こんなことがありました!

2022年4月の記事一覧

書写 3年生

 4月28日(木) 3年生の教室を覗くと書写の学習をしていました。いよいよ本格的に筆の動かし方の学習です。真っ白い紙に墨で書く瞬間は、とても緊張しています。今日は「横画の書

き方」です。みんな身長に書いていました。

委員会活動開始!

 4月26日(火) 第1回目の委員会活動が行われました。組織作りや計画づくりを行い、いよいよ明日から新体制での活動開始です。どんどん積極的に活動していってほしいです。

5年算数科 チームティーチング

 4月26日(火) 5年生の教室を覗くと算数科の学習をしていました。そして、先生が2人。今年度から、本格的に取り入れたチームティーチングの授業です。4~6年生の算数の授業に、週3回取り入れていきます。そして、少しでも個に応じたきめ細かな指導を進めていきます。

かわいいお客様 1年生

 4月26日(火) 校長室にかわいいお客様が来ました。1年生が学校探検で学校の中を巡っていたのです。校長室に入るときには「失礼します。」出て行くときには「失礼しました。」と、しっかりあいさつもできました。

歯科検診 4年生

 4月25日(月) 4年生の歯科検診が行われました。今日の検診は小汲逸郎先生が担当です。検診前には、小汲先生から「第一小学校は、日本一の学校になったので全国の小学校の目標です。今まで以上に歯を大切にして下さい。」といった励ましの言葉をいただきました。

どうぞよろしく!

 4月25日(月) 1年生の教室を覗くと「自己紹介カード」を作っていました。これから同じクラスの人と、「名刺交換」ならず「自己紹介カード交換」を行うようです。子ども達は、自分好きな食べ物や好きな遊びを書いていました。

眼科検診

 4月22日(金) 眼科検診を行いました。体育館での実施時でしたが、みんな静かに並んで受診することができました。

歯科検診

 4月21日(木) 今年度最初の歯科検診が行われました。学校歯科医の遠藤肇先生に3年生が、口腔内の状況を見ていただきました。昨年度「よい歯の学校日本一」を受賞し、今年度も、この賞に恥じないように、子ども達と一緒に「よい歯を守る活動」を進めていきます。

 

ジャングルジム楽しいな!

 4月21日(木) 1年生は朝登校すると、直ぐに着替えて外に飛び出してきます。そして、ジャングルジムへと・・・・・頂上まで登って、とても楽しそうです。花壇には、チューリップが咲き誇り、暖かい一日です。

図書室の使い方 

 4月19日(火) 図書室を覗くと、5年生が本の貸し出しをしていました。そして、司書の後藤先生から図書に借り方や読み方について改めて指導していただきました。今年度は、たくさんの本を読むことが全校生のめあてです。がんばってたくさんの本を読んでほしいです。

外国語活動 3年生

 4月19日(火) 外国語活動室を覗くと3年生が外国語活動に取り組んでいました。初めて取り組む教科に意欲も満々のようです。また、教えてくださる先生は、昨年と同じく曲沼美恵先生です。そして、ALTの先生は新しくヴァンデンバーグ・ジョナサン・リーン先生です。ジョナサン先生と呼んでください。

全国学力・学習状況調査

 4月19日(火) 全国学力・学習状況調査が行われ、第一小学校の6年生も参加しました。1時間目は国語です。難しい問題でもあきらめずに、がんばる姿が見られました。この後、算数・理科と続きます。最後までがんばってほしいです。

何ができるかな???

 4月18日(月) 2年生の教室を覗くと図工科の学習をしていました。粘土を上手こねて、思い思いに何かを作っています。「何を作ったの?」と聞くと「キョウリュウ」「ワニ」などいろいろに答えが、想像力が高まる授業でした。

リズムをとらえて 3年生

 4月18日(月) 3年生の教室を覗くと音楽の学習をしていました。今は、新型コロナウイルス感染予防のため、大きな声で歌うことができないので、リズム打ちの学習です。先生の「タン・ウン・タン・タタ」というリズムに合わせて、上手に手拍子を打っていきます。とても、楽しそうでした。

 

あいさつ運動 民生委員

 4月18日(月) 民生委員の方々によるあいさつ運動がありました。民生委員の方からの「おはようございます」の声かけに、みんな元気に「おはようございます」と返すことができていました。

足し算の筆算  2年生

 4月15日(金) 2年生の教室を覗くと算数科の学習をしていました。「足し算の筆算」です。いよいよ、筆算が始まりました。位を揃えて計算することをよく理解して、また、1の位から計算することもしっかりと説明することができていました。

北はどっち? 3年生

 4月15日(金) 3年生の教室を覗くと社会科の学習をしていました。今年度から始まった社会科の学習に興味津々です。そして、先生から「北はどっち?」と質問されると、上を指す子どもと、右を指す子どもが・・・、よく聞いてみると、地図の上では「上」で、教室の中で考えると「右」になるそうです。

おはなみスケッチ 2年生

 4月14日(木) 2年生の教室を覗くと図工科の学習をしていました。「おはなみスケッチ」という課題で春の花を描いていました。「さくら」「チューリップ」「タンポポ」いろいろなお花が描かれていました。

小数の学習 5年生

 4月14日(木) 5年生の教室を覗くと算数科の学習をしていました。小数の学習です。昨年度までよりも、より小さい位の数について調べていました。「数感覚」を高めるの、とても大切な学習です。みんな、とても丁寧にノートにまとめていました。

今日の給食 入学お祝い献立

 4月13日(水) 今日の給食は「入学お祝い献立」です。メニューは「漆黒米入りごはん・牛乳・鶏の唐揚げ・こづゆ・お祝いデザート」です。会津地区お祝いの定番のこづゆ、鶏の唐揚げ、ゼリーと子ども達の大好きなメニューばかりがならびました。

交通教室 低学年

 4月13日(水) 低学年の交通教室を行いました。前回と同じく、喜多方警察署および交通教育専門委員の方々のご協力をいただきながら、正しい歩き方について学習しました。1年生と2年生が下校コースごとに、一緒に歩いて、横断歩道の渡り方や、信号の見方について学習しました。

どのくらい伸びたかな?

 4月13日(水) 保健室を覗くと3年生が、身体測定を行っていました。子ども達は、自分の身長がどのくらい伸びたか、興味津々です。伸び盛りの子ども達、まだまだ成長していきます。

今月の図書紹介コーナー

 今月の図書紹介コーナーは、「学校」です。新入生を迎えて、学校は今、子ども達がいきいきとしています。そんな中、司書の後藤先生が「学校」をテーマにした本を集めてくださいました。ぜひ、手に取って読んでほしいです。

春本番!!

 4月11日(月) 校庭の桜が、ついに開花しました。今年は、雪が多かった上に3月の気温も低かったので、なかなかつぼみが膨らみませんでしたが、ここに来て気温が上がったことで、一気に咲き始めました。正に春本番です。

初めての給食 1年生

 4月11日(月) 今日から給食が始まりました。1年生にとっては、小学校生活初めての給食です。みんなで協力して配膳し、そして、大きな口を開けて、もりもり食べていました。たくさん食べて丈夫な体を作ってほしいです。

PTAあいさつ運動

 4月11日(月) 今年度最初のPTAあいさつ運動が行われました。初夏を思わせるような素晴らしい天候の下、PTA方達から「おはようございます」と声をかけられると、子ども達は、元気に「おはようございます」と、あいさつを返していました。とても、清々しかったです。

命を守る学習 ~交通教室~

 4月8日(金) 喜多方警察署の金田様、交通教育専門委員の方々を講師にお招きして、3年生以上の交通教室を行いました。6年生には「家庭の交通安全推進委員」の任命書も渡されました。

青空の下、元気に登校!

 4月7日(木) 青空の下、新1年生が元気に登校しました。元気にあいさつをする子、少し恥ずかしそうな子、友達とと手をつないで登校する子と様々ですが、新しい生活に、夢を馳せた表情がたくさん見られました。

ようこそ79名の新入生! 令和4年度入学式

 4月6日(水) 春の柔らかな日からが差し込む暖かい中、令和4年度入学式を行いました。今年度は79名の新入生を迎えました。新入生は返事もしっかとしていて、話を聞く姿勢もとても立派でした。式の中では、6年生の代表児童が歓迎の言葉を述べました。明日から、たくさんの友達と仲良く学校生活を送ってほしいです。

着任式・始業式

 4月6日(水) 着任式と始業式を行いました。3月29日に15名の先生方とお別れして、寂しい思いをしていましたが、新たに14名の先生方をお迎えして、子ども達も大喜びです。式の中では、6年生の代表児童が歓迎の言葉を述べました。14名の先生方、一日も早く、第一小学校に慣れて、子ども達のためにがんばってください。

入学式の準備

 4月5日(火) 明日行われる入学式の準備を全職員で行っています。教室の飾り付け・体育館式場の準備・教科書などの配布物の仕分け。急ピッチで進めています。明日は、天候もいいようです。思い出に残る入学式にしたいです。