こんなことがありました!

2020年7月の記事一覧

会議・研修 第1回学校運営協議会を開催しました!

7月17日(金),18:30より第1回学校運営協議会を開催しました。学校運営協議会は学校,家庭,地域が一体となって,よりよい教育の実現を目指していく制度です。今年度の学校の運営や支援の仕方などについて熟議をしていただきました。学校,家庭,地域の協力を得ながら,さらによりよい学校運営をしていきたいと思います。委員の皆様,遅くまでの慎重審議,ありがとうございました。

  

 

 

音楽 鼓笛隊演奏披露!

7月17日(土)。6年生が今まで練習してきた鼓笛の演奏を5年生の前で披露しました。今年度は,運動会,交通安全鼓笛パレードも中止となりましたので,発表の機会が難しい所でした。5年生の前で堂々と演奏する6年生,とっても輝いていました。迫力ある演奏を目の前で聴いた5年生,心からの拍手で気持ちを伝えました。

  

 

本 音読,とっても上手です!

7月18日(土)。国語の授業の様子です。2年生が音読をしています。姿勢も良く,声もはっきりと聞き取れます。毎日の家庭学習でも音読を続けている成果がしっかりと現れています。音読は学習の基本でもあり,集中力を高める効果もあそうです。これからも頑張っていきましょう!

  

汗・焦る 水泳記録会に向けて!

7月18日(土)。本日で土曜授業は終了です。

5年生が水泳の練習をしています。5年生の水泳記録会は来週,22日(水)です。当日と同じようにコースロープを張ってしっかりと泳ぎます。さすが5年生,長い距離もフォームに気をつけながら泳ぎ切ることができます。水泳記録会でも,良い記録が出ると思います。

  

 

晴れのち曇り 「くるくるランド」ギャラリー!

7月17日(金)。3年生が図工で「くるくるランド」を作っていました。くるくる回すと場面が変わる工作です。回る仕組みは「割ピン」です。どの部分を回るようにするかをよく考え,みんなとても楽しそうに作っていいます。自分の考えを形にすることはとってもおもしろいですね。できあがった作品はみんなでOSに飾りました。一小3年生ギャラリーの完成です。

  

 

 

曇り 大きく育ったよ!

7月17日(金)。1年生が育てている朝顔がだいぶ大きくなりました。きれいな花も咲いています。今まで毎日欠かさず水をあげた結果ですね。これからさらに伸びていくことでしょう。観察カードも細かいところまでよく観察して上手にかけています。夏休みは朝顔を持ち帰り,おうちで観察を続けることになります。保護者の皆さん,ご協力をお願いします。

 

 

 

 

汗・焦る 水泳記録会に向けて!

7月17日(金)。曇りです。

2年生の水泳の様子です。来週はいよいよ水泳記録会です。自己記録を更新しようと頑張る姿が,とってもすてきです。ビート板を使っての泳ぎもとっても上手になり,長く泳げるようになりました。今まで練習した成果があらわれ,素晴らしい記録会になることと思います。がんばれ!ファイト!

 

 

 

 

花丸 拡大図と縮図!

7月16日(木)。6年生の算数の時間です。現在は「拡大図と縮図」について学習しています。5年生で学習した合同な図形の意味や比の考えをもとに,対応する辺の長さや角の大きさに着目して課題を解決していきます。難しい問題も,既習事項の活用と友達同士の教え合い,学び合いを行うと解決でき,理解も深まります。

  

病院 齋藤先生によるブラッシング指導!

7月16日(木)。歯科衛生士の齋藤先生においでいただき,3年生と4年生のブラッシングの指導をしていただきました。よく噛むことは大切なことであることを教えていただきました。「ひみこのはがいいぜ」が合い言葉です。よく噛むには,歯の健康が第一。齋藤先生に教えていただいたブラッシングを今日のお昼の歯磨きから活かしていきましょう!めざせ!虫歯0!齋藤先生,お忙しい中,ありがとうございました!

  

 

 

 

理科・実験 生命の誕生!

7月16日(木)。今朝はだいぶ気温が低く,寒さを感じましたが,現在は少し気温が上がってきました。

5年生が理科でメダカの卵の観察をしています。メダカの卵をぬるま湯につけると卵から生まれる瞬間を顕微鏡で見ることができます。顕微鏡をのぞき込み,その瞬間をみようととっても真剣です。

  

 

小雨 書写の学習!

7月15日(水)。3年生が毛筆の学習をしていました。「一」「二」といった横棒を書いた作品から、今日は縦横がある「土」に挑戦です。筆使いに気をつけながら,上手に書くことができました。習字の腕がぐんぐん上がっています。

 

  

 

ノート・レポート 三角形の内角の和は・・・

7月15日(水)。本日も雨です。気温も上がりません。

5年生の算数の授業の様子です。三角形の内角の和について考えていました。実際に三角形を切って,内角を並べてみると,ぴったり180°になりました。角度が違ったり,辺の長さが違たりする三角形も調べましたが,やっぱり180°です。計算だけではなく,実際に体験すると納得すると同時にしっかりと身にも付きます。“百聞は一見にしかず”ですね。

  

 

情報処理・パソコン みんな大好き!クラブ活動!

7月14日(火)。本日の6時間目はクラブ活動でした。クラブ活動は学年や学級を離れて自分の興味関心を追及する活動です。4~6年生が自分のやってみたいクラブに所属し,上級生,下級生がとても仲よく、毎回楽しい雰囲気で活動しています。今日は科学クラブは,ドライアイスを使って,シャーベットを作っていました。ドライアイスの煙が科学の雰囲気を高めています。

  

 

 

 

 

花丸 入賞 おめでとうございます!

7月14日(火)。今だに雨は降っています。

全校集会が行われ,先日行われた水道ポスターコンクールで入賞した皆さんの表彰が行われました。久し振りの披露です。一人一人校長先生から賞状と盾をいただき,とてもうれしそうです。頑張って良かったですね。校長先生のお話は,メディアとのつきあい方でした。時間や約束を守って上手につきあっていきましょう。

 

  

会議・研修 What time do you get up?

7月14日(火)。外国語活動です。本日は英語専科の先生とALTのダコタ先生のTTでの授業です。時刻を尋ねる表現の学習をしていました。「What time do you~」を使って,起床や朝ご飯,就寝の時刻を質問します。質問されれば答えます。みんな正しく,しっかりと英語で答えています。発音もとっても上手です。昨年度の成果が現れていますね!What time do you get up? I get up at 6 a.m.

  

 

大雨 リズムよく踏み切ろう!

7月14日(火)。今朝から雨が降り続いています。強めの雨です。

3年生が体育館で体育を行っています。先日,体育アドバイザーの武藏先生に教わった幅跳びの練習をしていました。タイミングの良いスタート,スピードに乗った助走,リズムよい踏切ととってもよくできています。記録をとるのが楽しみですね!

  

 

 

 

美術・図工 まぼろしの花!

7月13日(月)。図工の学習です。絵の具をつかってだれも見たことのない,自分だけの「まぼろしの花」を描いています。花の色や形、葉や茎のようすを工夫していくと、どんどんおもしろくなってきます。想像した花をどのように表すか考えながら描くことがとっても楽しいです。

 

 

 

理科・実験 雨水の行方と地面の様子!

7月13日(月)。4年生が理科の学習「雨水のゆくえと地面のようす」の学習を行っていました。校庭には,水たまりの跡が残っています。そこに,先生がじょうろで水を流しました。水が地面を流れていく様子から,雨水の流れる方向と地面の傾きとを関係付けて考え,水は高い場所から低い場所へと流れて集まることがわかりました。

  

 

 

給食・食事 給食は「大すき喜多方こんだて」!

7月13日(月)。今日の給食は「大好き喜多方こんだて」です。メニューはご飯,カボチャの味噌汁,ツナとわかめの和え物,カミカミ豚肉丼の具,ミニトマト,牛乳です。喜多方産夏野菜のカボチャ,タマネギ,ミニトマトがあって栄養満点!たくさん食べて元気いっぱいです!

  

 

虫眼鏡 生きものなかよし 大作戦!

7月13日(月)。今朝はずいぶんと涼しかったですが,日が差してきており温かくなってきました。

2年生が生活科の学習で,校庭にいる虫の採集をしていました。バッタやコオロギ,チョウチョを見つけては,みんなで追い掛けます。虫も必死に逃げますので,なかなか捕まらないですが,網や友達のと連係プレーで,捕まえることができました。食べ物やすんでいる場所を調べて,大切に飼ってくださいね!