2017年9月の記事一覧
食育の授業を実施しました
第5学年で、栄養教諭の先生をお招きして食育の授業を実施しました。
「健康によいのはどんな食べ方かな」を考えさせる授業で、3つのグループの食品をバランスよく食べることが大切であることに気づいていきました。そのために、給食は残さず食べることが大切であることにも気づいていきました。
「健康によいのはどんな食べ方かな」を考えさせる授業で、3つのグループの食品をバランスよく食べることが大切であることに気づいていきました。そのために、給食は残さず食べることが大切であることにも気づいていきました。
校外学習を実施しました
第3学年で社会科の授業のいっかんとして、COOP・BESTAひがし店のご協力を得てスーパー見学を行いました。日頃見ることのできない、野菜、魚、肉のバックヤードも見せていただきました。魚コーナーでは、大きなぶりを3枚に手際よくおろす様子。肉コーナーでは、大きな肉のかたまりを機械でもってきれいに切る様子を見学しました。
また、たくさんのお客さんに、買い物をしやすくする工夫を実際に見たり、インタビュー
をしたりして発見することができました。
また、たくさんのお客さんに、買い物をしやすくする工夫を実際に見たり、インタビュー
をしたりして発見することができました。
学びのスタンダード推進部が校内研修を実施しました。
教育庁義務教育課と健康教育課から講師の先生をお呼びして、6年生の理科と6年生の家庭科の校内研修会を実施しました。
理科は「月の満ち欠けについて、模型を使用して友達と話し合いながら色々な見え方を確かめる活動を通して、その仕組みについて理解することができる授業」をテーマに実践しました。また家庭科は、「洗剤を使った実験の結果を基に話し合う活動を通して、洗濯で汚れが落ちるしくみについて考えることができる授業」をテーマに実践しました。
授業の後協議会を実施し、授業の振り返りを行いました。今後とも「光るまなざし 支え合う子」をめざして授業改善に取り組んでまいります。
理科は「月の満ち欠けについて、模型を使用して友達と話し合いながら色々な見え方を確かめる活動を通して、その仕組みについて理解することができる授業」をテーマに実践しました。また家庭科は、「洗剤を使った実験の結果を基に話し合う活動を通して、洗濯で汚れが落ちるしくみについて考えることができる授業」をテーマに実践しました。
授業の後協議会を実施し、授業の振り返りを行いました。今後とも「光るまなざし 支え合う子」をめざして授業改善に取り組んでまいります。
6学年陸上大会壮行会
9月21日に、6学年による市の陸上競技大会が行われます。
6年生は、毎日種目別に分かれて一生懸命練習しています。
今日は、全校集会で、6年生への壮行会がありました。
いつもは、エールを送る集会委員に6年生も入っていますが、今日は4・5年生が精一杯の声で6年生全員に元気のいいエールを送っていました。
6年生は、種目ごとにあいさつし、「悔いのないように」「自己ベストを目指して」など、それぞれ抱負を話していました。校長先生は、一小の代表としてがんばってほしいとの激励がありました。
21日、学校の代表としてがんばる6年生たち。保護者・地域の方々、応援よろしくお願いいたします。
6年生は、毎日種目別に分かれて一生懸命練習しています。
今日は、全校集会で、6年生への壮行会がありました。
いつもは、エールを送る集会委員に6年生も入っていますが、今日は4・5年生が精一杯の声で6年生全員に元気のいいエールを送っていました。
6年生は、種目ごとにあいさつし、「悔いのないように」「自己ベストを目指して」など、それぞれ抱負を話していました。校長先生は、一小の代表としてがんばってほしいとの激励がありました。
21日、学校の代表としてがんばる6年生たち。保護者・地域の方々、応援よろしくお願いいたします。
5学年行事 2回目の磐梯登山
9月9日(土)に、5学年のPTA行事として2回目の磐梯登山が行われました。
晴天の下、全員無事に登頂することができました。
PTA学年委員の皆様、準備等のご協力ありがとうございました。
晴天の下、全員無事に登頂することができました。
PTA学年委員の皆様、準備等のご協力ありがとうございました。
校内研修を実施しました
会津教育事務所と喜多方市教育委員会より講師の先生をお呼びして、国語と道徳の校内授業研究会を実施しました。
国語では「教師のコーディネートによる友達との話し合いを通して、叙述を基にじんざの気持ちの高まりをとらえることができる授業」をテーマに実施しました。
道徳では「1枚の写真から、友達の気持ちを考え話し合う活動を通して、友達のよさに気づき、友達のことを理解しようとする心情を育てる授業」をテーマに実施しました。
これからもご指導いただいたことをもとに、「光るまなざし 支え合う子」の育成を目指して、日々授業の改善に努力してまいります。
国語では「教師のコーディネートによる友達との話し合いを通して、叙述を基にじんざの気持ちの高まりをとらえることができる授業」をテーマに実施しました。
道徳では「1枚の写真から、友達の気持ちを考え話し合う活動を通して、友達のよさに気づき、友達のことを理解しようとする心情を育てる授業」をテーマに実施しました。
これからもご指導いただいたことをもとに、「光るまなざし 支え合う子」の育成を目指して、日々授業の改善に努力してまいります。
読み聞かせを行いました
2年生で朝の時間を利用して、学校司書の後藤さんが読み聞かせを行っていただきました。
「どうぞのいす」と「ともだちや」の2冊について読んでいただきました。朝の時間なので、やさしい気持ちなる本を選んだとのことでした。
子どもたちが聞き入っている姿が印象的でした。
また、「ともだちや」の絵本は、読み聞かせ専用だそうで、とても大きくみんなが見やすくなっていました。
「どうぞのいす」と「ともだちや」の2冊について読んでいただきました。朝の時間なので、やさしい気持ちなる本を選んだとのことでした。
子どもたちが聞き入っている姿が印象的でした。
また、「ともだちや」の絵本は、読み聞かせ専用だそうで、とても大きくみんなが見やすくなっていました。
“音楽の力でつながろう“交流会を実施しました
10日日曜日、松山公民館で本校合奏部が音楽の力で友達の輪をひろげるために、交流会を実施しました。まずは、合奏部が日頃練習をしている○ジブリ・コレクション ○フェニックス~時を超える不死鳥の舞~の2曲を演奏しました。「とてもよかった。」「感動した」などの感想も多く聞かれました。その後ボーイスカウト福島連盟理事長の増子先生を講師に招き、アイスブレイクをしたり、ティータイムを通して楽しみながら交流を深めました。短い時間ではありましたが、とっても有意義な時間を過ごすことができました。
また、この交流会は、福島県教育委員会の事業で、「子どもが踏み出す福島復興体験応援事業」として実施し、補助をいただいて実施しました。
また、この交流会は、福島県教育委員会の事業で、「子どもが踏み出す福島復興体験応援事業」として実施し、補助をいただいて実施しました。
国語部の校内研修会を実施しました
6年生において国語部の校内授業研究会を実施しました。
今後の予定として、9月11日に国語、道徳、12日に学びのスタンダード推進部で家庭、理科の授業研究会を実施する予定です。
「光るまなざし 支え合う子」を目指して 授業改善に努めて参ります。
今後の予定として、9月11日に国語、道徳、12日に学びのスタンダード推進部で家庭、理科の授業研究会を実施する予定です。
「光るまなざし 支え合う子」を目指して 授業改善に努めて参ります。
音楽鑑賞会を実施しました!
芸術鑑賞教室を行いました。今年は、アンサンブル・ティヴェルターズをお呼びして、音楽の演奏を聴きました。アンサンブル・ティヴェルターズはピアノ、バイオリン、チェロ、フルートからなる四重奏です。
おなじみの曲も多く、低学年の演奏では、「アナと雪の女王」より~Let it go~.高学年の演奏では、「天空の城ラピュタ」より 君をのせて ではより一層真剣に聞く姿が印象的でした。
また、演奏をバックにみんなで歌う場面もあり、低学年では「さんぽ」、高学年ではビリーブ」を歌いましたが、とても盛り上がりました。
おなじみの曲も多く、低学年の演奏では、「アナと雪の女王」より~Let it go~.高学年の演奏では、「天空の城ラピュタ」より 君をのせて ではより一層真剣に聞く姿が印象的でした。
また、演奏をバックにみんなで歌う場面もあり、低学年では「さんぽ」、高学年ではビリーブ」を歌いましたが、とても盛り上がりました。
読み聞かせを行いました
第5学年生が、第一こども園のお友達に読み聞かせを行いました。
今日の日を迎えるまでに、まずは司書の先生からのアドバイスをいただきながら選書をしました。次にどんなふうに読めばわかるかなど、相手意識をもちながら読みの練習を重ねてきました。その結果こども園のみなさんも時に笑いもあり、楽しいひとときを過ごすことができたようです。また第5学年のみなさんもこの学習を通して、表現力が育成できました。
今日の日を迎えるまでに、まずは司書の先生からのアドバイスをいただきながら選書をしました。次にどんなふうに読めばわかるかなど、相手意識をもちながら読みの練習を重ねてきました。その結果こども園のみなさんも時に笑いもあり、楽しいひとときを過ごすことができたようです。また第5学年のみなさんもこの学習を通して、表現力が育成できました。
本祭りを開催中!
図書委員会主催の本祭りを本日より、7日(木)、8日(金)、12日(火)、13日(水)に開催します。クイズコーナー、おりがみコーナー、抽選会などがあり、図書館がにぎわっています。
避難訓練を実施しました
本日第3回目の避難訓練を実施しました。
今回の訓練は、地震を想定した訓練でした。また、児童には全く知らせない上に、休み時間という学級単位での行動ができにくい時間帯で実施しました。
はじめ上手に避難できるか心配でしたが、放送をよく聞き、避難の途中走ることもなく落ち着いてしかも短時間で避難することができました。
避難訓練の後、非常時における下校コースの色別全校一斉集団下校の仕方について訓練を実施し、児童が安全かつ確実に下校できるよう集団下校訓練も実施しました。
今回の訓練は、地震を想定した訓練でした。また、児童には全く知らせない上に、休み時間という学級単位での行動ができにくい時間帯で実施しました。
はじめ上手に避難できるか心配でしたが、放送をよく聞き、避難の途中走ることもなく落ち着いてしかも短時間で避難することができました。
避難訓練の後、非常時における下校コースの色別全校一斉集団下校の仕方について訓練を実施し、児童が安全かつ確実に下校できるよう集団下校訓練も実施しました。
校内研修会を実施しました
9月5日(火)に、算数部では他地区の校長先生を特別支援教育部では会津教育事務所と特別支援教育センターより講師の先生をお呼びして校内の授業研修会を実施しました。
算数部においては、子どもたちが比の学習において、意欲的に説明したり、考えを発表することをとおして、考えを深めていきました。
また特別支援教育部においては、数や図をよく見て問題を解くことを通して、見る力を向上させる授業展開を行いました。
今後も「光るまなざし 支え合う子」をめざして、授業改善に取り組んでまいります。
算数部においては、子どもたちが比の学習において、意欲的に説明したり、考えを発表することをとおして、考えを深めていきました。
また特別支援教育部においては、数や図をよく見て問題を解くことを通して、見る力を向上させる授業展開を行いました。
今後も「光るまなざし 支え合う子」をめざして、授業改善に取り組んでまいります。
3年生、6年生の校内水泳記録会を実施しました
9月5日(火)に3年生と6年生の校内水泳記録会を実施しました。
今年の夏は涼しい日が多く、練習の機会も少なかったのですが、はじめにたてためあてを達成するよう一人一人が集中して練習に励んできました。
その成果をたくさん来校していただいた保護者の皆様方にみていただくことができました。
また、応援もりっぱにおこなうことがきました。この水泳記録会を最後に今年の水泳学習を無事に終えました。
今年の夏は涼しい日が多く、練習の機会も少なかったのですが、はじめにたてためあてを達成するよう一人一人が集中して練習に励んできました。
その成果をたくさん来校していただいた保護者の皆様方にみていただくことができました。
また、応援もりっぱにおこなうことがきました。この水泳記録会を最後に今年の水泳学習を無事に終えました。
3年生・6年生の水泳記録会の実施について
本日、3年生・6年生の水泳記録会を予定通り実施いたします。
3年生 8:20~
6年生 10:10~
よろしくお願いいたします。
3年生 8:20~
6年生 10:10~
よろしくお願いいたします。
水泳記録会・授業研究会
今日も一小は盛りだくさんの一日です。
4年生と5年生の水泳記録会は、肌寒い空気でしたが、晴天の下行われました。クラス対抗リレーなど、大変盛り上がりました。自分のめあてに向かっての力泳が見られました。
また、早稲田大学から講師の先生をお招きして、道徳の授業を参観・ご指導いただきました。午後は授業の研究会と講演会が行われ、今後の授業に参考になるお話をたくさんお聞きすることができました。
4年生と5年生の水泳記録会は、肌寒い空気でしたが、晴天の下行われました。クラス対抗リレーなど、大変盛り上がりました。自分のめあてに向かっての力泳が見られました。
また、早稲田大学から講師の先生をお招きして、道徳の授業を参観・ご指導いただきました。午後は授業の研究会と講演会が行われ、今後の授業に参考になるお話をたくさんお聞きすることができました。
4年生・5年生の水泳記録会について
本日の水泳記録会は、予定通り行います。
5年生 8:20~
4年生 10:10~
よろしくお願いいたします。
5年生 8:20~
4年生 10:10~
よろしくお願いいたします。
全会津リレーカーニバルに出場!
爽やかな秋晴れのもと、あいづ陸上競技場にて全会津小学生リレーカーニバルが行われ、本校の陸上部が参加しました。
様々な種目で、自己ベスト連発の実り多い大会となりました。
5学年女子ジャベリックボール投げでは第5位、6学年女子800m走では第2位、6学年男子80mHでは第1位を獲得するなど、素晴らしい成績も収めました。
また、子ども達の応援にも熱が入りました。
21日には市陸上競技大会に6学年が参加します。それに向けて弾みがついたことでしょう。
応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
様々な種目で、自己ベスト連発の実り多い大会となりました。
5学年女子ジャベリックボール投げでは第5位、6学年女子800m走では第2位、6学年男子80mHでは第1位を獲得するなど、素晴らしい成績も収めました。
また、子ども達の応援にも熱が入りました。
21日には市陸上競技大会に6学年が参加します。それに向けて弾みがついたことでしょう。
応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
第4回市民活動フェスティバルに出演しました
本校合奏部が市民活動フェスティバルに出演しました。
夏休み中も熱心に練習を続けてきました。見事な演奏に市民の方々から大きな拍手をいただきました。
夏休み中も熱心に練習を続けてきました。見事な演奏に市民の方々から大きな拍手をいただきました。