こんなことがありました! 

出来事

藤樹学とは

昨日、NHK福島放送局の方が来校し、喜多方市に伝わる藤樹学について4年生が取材を受けました。

市の副読本「先人からの贈りもの」にある中江藤樹の教えについて、資料から藤樹の思いや藤樹の生き方について

どのように思うか等を話し合いました。

また、毎日行っている「なかたくタイム」も、この藤樹学の教えを尊重して、喜多方市のおかれた風土、文化、

歴史等に基づきながら創られたことも学習しました。

カメラが回っている中で緊張しながらも自分の意見をしっかりと話すことができました。

第6学年授業参観・懇談会

本日、第6学年授業参観と懇談会が行われました。

6年生にとっては小学校で最後の授業参観で、国語の授業でした。

懇談会では1年間を振り返りながら、特に3学期の学習・生活面での成長を確かめあいました。

また、塩川中学校より校長先生とPTA役員の方が来校し、中学校の役員選出について説明をしていただきました。

 

新入学児童保護者説明会

14日に平成31年度新入学児童の「保護者説明会」を開催しました。

堂島小学校の概要や地域との関わり等を校長が説明し、入学までの心構えを1年担任が話しました。

その後は学用品販売も行い、小学校入学を迎える保護者の皆様の喜びと期待が伝わってきました。

4月8日に11名の入学を全児童・全職員が楽しみにしています。

新入学児童体験入学

本日、3校時目に31年度入学児童体験入学を行いました。

13名の園児が1年生の進行のもと、学校生活の説明や一緒に遊ぶなどして楽しみました。

校舎案内では、1年生が園児をリードして教室等の説明を上手にしていました。

雛人形を飾りました

3月3日の桃の節句にそなえて玄関入り口付近に雛人形を飾りました。

子どもたちの健やかな成長を願って温かい表情で見守っています。

「私たちの未来」DVD鑑賞

本日、4年生以上が環境教育の一環として、

環境省のガラスの地球を救え!「私たちの未来」のDVDを鑑賞しました。

地球温暖化の現状についてアニメを通して理解し、家や学校で自分たちにできることは

何があるか考えることができました。

 

食育授業

本日、栄養教諭の長嶺先生による食育授業が行われました。

5年生が「自分の朝ご飯を見直し、よりよい朝ご飯にしよう」という課題のもと、

朝ご飯はなぜ大切なのかやバランスのよい朝ご飯はどんなものかを話し合いました。

その後、自分の朝ご飯のどの部分を見直せばよいか、また、よりよくとるための

生活習慣や朝ご飯のとり方の工夫なども考えました。

 

スキー教室

本日三ノ倉スキー場でスキー教室を行いました。

1名の欠席がありましたが、参加した69名は楽しく滑ることができました。

はじめ気温が低かったですが、天気は晴天でインストラクターや保護者の言うことをよく聞いて、

技術はもちろん、あいさつやお礼もしっかり行いながら滑りました。

広いゲレンデでのスキーは格別で、子どもたちも楽しくスキーをしていました。

スキー運搬やご指導いただいた保護者の皆様、インストラクターの方々ありがとうございました。

豆まき集会

本日、豆まき集会をしました。

学年ごとに退治したい鬼を書いて掲示し、各学年代表が退治したい鬼の発表も行いました。

さらに、年男・年女の5年生が節分の由来を発表し、豆まきをしました。

子どもたちは、我先にと拾っていました。

雪にも負けずスキー学習

昨夜からの大雪で校庭には今年最大の雪が積もっています。

踏み固めることにも一苦労ですが、来週のスキー教室に向けて雪にも負けずにスキー学習を頑張っています。

 

手びねり体験

本日、会津美里町の酔月窯から5年生の手びねり体験にご指導に来てくださいました。

初めて体験する児童も多く、自分の作りたい作品を試行錯誤しながら作っていました。

今後は乾燥させて、焼き上げて完成品を送ってくださるそうです。今から楽しみです。

 

第4回土曜教室・反省慰労会

26日に第4回土曜教室・反省慰労会が行われました。

今回は、子どもたちが楽しみにしていたスノーバトルでした。

例年比べて雪が少なく、雪玉も作りにくい雪質でしたが、

保護者・協力員の方々のおかげで楽しく実施できました。

また、その後の反省慰労会では、同窓会長様をはじめとするご来賓の方々、

講師の方々をお迎えして、おいしい豚汁をいただきながら今年度の活動を振り返りました。

今年度はこれで終了ですが、次年度もまた楽しい土曜教室を実施していきたいと思います。

雪道下校指導

8日に予定していた雪道下校指導(実地指導)を本日行いました。

今年は雪が少なく当初より遅くなりましたが、雪道の安全な歩き方や注意しなければならないことなどを

DVDを見ながら全児童で確認し合いました。その後、実際の通学路での実地指導も行いました。

明日以降もかなりの寒さが予想されます。学習したことをいかして安全に登下校してほしいと思います。

 

1年間ご指導ありがとうございました

初任者の拠点校指導教員として水曜日を中心に、伊藤先生に教員としての授業指導の仕方や

服務等を指導してくださった松本賢一先生が昨日で指導終了となりました。

一からすべて指導してくださり、初任者の伊藤先生も随分落ち着いて授業を進めることができるようになり、

お褒めの言葉をいただいた昨日の学活の授業が集大成となりました。

まさに松本先生のおかげです。本当にありがとうございました。

 

初任研授業研究

本日、初任者研修の最後の授業研究(学活)が行われました。

節分も近いことから、「学級の鬼を退治するには?」というめあてで、

忘れ物をなくすためにどうすればよいか、児童一人一人ができること、

学級全体で取り組めること等を話し合いました。

自分で取り組むことの発表では、発表者に対して拍手があり、温かい雰囲気の中で

話し合いを進めることができました。

 

続々スキー学習

22日の降雪で校庭にまた雪が積もりました。

5年生、1年生も今年初めて校庭で学習をしました。

2月5日のスキー教室に向けて、続々とスキー学習が始まりました。

租税教室

本日、喜多方法人会の方を講師にお迎えして、6年生が租税教室を行いました。

税金の使われ方や種類等を教えていただいたり、DVDを鑑賞して税金がない世界になったら

どのようになるかを考えたりしました。

最後に1億円の模擬紙幣の登場で子どもたちもびっくり。

その重さと大切さを実感しました。