こんなことがありました! 

2018年11月の記事一覧

収穫した大豆を使って豆腐づくり

本日、4年生が農業科で栽培・収穫した大豆を使って豆腐づくりを行いました。

講師にJA会津よつばの庄司恵子様をお招きしました。

水に浸しておいた大豆をミキサーにかけて豆乳とおからに分け、温めた豆乳ににがりを入れて

木枠に流し、水気を切ったらおいしい豆腐のできあがりです。

第2回 塩川地区地域学校保健委員会

26日に第2回 塩川地区地域学校保健委員会が本校で開かれました。

学校医、学校歯科医、学校薬剤師、こども園代表、市保健師、各PTA代表の方にお集まりいただき、

地区で取り組んでいる「朝の具だくさんみそ汁(スープ)週間運動」についてのアンケート結果や

各校の実践発表、食についての協議などを行いました。

地区での「朝の具だくさんみそ汁(スープ)週間運動」については、今後も保護者へ呼びかけや学校からの

情報提供などを行い、摂取率を高められるように取り組んでいきたいと思います。

森林環境学習発表会

5年生が、総合的な学習の時間に学んだ森林環境学習についてのまとめの発表を行いました。

9月から始まり、もりの案内人の方にご指導をいただきながら、中山森林公園での散策や

木工クラフト、教室での調べ学習などを行ってきました。

これまで、森林の役割や動植物について調べたことを全校児童の前で発表しました。

 

瓜生岩子刀自の教え

19日に喜多方市人づくりの指針事業として、熱塩加納町瓜生岩子刀自顕彰会会長

横山憲一様をお招きして、瓜生岩子刀自の教えについて話をしていただきました。

紙芝居を使って、岩子刀自の生き方や活動を知ることができました。

困っている人に優しく手をさしのべることができる人になれるようにしていきたいと思います。

第2回 塩川中学校区小中学校連携授業研究会

本日、第2回塩川中学校区小中学校連携授業研究会が本校で行われました。

1・4・6年生の算数の授業を町内の小・中学校の先生方に参観していただきました。

「意欲付け」「学び合い」「自己評価」の3つの視点から、様々なご意見をいただきました。

各校長先生方からは、「学び合う集団になっていた」「めざす子どもの姿に沿った授業の組立になっていた」

「素直で仲がよく、人間関係がよい」などの指導助言をいただきました。

今後の授業・本校研修にもいかしていきたいと思います。ありがとうございました。