2017年12月の記事一覧
第2学期終業式
第2学期の終業式を行いました。405名1人の欠席もなく全員出席で行うことができました。
校長先生から、勉強・運動・あいさつという3つの約束が良く守れていたことをお話されました。また、生徒指導主事からは、友達のよさを見つけたり、無言清掃やトイレのスリッパをそろえたり、あいさつがよくできていたりなどのよさをお話されました。
また、冬休み中は大掃除のお手伝いをして、火事・事故・不審者に気をつけて過ごすようお話されました。
保健委員会の児童により、かぜ予防のお話もありました。劇に仕立てた楽しいお話でした。
冬休み、安全で健康に過ごせるよう願っています。
校長先生から、勉強・運動・あいさつという3つの約束が良く守れていたことをお話されました。また、生徒指導主事からは、友達のよさを見つけたり、無言清掃やトイレのスリッパをそろえたり、あいさつがよくできていたりなどのよさをお話されました。
また、冬休み中は大掃除のお手伝いをして、火事・事故・不審者に気をつけて過ごすようお話されました。
保健委員会の児童により、かぜ予防のお話もありました。劇に仕立てた楽しいお話でした。
冬休み、安全で健康に過ごせるよう願っています。
さようならロイス先生
英語指導助手のロイス先生が、本日を最後にアメリカに帰ることになりました。
今までユニークな授業で英語の楽しさを教えてくれました。ロイス先生今までありがとうございました。
今までユニークな授業で英語の楽しさを教えてくれました。ロイス先生今までありがとうございました。
租税教室をおこないました
喜多方間税会から、蓮沼様、飯塚様を講師としてお迎えし、6年生が租税教室を行いました。
税金がなかったらどうなるかを、ビデをで視聴したり、どんなっものに税金が使われているのかを確かめることにより、税の必要性を学びました。
最後に、みほんではありますが、重さも同じ1億円をもたせていただきました。あまりの重さにみんなびっくりしていました。
税金がなかったらどうなるかを、ビデをで視聴したり、どんなっものに税金が使われているのかを確かめることにより、税の必要性を学びました。
最後に、みほんではありますが、重さも同じ1億円をもたせていただきました。あまりの重さにみんなびっくりしていました。
読み聞かせをしていただきました
学年集会の時間を使って、図書館ボランティアの青山さん、羽染さん、唐橋さんと司書の後藤さんが1年生と4年生で読み聞かせをしていただきました。
本日読んでいただいた本は、1年生では「かっぱのすりばち」「てぶくろ」等、4年生では、「雪ふる夜の奇妙な話」「からっぽのくつした」等でした。
どの学年も本に吸い込まれるように、聞き入っていました。
本日読んでいただいた本は、1年生では「かっぱのすりばち」「てぶくろ」等、4年生では、「雪ふる夜の奇妙な話」「からっぽのくつした」等でした。
どの学年も本に吸い込まれるように、聞き入っていました。
家庭科クラブ作品展
家庭科クラブで今まで制作して完成した、作品を職員室前に展示してあります。
どれもすばらしいできばえに仕上がっています。
どれもすばらしいできばえに仕上がっています。
朝の挨拶運動
今朝、大変寒い中PTAのみなさんが挨拶運動を行っていただきました。
2学期末授業参観を実施しました
師走で公私ともにお忙しい中さらには足下の悪い中、保護者の皆様多数ご来校いただき2学期末授業参観を行いました。
特に4年生では学年合同で学級活動として「インターネットのマナー」について本校生徒指導主事の渡邉 良輔教諭が授業を行いました。
また、6学年では薬物乱用防止教室として、喜多方警察署より岩本様を講師として行いました。
特に4年生では学年合同で学級活動として「インターネットのマナー」について本校生徒指導主事の渡邉 良輔教諭が授業を行いました。
また、6学年では薬物乱用防止教室として、喜多方警察署より岩本様を講師として行いました。
第2学期末計算検定実施
計算の基礎力の定着。合格に向かって学習に主体的に学習する。家庭学習への取り組みの見直しをねらいとして、本日1年生から6年生まで、朝の時間を活用して、第2学期末計算検定を実施しました。
子どもたちはこの日のために、一生懸命に練習してきました。その成果を存分に発揮していました。
子どもたちはこの日のために、一生懸命に練習してきました。その成果を存分に発揮していました。
読み聞かせをおこないました
朝の時間を利用して、3年生で司書の後藤先生より読み聞かせの授業をしていただきました。
「アンディとらいおん」という本で、少々長めの本でありましたが、子どもたちは真剣に聞き入っていました。
「アンディとらいおん」という本で、少々長めの本でありましたが、子どもたちは真剣に聞き入っていました。
篆刻体験をしました
6年生が卒業記念品作成の一つとして、篆刻体験を行いました。
まずは、古代文字についてのお話を萩原先生よりお聞きしました。その後喜多方を漢字のまちにする会より齋藤さんが古代文字の歴史について、紙芝居を使いながらわかりやすく、教えていただきました。その後に、萩原先生と小原さんから手ほどきを受けながら篆刻体験を行いました。初めて行う篆刻も、慎重に掘り進めて、終わったあとは満足な表情でした。
まずは、古代文字についてのお話を萩原先生よりお聞きしました。その後喜多方を漢字のまちにする会より齋藤さんが古代文字の歴史について、紙芝居を使いながらわかりやすく、教えていただきました。その後に、萩原先生と小原さんから手ほどきを受けながら篆刻体験を行いました。初めて行う篆刻も、慎重に掘り進めて、終わったあとは満足な表情でした。
喜多方市立図書館見学
2年生が生活科の学習で、喜多方市立図書館を見学していきました。
図書館の利用の仕方や、施設の様子などについて詳しく教えていただきました。
また、本を借りる体験もしました。
図書館の利用の仕方や、施設の様子などについて詳しく教えていただきました。
また、本を借りる体験もしました。
陸上王国福島ジャップアップ事業
今日は、福島大学トラッククラブの菊田様が来校し、陸上王国福島ジャンプアップ事業を行ってくださいました。
6年生が、縄跳びを使って参加しました。スモールステップで少しづつ、課題をクリアーしていく教え方で、難しい技であっても楽しみながらクリアーしていくことができていました。
6年生が、縄跳びを使って参加しました。スモールステップで少しづつ、課題をクリアーしていく教え方で、難しい技であっても楽しみながらクリアーしていくことができていました。
東町のびやか保育園のみんさんが来校しました
来年度本校に入学予定の東町のびやか保育園のみんさんが、1年生の授業の様子を見学するために来校しました。
1年生のみなさんもおにいさん、おねいいさになった様子を披露したりしました。
また一緒に遊んだりして、楽しい時間を過ごしました。
1年生のみなさんもおにいさん、おねいいさになった様子を披露したりしました。
また一緒に遊んだりして、楽しい時間を過ごしました。
第2学期末漢字検定実施
漢字の基礎力の定着。合格に向かって学習に主体的に学習する。家庭学習への取り組みの見直しをねらいとして、本日1年生から6年生まで、朝の時間を活用して、第2学期末漢字検定を実施しました。
子どもたちはこの日のために、一生懸命に練習してきました。その成果を存分に発揮していました。
子どもたちはこの日のために、一生懸命に練習してきました。その成果を存分に発揮していました。
クラブ活動見学会
3学年生がクラブ活動の見学会をおこないました。本校では、「外運動」「茶道」「室内運動」「バトン」「科学」「手芸」「漫画・イラスト」「手作りゲーム・将棋」「パソコン」「バドミントン」の10のクラブ活動を実施しておりますが、次年度どのクラブに入ろうか実際にクラブ活動を見学してもらいました。
次年度の準備がすこしづつ始まっています。
次年度の準備がすこしづつ始まっています。
鼓笛隊のオーディション
来年に向けて鼓笛隊のオーディションが行われています。
オーディションに向けて休み時間に熱心に練習をしています。
また、次の行動を考えて5分前には練習を終了することや、楽器を丁寧に扱う姿もできています。
オーディションに向けて休み時間に熱心に練習をしています。
また、次の行動を考えて5分前には練習を終了することや、楽器を丁寧に扱う姿もできています。
合唱部ミニコンサート
合唱部が次年度の部員募集のためのアピールをかねて、ミニコンサートを実施しました。
大勢のみなさんが参加していただき、コンサート会場の音楽室は大入り満員になりました。
みんな素敵なハーモニーによいしれていました。
大勢のみなさんが参加していただき、コンサート会場の音楽室は大入り満員になりました。
みんな素敵なハーモニーによいしれていました。