喜多方市立 堂島小学校 Dojima elementary school |
関わり合って 学び合い 自信と郷土愛を育む堂島っ子
~基礎的・汎用的能力育成を通し、非認知能力育成へ~
◯夢を叶える学力 ◯夢を叶えるコミュニケーション能力 ◯夢を叶える健康な心と体
喜多方市立 堂島小学校 Dojima elementary school |
関わり合って 学び合い 自信と郷土愛を育む堂島っ子
~基礎的・汎用的能力育成を通し、非認知能力育成へ~
◯夢を叶える学力 ◯夢を叶えるコミュニケーション能力 ◯夢を叶える健康な心と体
今日20日(土)に堂島公民館で行われた「塩川民話の会 民話の集い」で,6年生が昔語りの発表をしてきました。衣装を羽織り,一般のお客様を前に校内での発表とは違った緊張感を味わいながらも,立派に発表することができました。塩川民話の会の方々の素晴らしい語りを聞くこともでき,発表した6年生はもちろん,聞きに来ていた5年生をはじめ下級生の子ども達にとっても,いい学びの場になったことと思います。ご指導くださった山内アイ子先生をはじめ,塩川民話の会の皆様,ご来場いただいた地域の皆様,本当にお世話になりました。ありがとうございました。
19日(金)の5時間目,1年生の国語科「じどう車くらべ」の授業研究を行い,全教員で参観しました。説明文からクレーン車の「仕事」と「つくり」を捉えることを目標にした授業でしたが,子どもたちは前時までに学習した,バスや乗用車,トラック同様,本文と挿絵関連づけながら,クレーン車の「仕事」と「つくり」を読み取ることができていました。また,「つり上げる」と「持ち上げる」の違いについても,動作化させたことで子ども達なりに気づくことができていました。バスや乗用車に比べ,普段から目にすることが少ないクレーン車の「仕事」や「つくり」を初めて知ったことで,他の「じどう車」に興味を持つきっかけになったことと思います。1年生の保護者の皆さん,出かけた際に普段見かけない「車」を見た時には,『この車の「仕事」は何かな?』と聞いてみてはいかがでしょうか?
現在の時刻は17:20。東の夜空で部分月食が始まっています。部分と言っても月の大部分が影に入り,「ほぼ皆既月食」のようになるようです。16:19頃から月が欠け始め,18:03頃に月が最も欠けて見える「食の最大」を迎えるようです。(月の直径の98%が地球の影に入るそうです)携帯や学校のカメラで写真を撮ってみましたが,是非,自分の目で部分月食を眺めて欲しいと思います。
【追記】
←ここまで影に隠れました。(18:01)
今日,多目的ホールで行われた発表集会は,5年生の発表でした。緑の少年団の中心である5年生は,これまで環境学習に取り組んできました。その成果発表会の位置付けでした。もりの案内人の五十嵐さんにご指導をいただいたり,中山森林公園に行って自然観察や木工クラフトをしたりしたことをもとに,様々な生き物や植物の生態,環境問題など,子どもたちが興味を持ったことについて調べ,資料などに見やすく表現し発表することができました。
今日の3,4校時目に,6年生全員が昔語り発表会を行いました。観客の下級生を目の前にし,緊張した様子ではありましたが,これまで山内アイ子先生にご指導いただいたことを思い出しながら,落ち着いて発表することができました。下級生からは,「おもしろい話だったのでまた聞きたい」「6年生の話し方が上手だった」「6年生って凄いなぁと思った」と,昔語りのよさや6年生へのあこがれを感じさせる内容の感想が聞かれました。
今回発表した児童のうち9名は,20日(土)に堂島公民館で行われる「塩川民話の会 民話の集い」でも発表します。時間は9時半から12時です。今日の反省を生かし,堂々と発表ができればと思います。また,昔語り終了後には「堂熊うんめぇ工房」による,1回目のお弁当&スイーツの販売を行います。今回一緒に企画した大熊の子たちと一緒の販売となります。ご注文された方は,忘れずに堂島公民館に足を運んでいただければと思います。
〒969-3537
福島県喜多方市塩川町四奈川
字西鎧召2076番地の1
TEL 0241-27-3223
FAX 0241-28-0032
E-mail
dojima-e@fcs.ed.jp