喜多方市立 堂島小学校 Dojima elementary school |
関わり合って 学び合い 自信と郷土愛を育む堂島っ子
~基礎的・汎用的能力育成を通し、非認知能力育成へ~
◯夢を叶える学力 ◯夢を叶えるコミュニケーション能力 ◯夢を叶える健康な心と体
喜多方市立 堂島小学校 Dojima elementary school |
関わり合って 学び合い 自信と郷土愛を育む堂島っ子
~基礎的・汎用的能力育成を通し、非認知能力育成へ~
◯夢を叶える学力 ◯夢を叶えるコミュニケーション能力 ◯夢を叶える健康な心と体
お昼のおいしい給食の後、本校養護教諭より、朝ご飯をしっかり食べることや、栄養のバランスを考えることの大切さについて全校生にお話がありました。塩川地区では、「朝の具だくさんみそ汁(スープ)週間」と「朝食について見直そう週間」を同じ日程で6月1日(土)~6月7日(金)までとしています。子どもたちのよりよい食習慣形成のため、ご家庭においてぜひ趣旨にご協力いただき「朝ご飯診断書」に、チェックと振り返りをお願いいたします。
歯の健康の大切さについて、健康委員会の皆さんが分かりやすい説明をしてくれました。全校生に向けてクイズを出すなど、工夫を凝らした発表に「改めて歯の健康が大切だと分かりました。」や「これからも歯を大切にしたいです。」などの感想が各学年から聞かれました。6月4日から10日までの一週間は、「歯と口の健康習慣」です。ご家庭でも歯の健康について話題にしていただければありがたいです。
学校の周りをきれいにしようと、縦割り給食班で通学路を分担し、たくさんのごみを集めました。5月では異例とも言える炎天下の中でしたが、進んで小さなごみまで集めようと一生懸命に集める姿が印象的でした。また、堂島公民館の館長さんをはじめ、むつみ学級の皆さんにもお手伝いをいただきました。本当にありがとうございました。おかげさまで子どもたちのクリーン作戦は大成功でした!
今年度から、学校でお借りしている学校田の近くにある堂島こども園の皆さん(年長)さんも一緒に田植えをしました。今日は、こども園の皆さんが、お礼のお手紙を届けに来てくださいました。学校の代表は6年生。感謝のお手紙を受け取って6年生もうれしそうでした。また、稲刈りやフェスティバルで餅つきなど一緒にやることになります。次の活動が楽しみですね。
風は強かったですが快晴の中、堂島小69名全員出席で運動会を終えることができました。スローガンにあります、限界とっぱを1年生から6年生まで意識して、見ている者に感動を呼び起こす頑張りが随所に見られました。上級生は下級生の面倒をよくながら、自分たちの係の仕事にも責任をもって取り組んでいました。これからの学校生活にも今日の頑張りや底力を発揮していってほしいと思います。朝早くからお手伝いいただいた保護者の皆様、ご多忙な中、子どもたちを応援してくださったご来賓の皆様、本当にありがとうございました。
全校生による田植え活動が3・4校時に行われました。昨日からお天気が心配されていたのですが、いざ本日の朝を迎え、曇り空だったのがどんどん晴れ渡り、活動する頃には快晴になりました。高学年が中心となって、下級生に親切に手植えの仕方を教えてあげる姿がとても微笑ましいものでした。今年から堂島こども園の園児の皆さんも見学し、年長さんは田植えにも参加しました。農業科支援員の皆様をはじめ、PTAの皆様には大変お世話になりました。これからの稲の生長を子どもたちと温かく見守って参りたいと思います。
5月11日(土)7:00より、来週の運動会に向けて除草活動をしました。校庭内と周辺だけでなく、花壇や畑、田植えを控えた田んぼ周り、駐車場やプール周りまで大変広範囲に除草をしていただきました。これからの教育活動がより一層円滑になることと思います。早朝から多数のご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。
晴天の下、全校生で運動会に向けた練習をしました。整列から入場行進、開会式の流れ確認をして、ラジオ体操や応援合戦の練習を中心に行いました。暑い中でしたが、集中して立派な行進や応援をする姿が見られました。各学年とも、種目の練習に熱心に取り組んでいます。来週には予行練習が行われます。本番が今から楽しみです。
明日はPTAの皆様にご協力をいただき、朝から親子奉仕活動で除草などでお世話になります。子どもたちが安全に力を発揮し、思い出に残る運動会となるよう環境整備に努めてまいりたいと思います。よろしくお世話になります。
朝の集会活動では、生活委員会が中心となって生活の決まりに関する〇✖クイズを行いました。6年生が中心となって進行をし、全校生でレクリエーションを通して学校のきまりの意味を考えていくことができました。どうして廊下は走ってはいけないのか。どうして右側通行なのかなど、きまりの理由を考えることで理解を深めることができました。
4月25日(木)に1年生と2年生で仲良く遠足に行きました。当日はあいにくの天気でした,子どもたちは元気いっぱいで雨雲を吹き飛ばす勢いです。喜多方郵便局のみなさんに配達の様子を教えていただき,その後は,押切川体育館でお弁当をおいしく食べました。
4月19日(金)5校時に、1年生を迎える会が行われました。6年生が中心になって準備を進め、1年生と一緒に全校生で楽しくレクリエーションなどを楽しみました。1年生のみなさんも、だんだん学校に慣れてきたようです。6年生のお兄さんお姉さんも下級生のお世話をしっかりできていて頼もしい限りでした。
また、先日の日曜日にはPTA主催の第1回資源回収作業も行われました。休日の早朝よりご協力いただいた堂島地区並びに、PTAの皆様、本当にありがとうございました。今後とも本校教育活動へのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
本日は、今年度お世話になる農業科支援員の皆様に喜多方市教育委員会から委嘱状の交付式がありました。
その後、子どもたちとの顔合わせをし、支援員を代表して江花さんからご挨拶をいただきました。
高学年の子どもたちは、丁寧に教えていただきながら種まきの作業に取りかかりました。発芽しやすいように土はあまりかけ過ぎないように気をつけて種まきをすることができました。今から発芽が楽しみです。
本日は交通のきまりを正しく理解し、安全な登下校ができるように交通安全教室が実施されました。6年生の代表児童として蓮沼暖心くんが交通安全推進員の委嘱状をいただきました。
その後、低学年は学校周辺の歩行訓練、中学年高学年は自転車に乗って路上実技訓練を行いました。喜多方警察署塩川駐在所、交通安全専門員、交通安全協会堂島分会、堂島交通安全母の会、並びにPTA地区委員の方々にお世話になり、安全に訓練を終えることができました。お忙しい中、ご協力いただきまして誠にありがとうございました。
4月8日には、着任式・第1学期始業式・入学式が無事に行われました。1週間が過ぎ、毎日子どもたちは元気いっぱいに活動しています。今年度、着任した職員をご紹介します。今年度もよろしくお願いいたします。
【転入】 教頭 竹田 朋彦 福島市立蓬莱東小学校より
教諭 戸田 帆乃佳 (新採用)
主任調理員 須藤 文子 喜多方第一保育所より
本日で平成30年度が終了し,明日から平成31年度が始まります。
明日は、新元号の発表もありますが、本校では,転入職員を迎え,堂島小学校の新年度が始まります。
今年度同様,31年度も本校教育活動へのご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
平成30年度末人事異動に伴う退職・転出される方々は下記のとおりです。
これまで本校児童のためにご尽力賜り誠に有難うございました。
記
1.教 諭 佐藤 千春(退職)
2.主任調理員 芳賀 悦子(退職)
3.教 頭 飯塚 秀一(転出)福島県会津自然の家社会教育主事へ
20日に同窓会様よりいただいた噴霧機で校庭の除草を行いました。
エンジン式なので使い勝手は抜群で、腕が疲れることもありません。
以前いただいたグランドレーキと合わせて校庭の整地に努め、
子どもたちが安全に楽しく活動できるようにしていきます。
平成30年度末の教職員の人事異動で堂島小学校からは2名の教職員が退職・転出することとなりました。
2人の先生には、本校教育へのたくさんのご支援とご協力いただきました。
厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
教諭 佐藤 千春 退職
教頭 飯塚 秀一 福島県会津自然の家へ
学校便り26号を発行しました。
詳しくは、「校長あいさつ・学校便り」のタブを開いてください。
20日に堂島小学校同窓会様より、噴霧機をいただきました。
いただいた噴霧機は、エンジン式なのでこれまでの手動式と比べるとはるかに労力が軽減されると思います。
今年は例年になく雪が少ない冬で、校庭にもさっそく草があちらこちらに見え始めています。
今週、さっそく試運転を兼ねて校庭の除草をしてみたいと思います。
同窓会の皆様、本当にありがとうございました。
〒969-3537
福島県喜多方市塩川町四奈川
字西鎧召2076番地の1
TEL 0241-27-3223
FAX 0241-28-0032
E-mail
dojima-e@fcs.ed.jp