こんなことがありました! 

2023年9月の記事一覧

再開! パワーアップタイム

 先週後半から過ごしやすい気温となり、パワーアップタイムが再開されました。爽やかな天気のもと、子ども達は元気いっぱい体を動かしています。

 11月2日(金)は、校内マラソン記録会を実施予定です。今からはりきる堂島っ子。来週からチャレンジ月間がスタート!学年目標に向かってがんばります!

1年生 食育授業

 本日3時間目は、1年生の食育授業。めあては「食事のマナーを守って食べよう」でした。今回も講師は栄養教諭の加藤真理先生です。

1.食事マナーチェックの結果を知り、マナークイズに挑戦しました。

2.正しい食事マナーとあいさつの意味を確認し、実際に体験を通して学びました。

 この後、どんなマナーに気をつけていきたいかとなりの友達と話し合い、一人一人がこれからがんばりたいことを決めて発表をしました。家でも学校でも正しいマナーで食べようと意欲満々の1年生でした。

 なんと!今日の給食は全員完食!入学して半年、初めての出来事でした。早速、食育授業の効果がありましたよ!

 

 

キッズ野菜ソムリエ任命!

 本日3・4時間目に、5・6年生がキッズ野菜ソムリエ授業を受けました。講師は昨年度もお世話になった、野菜ソムリエ上級プロの高崎順子先生です。キッズ野菜ソムリエは、楽しみながら野菜に触れ、「野菜の魅力を広める」という役目があります。

 

1.野菜にある栄養素を知る

 なぜ野菜を食べるのか、苦手な野菜があるわけ、苦手な野菜の特徴を学び、野菜を五感で楽しむワークを行いました。昨年度のワークは「におい」でしたが、今年は「手触り」でした。

2.任命式

 6年生は昨年度任命されているため、今年は5年生の任命式です。任命状と名刺をいただきました。

3.キッズ野菜ソムリエの格好に着替え

4.落花生について学ぶ

 今年は落花生に特化した授業を行っていただきました。原産地、名前の由来、栄養成分、畑での様子、種類など、落花生に関するあれこれを学びました。その後に試食。ゆで落花生、炒り落花生、ピーナツバターを塗ったクラッカーの3種類です。慣れた味、「んっ?」と不思議な味、子どもによって感じ方は様々です。

 キッズ野菜ソムリエとして、今年は落花生の魅力を中心に広めていく予定です。

 

 

児童会委員会 後期計画

 新たな組織となり、本日6校時目に各委員会で後期の組織編成と活動計画が話し合われました。

 どの委員会も、しっかり計画が立てられました。本格的な活動は10月に入ってからです。

2年生 食育授業

 今日の5時間目に、栄養教諭の加藤真理先生を講師にお迎えし、2年生の食育の授業が行われました。「すききらいなく食べる」というのがテーマです。

 初めに、今日の給食の献立の材料を3つの栄養素に分け、バランスがよく作られていることを理解しました。

 次に、好き嫌いしないで食べるにはどうしたらよいかグループごとに考え、発表しました。

「好きなものなどと一緒に食べる。」「細かくして食べる。」「少しずつ食べ、だんだん量を増やす。」

「野菜の気持ちを考えて食べる。」「がんばって食べてたら食べられるようになった。」など、思い思いの

 考えや自分の体験が発表されました。栄養のバランスを考えて食事を取ろうとする意欲が高まりました。