こんなことがありました! 

2021年12月の記事一覧

6年生 山ノ内先生との英語

 1月にウィルソンビル市との交流事業が決まっている6年生。今日は,担任だけでなくイングリッシュサポーターの山ノ内先生と一緒に,聞いてみたいことを考え,それを英語ではどのように発音するのかを教えていただきました。実際にどのような交流になるか,まだまだ未定な部分もありますが,子どもたちは今からウィルソンビル市の小学生と交流できることを楽しみにしているようです。

中学年 跳び箱運動

 体育館をのぞいてみると,3・4年生が体育の授業で跳び箱運動に挑戦中でした。開脚跳びを中心にかかえこみ跳びの前段階の跳び方を練習していました。友だちの跳び方を見ながら,自分との違いを見つけたり,上手に跳ぶためのコツを教え合ったり,みんなで跳べるようになろうという意欲が感じられました。

6年生 今年の漢字

 13日に,日本漢字能力検定協会が今年の漢字を「金」と発表しました。そこで,6年生の書写の時間に,「自分が選ぶ今年の漢字は?」と投げかけ,書いてもらいました。「緊」「挑」「感」・・・いろいろな漢字が並んでいきます。それぞれ理由を聞いてみると,「今年は張する場面が多かったから」「いろんなことに戦したから」「謝する機会が多かったから」と,どれも納得の言葉ばかりでした。6年生のように,皆さんも「今年の漢字」を考え書いてみてはいかがですか?

 

4年生 雪遊び!

 今朝の学級朝の会では、「週末には雪遊びをしました」「みんなで外に行きたい!」「雪遊びをしたい」という話を子どもたちからされました。最近外で体を動かす機会が減っていたこともあったので、雪遊びをすることにしました。

 外に行くと、子どもたちはすぐに雪の中を全力疾走していました。また、雪の中に倒れてみたり、雪を布団に見立てたり、雪合戦をしたりする姿も見られました。いつもは教室でおしゃべりやキーボードで盛り上がる4年生ですが、外でもとても楽しい時間を過ごせたようです。

雪道登校

 金曜日の校庭とはうって変わって白銀の世界となった今朝。子どもたちが元気に登校してきました。登校後は,すぐに運動委員会や6年生の子どもたちが,ボランティア活動として玄関先の雪をきれいに片付けてくれました。

5年生 福島民報出前講座

 5年生は、社会科で「情報産業とわたしたちのくらし」について学習しています。本日は、福島民報社の真田様にお越しいただき,新聞作りについて学習しました。新聞がどのようにして作られるのか,記事の書き方・学校や暮らしの中で役立つ新聞の読み方などについて教えていただきました。また,実際に4月5日に発行された福島民報の池江選手に関する記事から,見出しを考える活動も行いました。子どもたちにとって,身近な新聞について多くのことを知ることができた,貴重な時間となりました。今回の授業については,12月17日(金)の福島民報11面に掲載されました。ぜひお読みいただければと思います。

鼓笛パート練習Ⅰ

 3月の鼓笛移杖式に向け,12月3日~17日までの2週間は鼓笛パート練習Ⅰと位置付け,主だった楽器を6年生から直接教えてもらっています。6年生は簡単に演奏しているように見えるのに,いざ下級生が演奏してみるとうまくいきません。どうすればいいのかを優しく丁寧に教えてくれる6年生と,それに応えよう真剣に話を聞く下級生の様子は,とても気持ちがいいものでした。こうやって伝統は受け継がれていくのですね。

 5年生教室では,2,3年生が鍵盤ハーモニカの練習をしていました。ここでも,上級生である3年生が2年生に優しく教える姿が見られました。少しずつですが確実に演奏技能が高まってきています。

5年 こづゆ作り

 先週3日(金)に5年生が,会津の郷土料理である「こづゆ」作りに挑戦しました。堂島公民館の眞壁館長さん,遠藤さん、そしてむつみ学級の3名の方を講師にお招きし,こづゆの由来や作り方を教えていただきました。材料の人参と里芋は子どもたちが育て収穫した物を使用しました。初めて作るこづゆでしたが,むつみ学級の方々に皮のむき方から切り方,材料を入れる順番まで,優しく教えていただいたおかげで,あっという間に仕上げることができました。もちろん味は,二重丸。5年生のいるご家庭では,年末年始に一緒にこづゆ作りをしてみてはいかがでしょうか。

保健室前の掲示物

 子どもたちが楽しみにしている冬休みまで10日を切りました。保健室前には「冬を元気に過ごそう」というテーマで,注意すべきことが分かりやすく掲示してあります。かぜについてのクイズもあるので,子どもたちが教室から体育館に行く時や戻ってくる時に立ち止まって挑戦している姿をよく見かけます。冬休みを元気に迎えるために,ここに書いてあることに気をつけて毎日を過ごして欲しいです。

 7日(火)~9日(木)まで個別懇談会が行われました。お忙しい中お時間を作りご来校下さりありがとうございました。

堂熊うんめぇ弁当完成報告

 今日8日(水)に,6年生の代表児童2名(飯塚幸悠さん,福地由花子さん)が,大熊小中学校の代表児童2名と一緒に,喜多方市役所で喜多方市長さんと教育長さんに,お弁当の完成報告をし,そのお弁当を手渡してきました。昨年度から始まった弁当づくりですが,今年度大熊町の小中学生と交流しながら作るようになった経緯や,みんなで作ったお弁当の魅力を,緊張しながらも伝えることができました。