こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

元気に泳げ!こいのぼり



 今日の昼休み時間に5,6年生でこいのぼりを飾りました。このこいのぼりは保護者の方や地域の方々のお子さんが大きくなって飾らなくなって、大切にしまっておいたこいのぼりをご寄付していただいたものです。ご寄付していただきました方々に感謝申し上げます。これから5月5日のこどもの日まで校庭に泳いでいます。ぜひご覧下さい。桜のつぼみもピンクになり、校庭が賑やかになります。

元気な声がもどってきました。


 インフルエンザで学年閉鎖だった、1年生13名が元気に登校しました。残念なことに担任の先生はインフルエンザになってお休みですが,今日から教室にまた元気な声がもどってきました。3時間目は初めての体育の授業です。6年生の先生に授業をしていただきました。13名元気に校庭をかけっこしていました。

残念。1年生が学年閉鎖になりました。


 とても残念なお知らせです。今日から水曜日まで1年生がインフルエンザのため学年閉鎖となりました。入学式から毎日元気に登校していた13名でしたが、水曜日まであの元気な声が聞けません。早く治って、また子ども達の元気な声とすてきな笑顔に出会えるのを楽しみに待っています。

授業参観・保護者懇談会



 今日は、平成26年度初めての授業参観です。お忙しい中、たくさんの保護者の方々に授業を見ていただきました。子ども達は、少々緊張気味でしたが大きな声で朗読したり、堂々と自分の意見を発表していました。午後からはPTAの総会が体育館であります。新しい役員が決まり、いよいよ平成26年度がスタートします。今後ともご支援・ご協力よろしくお願いいたします。

ピッカピカの1年生


 今日は、平成26年度の入学式。ピッカピカの1年生の13名が入学しました。呼名では、一人一人自分の名前が呼ばれると元気な大きな声で「ハイ」と返事をすることができました。「新入生を迎える言葉」では、6年生全員がスライドショーで加納小学校の1年間を紹介してくれました。明日からは、お兄さんやお姉さんと一緒の集団登校です。おいしい給食も始まります。がんばれ!!1年生。

離任式・教室移動

 今日、加納小学校では先生方のお別れの式(離任式)と教室移動が行われました。25年度は6名の先生方がご退職、ご転出されました。5年生の代表児童の挨拶の後にお一人お一人の先生方から「夢や希望、目標を持って頑張ってほしい」というご挨拶があり、最後に校歌を全員で歌いました。サプライズに校歌の他に卒業式で歌った「笑顔でいよう」を歌いました。お見送りの後に4,5年生で教室移動と清掃を行いました。短い時間ではありましたが一生懸命に取り組んでいました。

お・も・て・な・し


 明日は、いよいよ加納小学校の平成25年度の卒業式です。お忙しい中をおいで下さる来賓の皆様や保護者の方々を気持ちよくお迎えするために在校生(4,5年生)が清掃活動をしてくれました。5年生を中心に一人一人が丁寧に各教室、下駄箱やロッカー、廊下,階段の清掃をしてくれました。

卒業式予行


 今日、業間の時間から3校時の時間に卒業式の予行練習を行いました。卒業式当日と同じプログラムで、卒業生入場から卒業証書授与、別れのことばの練習をしました。ぴんと張り詰めた空気の中で子ども達は精一杯の力を出し切って練習をがんばりました。練習が終わり校長先生から当日卒業式にこられた皆さんに「感動」を与えられるすばらしい卒業式になるよう励ましの言葉をいただきました。

6年生による「感謝の集い」


 6年生による「感謝の集い」が行われました。実行委員長さんのお話から始まり、出し物・お世話になった先生方へのプレゼントがありました。それぞれのテーブルには子ども達手作りのフルーツのオムレツケーキと飲み物も用意されてありました。出し物では、「あたりまえ体操」「クイズこの人は誰?」「ダンス」「特技披露」と盛りだくさんでした。先生方もアンパンマンダンスを披露してとても楽しい時間を過ごすことができました。

学校評議委員会


  今日、学校評議委員会が行われました。4名の委員の方々が出席され、まず授業参観をして子ども達の学習の様子を見ていただきました。続いて本校児童の生活についての情報交換と今後の加納小学校の教育についてのご意見をいただきました。地域での「あいさつ」についてはとても良いとお褒めの言葉をいただき、「あいさつ」によって子ども達が「声が出せる」ことが危機管理のにもつながり、これからもずっと継続して学校と地域で連携し、指導をしていきたいと思いご意見をいただきました。最後は、卒業式の練習を見ていただきました。

外国語(英語)活動

 今日、6年生の保護者の方よる6年生対象に外国語(英語)の授業が行われました。英語を覚えるためのコツ「クリカA(エース)」やアルファベットの大文字・小文字の書き方についての学習がありました。45分間があっという間に過ぎて楽しく英語を学ぶことができました。

6年生を送る会・鼓笛移杖式



 今日、4,5校時に6年生を送る会と鼓笛移杖式がありました。1~5年生が協力して会場準備をした体育館で、クイズやゲームで楽しい時間を過ごすことができました。シルエットクイズ・ジェンカには先生方も飛び入り参加しました。その後は6年生から在校生への鼓笛移杖式が行われました。6年生の演奏に引き続き、5~2年生の演奏に6年生の熱い眼差しが注がれていました。

入学説明会がありました。

 今日4日(火)に平成26年度入学の保護者対象の入学説明会と学用品販売がありました。保護者の方々は音楽室に集まり、学校長から平成26年度の学校経営・運営ビジョンと喜多方市教育委員会作成の「子どもを伸ばす子育てのポイント」の資料をもとにした説明がありました。現1年担任からは入学前の準備について、養護教諭からは「健康な体」「学校給食」について教務からは「入学式について」それぞれの担当が説明しました。

国際理解教育

 今日、2時間目に校長先生の「国際理解教育~インドネシアという国~」の授業がありました。インドネシア共和国は大小約13,000の島がある島国です。インドネシアの地図やインドネシアの言葉についてお話しをした後、5日(水)に行うインドネシア料理の調理実習の打ち合わせをしました。どんな料理になるのか子ども達も楽しみです。Terima kasih.(トゥリマ カシー)ありがとう。

「思い出給食」始まる

 校長先生と6年生との「思い出給食」が今週から始まりました。
 4人の班で校長室のソファーに座り、6年間の思い出や学校での出来事をそれぞれがお話ししてくれました。卒業まであと19日まとめの学習や卒業式の練習など6年生にとって忙しい毎日が続いています。

 
                                 

大きな雪小坊師完成


 体育館西の駐車場に大きな雪小坊師ができあがりました。駐車場の除雪で山のように押し出された雪山を丁寧に削って雪小坊師にしました。この制作者は用務員さんです。登下校の子ども達を見守ってくれるすてきな守り神ですね。起き上がり小坊師は何度倒しても起き上がる事から、七転八起の精神をもっています。子ども達もその大切な精神を心に刻みながら勉強や運動を頑張ってほしいです。今日2月21日は、1,2年生が熱塩小学校の1,2年生と旧日中駅で雪小坊師を作ります。機会がありましたら、ぜひ見に行って下さい。