こんなことがありました!

出来事

用務員さんの新たな一面…

5年生の学年集会では、用務員さんの昔語りを聞きました。
いつもは学校の環境整備に一生懸命な用務員さんですが、
このときばかりは、特別な衣装を身にまとい、独特の語り口で小話を聞かせてくれました。
話が終わると、大きな拍手がまきおこり、用務員さんの新たな一面を発見しました。

ぼくたちが考えた給食だよ!

2月9日の給食メニュー「サンマルちゃんメニュー」(私が考えるサンマルちゃん献立)は、
喜多方一小4年2組5班のみんなが考えてくれたメニューでした。
ポイントはレンコンと厚切りのウィンナーが入った「かみかみれんこんポトフ」。
いつものポトフにかみ応えのある食材を入れることで、食材の味をよく感じることができました。
 

小学校はこんなところだよ!

1年生の生活科の学習の一環として、来年度入学予定のお友達を招待し、
学校紹介をしたり、一緒にゲームを楽しんだりしました。
いつもは学校で一番小さい1年生ですが、今日ばかりは少しお姉さん、お兄さんに見えました。
「4月、みんなにあえるのを待ってるよ!」
 

4年生もいい天気!

前日の夜は雪だったため、天気が心配されましたが、
絶好の天気の下、4年生のスキー教室を行いました。
5,6年生同様、三ノ倉スキー場でたっぷり練習してきました。
天気の神様も味方に付けた子どもたちは、みるみる上達。
終始、笑顔のスキー教室でした!!!!

  
  
  

読み聞かせを行いました!


今日は1年生と5年生で、絵本の読み聞かせを行いました。
読み聞かせボランティアの保護者の方や用務員の遠藤さん、
司書の後藤さんが読み手を務めました。
今回は、各クラスごとに行っていただいたので、
本についての説明を聞いたり、質問をしたり、
絵本が書かれた国を地球儀で確かめたり、と
いつもより深く本に親しむことができました。

  
  

おいしかった!学校給食週間のメニュー。

1月24日~30日は、学校給食週間でした。
戦争によって中断されていた学校給食が、12月24日に再開されたことにちなんで、
12月24日を「学校給食記念日」としていましたが、冬休み期間中であることから、
1ヶ月繰り下げて、1月24日を「学校給食記念日」としたそうです。
それにちなみ、24日からの1週間を「学校給食週間」とし、様々な工夫されたメニューが出されました。
「今日の給食」のコーナーでも紹介してきましたが、改めて1週間のメニューを掲載したいと思います。
どれもおいしく、子どもたちにとって、「給食っていいな、おいしいな」と思えるものばかりでした。

24日「会津の郷土料理」にしんの天ぷら・えごまあえ(左上)
25日「中通りの郷土料理」川俣シャモ・ひきないり(右上)
27日「三中リクエスト献立」メンチカツ・打豆いりサラダ(左下)
30日「浜通の郷土料理」県産シマガツオ・八杯汁(右下)
 
 

1年生もがんばっています!

5,6年生のスキー教室が終わり、来週はいよいよ4年生、1~3年生のスキー教室です。
今日は1年生が初めて外に出て前庭でスキーを履く練習を行いました。
1年生は何もかもが初めてで、歓声を上げながら練習を楽しんでいました。

  

5年生も行ってきました!

前日までの大雪とは一転。少し晴れ間も出る中、5年生のスキー教室を行いました。
雪質も最高で、思い出に残るスキー教室になりました。心地よい疲労感です。

  
  

スキー大好キー!

寒波の合間を縫って、絶好の天候のもと、6年生のスキー教室を行いました!
年末までは雪不足が心配されていましたが、先週からの寒波で最高の雪が積もりました。
青空の下、最高の雪質の雪原にきれいなシュプールを描いて最高のスキー教室になりました。
  

鼓笛練習始まりました!

鼓笛隊の引き継ぎに向けて、今日の昼休みから鼓笛の引き継ぎ練習が始まりました。
6年生と5年生がペアになり、パートごとに練習しています。
教える側も教わる側もどちらも真剣に取り組み、6年生は卒業を意識しながら、
5年生は進級を意識しながら取り組んでいます。
5年生の頼もしさを感じるとともに、「卒業」という響きには少し寂しさを感じます。