喜多方市立 堂島小学校 Dojima elementary school |
関わり合って 学び合い 自信と郷土愛を育む堂島っ子
~基礎的・汎用的能力育成を通し、非認知能力育成へ~
◯夢を叶える学力 ◯夢を叶えるコミュニケーション能力 ◯夢を叶える健康な心と体
喜多方市立 堂島小学校 Dojima elementary school |
関わり合って 学び合い 自信と郷土愛を育む堂島っ子
~基礎的・汎用的能力育成を通し、非認知能力育成へ~
◯夢を叶える学力 ◯夢を叶えるコミュニケーション能力 ◯夢を叶える健康な心と体
「○○の秋」の聞いて皆さんはこの○○にどんな言葉を入れるのでしょう?実りの秋,食欲の秋,スポーツの秋などいろいろとありますが,今回は「読書の秋」について話題です。現在児童玄関正面の掲示板に2年生のおすすめの本の紹介が,東側階段踊り場の掲示板には4年生のノンフィクションを読んでの感想が掲示されています。秋分の日も過ぎ夕方暗くなるのも早くなってきました。じっくりと本を読む時間を設定するのもいい時期ですね。
また,9月30日に「図書室への本のご寄付のお願い」文書を配付させて頂きました。堂島小学校図書室のよりよい環境づくりのために,ご協力いただけるご家庭は文書に示された日時で学校までお届けくださいますよう,お願いいたします。
【2年生】 【4年生】 【図書室掲示板】
5時間目,福島大学附属小学校教諭の三星祐輔先生を講師にお招きし,2年生の算数科「新しい計算を考えよう『かけ算(1)』」の授業研究を行いました。「かけ算の答えは,たし算の式で求めることができる」ことを理解し,計算できることを目標にした授業でしたが,子ども達は単に数えるのではなく,図や言葉、式といったこれまで学んできた方法で,それぞれ自力解決を図っていました。また,友だちに自分の考え方を伝えたり,友だちの考え方を聞いたりしながら交流する姿も見られました。
事後研究会では,本時の授業の成果と課題について話し合った後,三星先生から模擬授業形式の指導も頂きました。資料からだけではなく,実際に子どもの立場として私たち教師が授業を受けたことで,どのように子ども達に問いかけたり,子どものつぶやきを拾ったりするのかについて,体感することができ大変有意義な時間となりました。先生に教えて頂いたことを,明日からの授業実践に生かして参りたいと思います。
3時間目,6年生の社会科の授業研究を行いました。「元との戦い」の場面の授業で,「蒙古襲来絵詞」や地図,教科書の本文中から情報を読み取り,ご恩と奉公の関係を踏まえて御家人の気持ちを考えることをねらった授業でした。子ども達は,これまでの指導されたことを生かし,資料から顔や衣服,使用している武器が違うことや戦い方が違うこと等まで,しっかりと読み取ることができていました。また,一所懸命に戦ったが,恩賞をもらえなかったことに対して,既習のご恩と奉公の関係を踏まえて自分なりの考えをまとめることができていました。絵や年表,地図,グラフ等,多くの資料から情報を取り出し,関係付けながら歴史的事象の解釈が必要とされる社会科ですが,子ども達は情報をしっかりと読み解けるようなり,楽しく授業を受けているようです。
今日は、3・4年生で大豆の収穫をしました。7月には緑色の小さな枝豆でしたが、約2ヶ月で大きく生長・乾燥し、たくさんの大豆に変身していました。
今日一番大変だったことは、引き抜いた枝をさらに乾燥させるために干す作業です。仁先生が用意してくれた手作り物干しに、一生懸命枝をくくりつけました。途中、干した枝が全て落っこちるという大ハプニングもありましたが、みんなで協力して全ての枝を干すことができました。
子どもたちからは、「大豆って大変・・・」という声とともに、「まだ料理には使えないの?」「いつになったら豆を取り出せるの?」などの疑問がでてきました。このあとの活動を通して、大豆の疑問を解決して欲しいと思います。
全校生が下校した午後,来年度本校へ入学予定の12名を対象に,就学時健康診断が行われました。また,新入学児童保護者を対象とした家庭教育講座も,堂島地区公民館のご協力を得て同時開催されました。講師は,喜多方市家庭教育支援チーム”もも”代表の幸田久美子さんで,「子どもの未来を意識し,賢く,楽しく子育てを!」という演題で,子どもと家族のコミュニケーション,睡眠時間,遊び等について大切なポイントを教えていただきました。子ども達は,普段と違った環境に戸惑いながらも,真剣に説明の話を聞き,内科・歯科検診や,視力・聴力,知能検査を立派な態度で受けることができていました。来年のご入学を心よりお待ちしております。
〒969-3537
福島県喜多方市塩川町四奈川
字西鎧召2076番地の1
TEL 0241-27-3223
FAX 0241-28-0032
E-mail
dojima-e@fcs.ed.jp