発表を行いました。一人一人が担当のメニューの栄養素について発表し、さらに良くするためのアドバイスをお二人にいただきました。今日決定した18品を、10月26日(月)に試食をします。どんな9品が選ばれるかとても楽しみです。

みんなで脱穀活動!

 先週稲刈りをし、学校の畑脇で干して自然乾燥させた稲を昔ながらの道具を使って、脱穀作業を行いました。昔からの知恵や工夫を学び、先人の苦労を知るとともに稲刈り後の収穫の喜びも味わうことができました。

最後の練習

 今日は、6年生の最後の昔語りの練習日でした。最後ということで、抑揚や強弱に重点を置いてアイ子先生にご指導をいただきました。

 次回はアイ子先生に聞いていただく発表の日になります。11月19日の予定です。残り1ヶ月以上時間があるので、毎日繰り返し練習を続けていきたいと思います。

 

鼓笛全体練習がんばっています

 10月2日(金)の昼休みには、鼓笛の隊形と動きを確認するため全体練習を行いました。少しずつ演奏の息も合うようになり上手になってきました。短時間ではありますが、フェスティバルで披露できることが楽しみです。

森林環境学習(5年生・中山森林公園)

 10月1日(木)、中山森林公園で5年生13名が、森林環境学習に取り組んできました。園内を散策しながら、木の葉や実の特徴や森林が人にもたらす効果などについて学んできました。また、キーホルダー作りを通して、木材の楽しい利用の仕方について体験してきました。

後期清掃班顔合わせ会

 今日から10月、今年度の後半に入ります。縦割り清掃班も再編成し、新しい班の顔合わせの会を行いました。6年生が代表として、掃き掃除と拭き掃除の正しいやり方を実演で見せてくれました。その後、班長さん中心に新しい清掃箇所に移動して、お掃除を頑張りました。

いろいろな食べ物を食べよう(低学年・食育授業)

 本日、山都小栄養教諭の加藤真理先生をお招きして、1・2年生対象に食に関する指導をティームティーチングで行いました。主に、赤・黄・緑の食べ物は、どんな働きをしているかを加藤先生に教えていただき、その後グループに分かれて、バランスの良い朝食について考える学習をしました。元気な体をつくるためには、「好き嫌いをしないでしっかり食べることが大切だと思う。」という感想をもつことができました。

稲刈り体験活動!

 本日快晴に恵まれ、延期していた稲刈り活動を実施することができました。1年生や2年生には、6年生が優しく教えてあげる姿も見られました。2年生以上は去年までの経験を生かして、とても上手に鎌を使って刈り取っていました。来週には、脱穀活動をする予定です。支援員の皆さん、PTAの皆さん、大変お世話になりました。

来年の入学が楽しみです(就学時健康診断)

 

 来年度本校へ入学予定の11名対象に、就学時健康診断が行われました。保護者対象として、同時開催で堂島地区公民館のご協力を得て、家庭教育講座も開催されました。講師は、シナプソロジーインストラクターの蓮沼純子さんで、「脳が喜ぶ、笑顔が生まれる~楽に楽しく子育てを~」という演題で、脳を活性化させるアイディアを紹介いただきました。子ども達は元気いっぱいながらも、真剣にお話を聞き、視力・聴力の検査や内科・歯科検診、知能検査などを立派な態度で受けることができていました。来年のご入学を心よりお待ちしております。

5年生森林環境学習(事前学習)

 5年生では、総合的な学習の時間で森林環境学習を進めています。もりの案内人の五十嵐唯雄さんを講師にお招きし、喜多方市にある森林の木々やそこで暮らす生き物などについて、お話をいただきました。実際に調査活動をするために、今後中山森林公園にフィールドワークに行く予定です。

読書タイム(1年生読み聞かせ)

月曜日の朝は、全学年で読書タイムとして読書活動を続けています。1年生には、学校司書の阿部さんが絵本の読み聞かせをしてくださいました。本に親しむ経験を通して、生涯にわたる読書の習慣づくりができればと思います。

スクールサポートスタッフが配置されました

 一昨日から、本校にスクールサポートスタッフが配置され、着任いたしました。お名前は羽藤宥紗さんです。学校の消毒や、印刷、採点など様々な学校事務をサポートしてくださいます。

 直接に子どもたちと接する機会は少ないと思いますが、年度末までお世話になります。よろしくお願いします!

調理実習を行いました!

 今日は6年生が、家庭科でいためる調理を行いました。メニューは「いろどりいため」「スクランブルエッグ」「こまつなの油いため」でした。班で協力をし、安全に楽しく行う様子が見られました。いためる中で、野菜のかさが減ることに気づいていました。3学期には1食分の献立を考え、調理を行います。実習したことを生かして、ぜひ家庭でもお手伝いをしてほしいと思います。

 

スーパーマーケット見学

 3年生は社会科で「店ではたらく人」という学習をしています。

 その一環として、塩川町にあるコープとねがわ店へ見学に行ってきました。普段は見ることのできないバックヤードを見たり、店長さんの話を聞いたりするなどして、たくさんのことを学んできました。魚をさばく包丁を見たり、レジの操作をしたり、食品を保存する冷蔵庫や冷凍庫に入ったりと貴重な体験もさせていただきました。

昔語り

 今日は6年生が、山内アイ子先生に昔語りの指導をしていただきました。今日で3回目になります。子ども達も次第に抑揚をつけたり、感情を込めて話したりすることができるようになってきています。アイ子先生もとても驚いていました。指導をいただくのは、次回の10月5日(月)で最後になります。11月19日(木)の校内発表や11月21日(土)の堂島公民館での発表に向けて、さらに頑張っていきたいと思います。