こんなことがありました!

2021年5月の記事一覧

タブレットの使い方 1年生

 1年生の教室を覗くと、渡邊良輔先生とタブレットの使い方について学習していました。今年度、喜多方市全部の児童生徒に配付されたタブレット。もちろん1年生の分も用意されていました。1年生は、慣れない手つきで画面に、いろいろな模様を貼り付けたりデザインしたりしていました。これから少しずつ使い方について学習を進めていくます。

学力向上タイム

 今年度より、朝の時間に、学力向上タイムを設定し全学年で取り組んでいます。授業の中だけでは、なかな補いきれない補充学習や読書活動、作文活動などに取り組んでいます。子ども達は、落ち着いて学習に取り組んでいました。

ウサギの飼い方 飼育委員会

 今日は、委員会活動の日でした。飼育委員会ではウサギを2匹飼っています。そして、今日は会津保健所の獣医技師永富様においでいただき、ウサギの正しい飼育の仕方について教えていただきました。ウサギの世話の仕方やえさの揚げ方、抱き方など詳しく教えてくださいました。明日からの飼育活動に生かしてほしいです。

いくつといくつ?

 1年生の教室を覗くと、算数の授業をしていました。「8は、いくつといくつ?」数の合成についてです。「5だから3だよ。」と答える子。「1.2だから3.4.5.6.7.8」と続けて数えいく子と様々です。そして、どの子も楽しそうに「わっかった!」と歓声を上げていました。

感染防止対策をしっかりと!

 4月下旬から、県内での新型コロナウィルス感染拡大が止まらない状況です。また、喜多方市でも感染した方が増えています。学校では、感染予防として、子ども達自身が取り組む、手洗い、マスクの着用、手指消毒のほかにも、教室の換気、水道やドアノブの消毒を行っています。特に、消毒作業は、午前中はスクールサポートスタッフの後藤先生に、午後は用務員の遠藤さん、庄司さんに、そして、教室の机や椅子は担任の先生方によって行っています。少しでも、予防対策を徹底して感染を防いでいこうと思います。

上手にかけたかな?

 4年生の教室を覗くと、教頭先生と書写の学習をしていました。今年度4年生の書写は教頭先生が担当です。教頭先生の話をよく聞きながら、子ども達は、一画一画丁寧に書いていきます。出来上がった作品もとても上手でした。

今日の給食

 今日の給食は、「ごはん・牛乳・おろしハンバーグ・なめこ汁・三色和え・アセロラゼリー」でした。給食は、カロリーだけでなく、栄養のバランスも計算されて作られています。そして、味付けも濃くなり直ぐないようにしながらも、子ども達にとって、おいしくもりもり食べられるように工夫されています。一小の子ども達も、もりもり食べて元気な体をつくってほしいですね。

本をたくさん読もう!

 今年度から、朝の時間に読書に取り組む時間を設定しました。本は、いろいろな知識を与えてくれるだけでなく、心を豊かしてくれます。第一小学校の子ども達とってためになりそうな本を、司書の後藤先生が選んでくれています。そして、図書室前の本立てに飾られています。どんどん借りて心を豊かにしてほしいです。

ものの燃え方と空気 6年生

 6年生のクラスを覗くと、理科の学習「ものの燃え方と空気」のまとめの学習をしていました。空気の中には「酸素」「二酸化炭素」「窒素」などの気体があって、その中でも「酸素」はものを燃やす働きがあるといった内容です。子ども達は、学習した内容をしっかりとまとめることができていました。

音を感じて

 1年生の教室を覗くと、音楽の学習をしていました。「波を越える曲」「ピンクパンサーのテーマ」など曲想に会わせて体を動かすことや、「夏も近づく八十八夜~」と手遊びをしたり、音や曲を感じて表現する学習をしていました。どのクラスもとても楽しそうでした。

つながりを意識して

 6年生の教室を覗くと習字の学習です。さすが6年生になると「かな」の書き方で、つながりを意識した運筆が求められていました。「ゆり」という字で「ゆ」から「り」につながるような筆の動きを意識して書いていきます。苦戦しながらも、回数をこなしていくうちに上手になってきました。文字を芸術にしているのは、世界でも珍しい文化です。大切にしたいですね。

 

英語で質問

 5月7日(金) 外国語学習室を覗くと、5年生が英語で友達に、「名前」「名前のスペル」「好きなもの」などの質問する学習をしていました。「What's  do  you  like  OOO?」「I  like  OOO」と、とても上手に会話していきます。発音も上手できていました。

どうぞよろしく!

 今日は、縦割り班の顔合わせです。第一小学校では、いろいろな活動を縦割り班で行います。特に、毎日の清掃は1年生から6年生までが力を合わせて校舎をきれいにします。顔合わせでは、全員マスクをして感染防止に気をつけながら、自己紹介をしたり、清掃の分担を決めたりしました。

一小美術館

 今日は、6年生と2年生の図工の作品を紹介します。とちらも力作揃いです。子ども達の感性の素晴らしさに、いつも驚かされますね。

1年生も上手に検診を受けました

 5月6日(木) ゴールデンウィークが終わり、学校に元気な声が戻ってきました。そして、1時間目に、1年生が歯科検診を受けていました。初めての検診でちょっと緊張気味ですが、どの子も名前をしっかりいうことができ、また、検診を待つ姿勢もとても立派でした。