2015年6月の記事一覧
修学旅行に行ってきました!②
続きです。



















修学旅行に行ってきました!①
5月25日(木)~26日(金)、仙台方面の一泊二日の修学旅行へ行ってきました。現地
からのレポートは、都合によりできませんでしたので、二日分の主な写真を公開します。
子ども達の表情等から活動の様子を想像してみて下さい。
































1日目の終了です。
からのレポートは、都合によりできませんでしたので、二日分の主な写真を公開します。
子ども達の表情等から活動の様子を想像してみて下さい。
2回目の除草
6月18日、学校田の2回目の除草を行いました。支援員の山口さんの指導を受けながら、5,6年生全員で最後までやり抜きました。えらい!!!



写真クラブの出張授業
6月17日(水)、写真クラブ員は、自宅から持ってきたデジカメで、針生の花見さんのお宅に咲いている
バラを撮影にいってきました。色々な種類のバラを思い思いのアングルで、写真家になった気分で撮影
できました。ご協力いただいた花見さんご夫婦に感謝申し上げます。







バラを撮影にいってきました。色々な種類のバラを思い思いのアングルで、写真家になった気分で撮影
できました。ご協力いただいた花見さんご夫婦に感謝申し上げます。
マイ弁当づくりに向けて
6月16日(火)5,6年生は、マイ弁当づくりに向けて、栄養士の中川先生からご指導いただきました。
栄養面やカロリー量を考えて、弁当箱の大きさから主菜、副菜の割合、献立まで、写真の献立を利用して
マイ弁当のイメージづくりを行いました。





栄養面やカロリー量を考えて、弁当箱の大きさから主菜、副菜の割合、献立まで、写真の献立を利用して
マイ弁当のイメージづくりを行いました。
最高のプール開き
6月16日(気温30度、水温25度、天候曇り)ベストコンディションの中でのプール開きが
行われました。ちょうど、一日参観日となっていましたので保護者の方々も多数お出でにな
りました。子ども達は多くの人に見守られながら1年ぶりのプールの感触を味わうことがで
きました。これからが益々楽しみです。


行われました。ちょうど、一日参観日となっていましたので保護者の方々も多数お出でにな
りました。子ども達は多くの人に見守られながら1年ぶりのプールの感触を味わうことがで
きました。これからが益々楽しみです。
6月11日の授業風景
今日の授業風景です。1年生から順番に載せています。





枝豆を植えたよ!
6月10日(水)、学校農園にて3,4年生が枝豆を植えました。農業支援員の岩下さんの説
明を聞いてから、一斉に植え始めました。早速、豆がなくなったと騒いでいる人もいましたよ。





明を聞いてから、一斉に植え始めました。早速、豆がなくなったと騒いでいる人もいましたよ。
修学旅行に向けて
6月25日(木)、26日(金)は、待ちに待った修学旅行です。熱塩小学校の6年生といっしょに仙台方面へ出かけます。
そこで、6月8日(月)事前の打ち合わせを加納小学校で行いました。早速、グループ編成を行い、有名牛タン店に電話予約を入れた班がありました。


そこで、6月8日(月)事前の打ち合わせを加納小学校で行いました。早速、グループ編成を行い、有名牛タン店に電話予約を入れた班がありました。
満開のひめさゆりの中で
6月6日(土),満開のひめさゆりの花々の中で、放課後子ども教室に通う子どもたちを中心に、ひめさゆり踊り
に参加しました。あいにくの雨模様となってしまいましたが、最後まで一生懸命踊ることができました。




に参加しました。あいにくの雨模様となってしまいましたが、最後まで一生懸命踊ることができました。