こんなことがありました!
2020年7月の記事一覧
7/7 たなばた集会
本日、全校児童でたなばた集会が行われました。
校長先生のお話のあと、児童による寸劇とクイズが行われ、
最後に全員で歌を歌いました。
みなさんの願い事がかなうといいですね。
7/3 全校生でボランティア活動
7月3日(金)全校生でボランティア活動を行いました。自分たちで協力して清掃活動をすることを通して、奉仕活動の大切さに気づくことを目的としています。それぞれの学年で相談した場所に分かれて、清掃や除草を頑張っていました。
7/2 食の安全教室
本日は、会津保健所職員が来校され、
1・2年生対象に「食の安全教室」が行われました。
昨今のコロナウィルス感染予防もあり、手洗いの重要性についてお話しいただきました。
7/2 水田除草と水生生物調査
今日は第3回目の水田除草と水生生物調査が行われました。
初めに全農職員から水生生物のお話を受けました。
水田にはたくさんの種類の生き物がいるとのこと。
害虫も益虫もいるそうです。5・6年生は興味深く聞き入っていました。
レクチャー後には水田へ向かい、実際に水生生物調査と除草を行いました。
学校の連絡先
福島県喜多方市熱塩加納町
加納字西土合甲1325
TEL 0241-36-2505
FAX 0241-36-2518
加納の春夏秋冬
ひめさゆり祭り
QRコード
アクセスカウンター
3
4
6
2
8
8