こんなことがありました!

2020年1月の記事一覧

雪 落花生をいただきました!

1月31日(金)。本日は雪が久し振りに降りました。

5年生が5月に植え,10月に収穫した落花生。本日,苗植え,収穫時にお世話になった小澤さん,上野さんが,本校を訪れ,5年生に落花生を提供してくださいました。今年度はとてもできが良くとても美味しいそうです。10kgとたくさんいただきましたので,みんなで美味しくいただきたいと思います。小澤さん,上野さん,ありがとうございました!

 

  

グループ CS委員,鈴木さん,ありがとうございました!

1月30日(木)。本日も雨でした。でもこの時期にしては暖かい日です。

校舎を歩っていると、5年生のOSから6年生を送る会で歌う歌が聞こえてきました。1月も終わり、2月に入ります。もうそんな時期かと実感させられます。

昼の放送では、CS委員の鈴木さんのインタビューが放送されました。本校にはCS委員の方が15名おりますが、今回で13回目となりました。児童の皆さんへの励ましの言葉と、いただきす、ごちそうさまについてもわかりやすく教えてくださいました。放送後の「ごちそうさま」はいつもより声が大きかったです。鈴木さん、ありがとうございます。

 

 

 

家庭科・調理 調理実習をしました!

1月29日(水)。一日中雨でした。この時期の雨は珍しいです。

6年生が調理実習に取り組んでいました。今日はお弁当の日なので,調理実習にはぴったりでした。包丁を持つ手つきも慣れたものです。力を合わせて美味しい昼食を作ることができました。卒業前にまた一つ楽しい思い出ができましたね。

  

 

 

会議・研修 学校保健委員会を開催しました!

1月28日(火)。今朝は少し雪が降りましたが,積雪はありませんでした。

学校保健委員会が開かれました。5年生も参加し、学校歯科医の小汲先生から,口腔の健康,虫歯予防についてお話をしていただきました。スライドを使ってわかりやすく教えてくださったので,原因,予防についてさらに深く理解できました。今日からの歯磨きや口腔を健康に保つために活用していきましょう。学校医の高橋先生,鳴瀬先生,学校薬剤師の星先生からもそれぞれお話をしていただきました。気温も低く,体調を崩しやすい季節だからこそ,本日教えていただいたことを実践して,健康に,元気に生活していきましょうね!

お忙しい中,おいでいただいた先生方,保護者の皆様,本日はありがとうございました。

 

 

 

 

給食・食事 箸の使い方の学習をしました!

1月27日(月)。降雪はありませんでしたが,寒い一日でした。今週予定されていた4年生のスキー教室は,スキー場の雪不足のため中止となります。

2年生で栄養教諭の細野先生に食育の学習をしていただきました。食事のマナーと箸の使い方の学習です。実際に箸を持ち,正しい箸の使い方を教えていただきました。ほとんどの児童が正しく使うことができています。これからも,マナーを守って,正しく箸を使って,おいしくそして楽しく食事をしていきましょうね!

  

 

 

星 ミシンを使って!

5年生が家庭科の学習でミシンにチャレンジしていました。日常でミシンに触れる機会もなかなかありませんので,糸が絡まったり,布をかんでしまったりと悪戦苦闘です。が,この困難も友達と一緒にすると,楽しいものです。しっかりミシンの使い方を身につけて,すてきな作品を作ってくださいね。

 

 

 

 

バス コミュタン福島で見学学習をしました!

6年生が1月22日に福島県環境創造センターへ行き,放射線の学習をしてきました。様々な展示物,体験などで,放射線に対する理解を深めることができました。大震災,原発事故から,もうすぐ9年目になります。災禍の記憶を風化させず,福島で生きる子どもたちが生命の尊さや震災の教訓を語り継いでいけるようにするためにも,この様な機会や場の確保が必要だと考えます。

  

 

 

給食・食事 おいしい海苔をありがとうございました!

1月24日(金)。比較的暖かい1日でした。

喜多方市長様と教育長様が来校しました。喜多方市の姉妹都市の千葉県市川市よりいただいた海苔が,本日の給食で海苔の味噌汁として提供されました。2年1組で一緒に給食を食べていただきました。

海苔の香りがするお味噌汁でとてもおいしかったです。お二人と楽しいお話をしながら,楽しく食べることができて,いつもおいしい給食ですが,さらにおいしく感じたようです。市川市の皆様,おいしい海苔,ありがとうございました。

 

 

 

 

記念日 感謝の会が開かれました!

1月23日(木)。午後から雨です。積もっていた雪もだいぶ溶けてしまいました。

6年生において,起業家体験学習でお世話になった,おくやの松崎様,江川米菓店の村井様をお招きして感謝の会を行いました。商品開発から,販売まで,何度も学校や各所に足を運んでくださり,本校児童の学習のためにご尽力くださいました。キャリア教育の一環として行いましたが,児童はもちろん,保護者も大満足でした。とてもすてきで貴重な体験ができました。松崎様,村井様,本当にありがとうございました。

 

 

 

家庭科・調理 豆腐づくりをしました!

1月22日(水)。今朝はとても冷え込みました。今年になって一番の冷え込みだったでしょうか。

3年生が豆腐づくりにチャレンジしました。昨日準備していた大豆をミキサーにかけ,豆腐とおからに分けました。温度管理をしっかりとし,にがりを投入です。どの班もばっちり,おいしいざる豆腐のできあがりです。おからもにんじんや油揚げを加えておいしく仕上げました。お昼にお弁当と一緒にいただきました。良かったですね!

お忙しい中,お手伝いいただきました保護者の皆様,おかげさまで安全においしい豆腐づくりをすることができました。ありがとうございました。

 

 

 

 

雪 豆腐づくりの準備をしました!

1月21日(火)。本日も雪が降りました。

3年生が,明日行う豆腐づくりの準備をしていました。収穫した大豆をよく洗って水に浸しておきました。学年集会の時に,みんなで豆腐づくりの学習をしました。明日はきっとおいしい豆腐ができあがることでしょう。今からとっても楽しみですね!

明日は全校お弁当持参となります。ご準備をお願いいたします。

 

 

 

 

雪 体育アドバイザーの先生方が来校しました!

1月20日(月)。久し振りの積雪で,一面銀世界になりました。積もった雪は,午後には溶けてしまいました。今週の水曜日,22日に予定されていた5年生のスキー教室は,スキー場の積雪がないため中止となります。

体育アドバイザーの武藏先生と内島先生においでいただき,1,2,3年生の体育の授業に入っていただきました。どの学年も跳び箱にチャレンジです。わかりやすく,優しくアドバイスしていただいたので,みんな上手になり,跳び箱も好きになったようです。場の設定や指導の仕方は先生方もとても参考になりました。今後の体育に活かしていきたいと思います。上手になったことで,満足感,達成感を味わいみんな笑顔になりました。武藏先生,内島先生,ありがとうございました。

 

 

  

 

美術・図工 感性を活かして!

4年生がひもを使って工作をしています。組み合わせたり,つないだりととても楽しそうです。どんな作品ができあがるのか楽しみです。きっと,すてきな作品ができあがったことでしょう。何かを創造することはとても楽しい活動ですね。これからも感性を大切に創造活動を楽しんでいきましょう。

  

 

鉛筆 喜多方市の未来のために!

1月16日(木)に,テクノアカデミー会津の長尾ゼミの皆さんがおいでになり,4年生と会津についての学習をしていただきました。外国人や観光客から見た会津はどのように見えているかインタビューをした映像や,パンフレットを使って,わかりやすく私達の郷土を学習させてくれました。児童も楽しく,そして改めて会津そして喜多方市を見直すきっかけとなりました。郷土のためにこれからがんばっていきたいことも考えましたので,これからの会津,そして喜多方市をますます発展させていって欲しいと思います。テクノアカデミーの皆様,お忙しい中,ありがとうございました。

 

 

 

 

 

ピース 初市見学に行ってきました!

1月17日(金)。今日は小田付初市でした。

1年生と2年生が初市の見学に出かけました。お小遣いは500円です。初市は普段見ないお店がたくさんあって,とても楽しそうでした。お小遣いを有効に使うため,友達と相談したり,考えたり,算数の勉強にもなりました。地域の伝統ある行事にも触れ,算数も勉強し,とても充実した初市見学でした!よかったですね!おうちでぜひ,何を買ったのか聴いてみてください。

  

 

 

雪 明日は初市見学!

1月16日(木)。今朝は雪が降りましたが,午後には溶けてしまいました。

17日(金)は小田付初市です。本校の1年生,2年生は明日初市見学に行きます。2年生の生活科では,初市の約束や,見学班分けをしていました。明日はお小遣いをもってみんなで出かけます。楽しい見学になりそうです。

 

 

 

雪 水墨画に挑戦!

1月15日(水)。久し振りの雪でした。午後には雨に変わりました。

6年生が,水墨画に挑戦していました。墨の濃淡でいろいろな絵を描いていました。先生の説明を受けて,すぐに自分のものにできるのはさすがです。水を多めにつけたり,筆を横にしたりと,楽しく描くことができました。3年生は,学習サポーターの先生と放課後の学習会でした。丁寧に教えていただいて,教室のあちこちから「できた!」「わかった!」と声が上がっていました。齋藤先生,お忙しい中,ありがとうございました!

 

 

 

 

了解 大きな数!

1月14日(火)。本日も雨です。

2年生が1000までの数の学習をしています。数字を読んだり,漢数字を数字になおしたりと一生懸命に取り組んでいます。今日は,百の位や十の位に0が入る数字の読み方や書き方です。二千五十六は数字でどう書くのでしょう。256だと二百五十六になってしまいますね。百の位には「0」を入れて2056が正解でした。みんなしっかり理解できていました。さすがです。位に気をつければ大きな数もばっちりですね!

 

 

 

キラキラ 本校の伝統です!

本日は成人の日です。先日,本校に小学校の時のタイムカプセルを取りにいらしていました。新成人の皆様,おめでとうございます。

本校は,朝活動で6年生がボランティアで校舎内の清掃をしています。朝早くから協力して,黙々と清掃する姿は本校の伝統となっています。第3学期が始まり,朝活動をするのもあとわずかとなりました。1年間,学校の美観と伝統を守ってくれてありがとうございます。5年生に引き継ぎができるようにお願いします。

 

  

了解 3学期の清掃の様子です!

3学期,最初の清掃です。冬休み中のほこりなど,隅々まできれいにすることができました。6年生の班長さんを中心に,協力して仕事を進める姿はとてもすてきです。上級生は下級生を思いやる心,下級生は上級生を敬いそしてあこがれる気持ちが培われています。協力,協働してよりよい生活をしていこうとする姿勢がすばらしいですね!1月9日(木)には,清掃場所が移動になりました。いつものように班長さんを中心に、分担や清掃の確認をしています。どの班も真剣に話し合う光景はさすが一小です!