こんなことがありました!
カテゴリ:今日の出来事
9/20 祖父母参観と給食試食会そして「つなぐ」
本日の5校時(11:45~12:30)に祖父母参観を実施しました。祖父母の皆様には,子ども達の頑張っている姿をあたたかく見守っていただきました。特に1・2・3年生は,あやとりやお手玉,けん玉にコマ回し等,祖父母の方々に教えてもらいながら楽しい時間を過ごしていました。
また,授業参観終了後は,給食試食会を行いました。お孫さんと一緒に日本一と呼び声高い給食を試食していただきました。参加してくださった祖父母の方々から「給食とてもおいしかったですよ」との感想をたくさんいただきました。
祖父母の皆様,大雨でお足元がたいへん悪く,週末のお忙しい時間帯の中加納小学校においでいただきありがとうございました。
9月18日 家庭科の学習(ミシン)6年生
6年生の家庭科の学習(ミシン)に地域の方々が応援にかけつけてくれました。6年生は今,家庭科の「思いを形にして生活を豊かに」の単元で「ミシン」を使用して「トートバッグ」を作成しています。本校にはミシンが6台ほどあるのですが,先生は1人。10人以上いる子どもたちが順番にミシンを使用するのですが,先生1人で6台のミシンを一斉に教えるのは・・・そのようなとき,頼りになるのがミシンに精通した地域の方々「あるもんDEやっぺ!」の皆様。忙しい中すぐに学校へかけつけてくださり,子ども達一人一人に対して,しつけの仕方やミシンの使い方等丁寧に教えてくださいました。
次回は,9月20日に再びお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
恒例校長先生のインドネシア料理教室
2.3校時に校長先生の国際理解教育として恒例のインドネシア料理を卒業生と行いました。メニューはナシゴレン(インドネシア風チャーハン)、ピサンゴレン(バナナの天ぷら)、クルプック(エビせんべい)です。4つの班に分かれてそれぞれの料理に挑戦しました。卒業生がとても手際よく調理でき、校長先生からのインドネシアについてのお話を聞きながら楽しく会食できました。
第2回学校評議委員会
今日、第2回の学校評議委員会が行われました。まずはじめに1年間を振り返り学校や地域での様子について話し合いました。校長より1年間の児童の成長の様子を説明しました。4名の評議委員の方からご意見をいただき、次年度に向けて取り組まなければならないことを確認しました。
卒業式全体練習始まる
昨日から、平成26年度卒業式の練習が始まりました。入退場の練習、返礼の練習、別れの言葉の練習など全員が一生懸命に取り組んでいました。「感謝」「感動」のこの言葉を大切に卒業式を迎えましょうと校長先生からお話がありました。6年生の卒業まであと8日です。
第1回なわとび記録会
今日の2,3校時に第1回なわとび記録会が行われました。短縄の部とクラス全員で取り組む長縄の部がありました。長縄の部では、1,2年生は3分間で100回、3,4年生が170回、5,6年生が240回と全員の力を合わせ、心を一つにしてがんばりました。短縄の部では6年生と1年生がデッドヒートとなり、30分を越える大記録になりました。
まめまき集会
今日は節分です。朝の活動で「豆まき集会」が行われました。子ども達はそれぞれに手作りのお面をかぶって参加しています。年男と年女はひょっとことおかめのお面をかぶり、大きな声で元気に豆をまいていました。当たり豆を拾った子どもは、手作りのペンダントを賞品としてもらいました。
3学期元気にスタート
今日から、3学期がスタートしました。全校児童78名欠席無しのすばらしい2015年のスタートをきることができました。校長先生から「未年」と「箱根駅伝」のお話がありました。駅伝を例に挙げ、一つのたすきをみんなの力で繋げるそれがチームワークであり、それぞれの学年がチームの一人として一人一人を繋いで短い3学期を充実した学校生活を過ごしてほしいというお話でした。その後2,4,6年生の代表児童が冬休みの思い出と3学期の豊富を発表してくれました。
第2学期終業式
第2学期終業式が行われました。78名児童全員一人一人ががんばった80日間でした。たくさんの学校行事等に積極的に参加し子ども達が大きく成長した第2学期でした。3名の児童から2学期の反省の発表がありました。
すぎっこ幼稚園との交流
今日、1年生はすぎっこ幼稚園の園児との交流がありました。「秋のおもちゃ屋さん」では説明の後に色々なお店に園児達がチャレンジしていました。会の終わりは感想発表があり1年生は、園児との楽しい時間を過ごすことができました。
学校の連絡先
福島県喜多方市熱塩加納町
加納字西土合甲1325
TEL 0241-36-2505
FAX 0241-36-2518
加納の春夏秋冬
ひめさゆり祭り
QRコード
アクセスカウンター
3
3
1
4
8
8