こんなことがありました!

2021年6月の記事一覧

水泳学習安全祈願

 6月3日(木)放課後に、先生方で水泳学習の安全祈願を行いました。水泳の学習は、とても楽しい学習ですが、命を落とすこともある危険な一面ももています。今年度の水泳学習も事故なく行えるように、安全を祈願しました。

少年消防クラブ結団式

 6月3日(木) 少年消防クラブ結団式を行いました。本校の少年消防クラブは、5.6年生8名で構成しています。これから1年間、防火についての広報活動を行ったり、初期消火訓練に取り組んだりします。がんばって活動してほしいです。

今年度最初の研究授業です

 6月3日(木) 4校時目に4年1組で国語科の研究授業を行いました。「アップとルーズで伝える」題材で、アップの良さと足りないところ、ルーズの良さと足りないところを対比させながらまとめていく場面でした。子ども達は、どんどん挙手し発言していきます。そして「しかし」「でも」という言葉に気づきます。その言葉から内容が「できること」から「できないこと」に変わっていいくことに気づくのです。とても、楽しい授業でした。

プール開き 3.4年生

 6月3日(木) 3.4年生のプール開きを行いました。さすが中学年、会の進行も、めあての発表も大きな声でしっかりと話すことができました。また、話を聞く態度も素晴らしかったです。子ども達は「25mを泳げるようになりたい。」「今までよりも上手に泳げるようになりたい。」といっためあてを立てていました。

上手く通るかな?

 5年生の教室を覗くと、家庭科の学習をしていました。今日は、針に糸を通す学習のようです。①糸を斜めに切る。②針と糸を垂直になるようにする。 ③集中して通す。 でも、なかなか通りません。「糸をなめればいいんだよ。」「もっと短く持って!」いろいろなアドバイスが飛び交います。そして、1回2回と繰り返していくうちにスムーズに通るようになりました。

 

久しぶりの給食です

 6月2日(水) 今日から給食が再開されました。献立は「菜飯・牛乳・ささみチーズフライ・おひたし」でした。久しぶりの給食に、子ども達は笑顔です。そして、「おいしい!」という声が聞こえてきました。

全国小学生歯みがき大会 5年生

 今日は、5年生が全国小学生歯みがき大会に参加しています。動画を見ながらクイズに答えたり、正しい歯みがきについて学んだりしていました。そして、小学生の3人に1人は歯肉炎にかかっていることを知って驚いていました。本校の子ども達は、しっかり歯を磨いているので、ほとんどの子どもは、健康な歯と歯ぐきを保っています。これからも、健康な歯を守っていってほしいです。

落花生の種まき Part2

 6月1日(火) 6年生が、昨日の学習を生かして学校の花壇に落花生の種を蒔きました。どこに植えたか分かるように割り箸を立てて、鳥に食べられないように(何せ、落花生ですから・・・)テグスを張りました。そして、最後に水をあげて完了。学校では、3種類の落花生を蒔いたので秋が楽しみです。

プール開き 1.2年生

 6月1日(火) 今日は、1.2年生のプール開きでした。2年生の進行で、めあてを発表したり、プールを使う時の決まりをよく聞いたりすることができました。特に、2年生は「進行役」「開会・閉会の言葉」「めあての発表」どれを見ても、とてもしっかりと役を務めることができていて成長を感じました。これから、天気良くて、気温・水温が高ければプールに入ります。どんどん練習してたくさん泳げるようになってほしいです。

ぶんをつくろう 1年

 1年生の教室を覗くと国語の学習をしていました。「ぶんをつくろう」の学習です。教科書にある挿絵を見ながら、分かったことを文にしていきます。「猫がいるね」とか話しながら、見つけたことをいろいろとノートに書いていきます。まだ、ひらがなを覚えたばかりなのに、とても丁寧にきれいな字で書くことができる子が多いことに驚きました。