こんなことがありました!

2022年2月の記事一覧

昔語り 1年生

 2月15日(火) 今日は、昔語りを聞かせて頂く日です。1年生が聞かせて頂きました。いつものように、体の乗り出して聞いていました。

朝活動引き継ぎ式 5.6年生

 2月15日(火) 集会の時間に5.6年生による「朝活動引き継ぎ式」が行われました。第一小学校では、伝統として6年生による毎朝のボランティア活動があります。その引き継ぎが、今日行われました。そして、来週・再来週の2週間をかけて作業を一緒に行って引き継ぎされていきます。6年生、1年間、とても立派でした。本当にお疲れ様でした。

今月の図書紹介コーナー

 今月の図書紹介コーナーは、「写真の本をひろげてみよう」です。図書室には、たくさんの写真を活用した本が置いてあります。聞いたり読んだりするよりも、写真を見ることの方が、よりよく理解することができることもあります。そして、子ども達は、図鑑のような写真の多くある本が大好きです。ぜひ、手に取ってほしいですね。

書写の学習 4年生

 2月15日(火) 4年生の教室を覗くと、書写の学習をしていました。課題は、「出発」 まさに今にピッタリの課題です。でも、なかなかうまく書けずに困っているようです。中心に気をつけながら・・・上下のバランスにも気をつけて、少しずつ、納得のいく字に近づいていきます。でも、もう少し練習が必要かな?

 

食育の学習 3年

 2月15日(火) 給食センターの細野先生を講師に招いて、3年生が食育の学習に取り組んでいました。「食べ物は、何色に分けられるの?」「赤・緑・黄色です。」しっかりと答えることができます。体に必要な栄養について、なぜ必要なのか、しっかりと学んでいました。

再出発!(リスタート)

 4年生の教室を覗くと元気な笑顔に合うことができました。廊下には「再出発!リスタート」の文字が、元気の声が響く教室は、やっぱりいいですね!

卒業制作

 6年生の教室を覗くと、卒業制作に取り組んでいました。「自分だけの判子」と「昇降口の下駄箱の上に置く学級表示」いよいよ、卒業に向けて大詰めです。

家庭学習ノート 4年生

4年生の廊下には、家庭学習の取り組みが素晴らしいノートのコピーが掲示されています。どのノートも、とても分かりやすくまとめられています。

いろいろなあいさつ

 2月7日(月) 2年生の教室を覗くと道徳の学習をしていました。「あいさつ」についてです。いろいろなあいさつを出し合っていました。「ありがとう」「こんにちは」「いただきます」どんどん出てきます。そして、あいさつは、人の心を温かくしてくれることに気づいていました。

耶麻地区理科研究物

 2月4日(金) 今日まで会議室に耶麻地区理科研究物の入賞作品が巡回展示されています。3年生が、見学に来ました。「パラパラ画像が面白いですよ。」「お兄ちゃんの作品があったよ。」と、興味津々に見ていました。次回の研究に生かしてほしいですね。