こんなことがありました!

出来事

晴れ とてもよい天気でした!

3月9日(月)。春を思わせる天気で,非常に暖かく,過ごしやすい1日でした。

児童クラブの皆さんが,校庭に遊びに来ました。久し振りに子どもたちの声を聞いたような気がします。明るい笑い声はとってもよいものです。やはり学校は,こどもが主役だと実感させられます。久し振りの太陽の下,思いっきり身体を動かすことができて,とても気持ちよさそうでした。

 

 

 

晴れ 元気に過ごしましょう!

臨時休校になって5日目です。学習もだいぶ進んだことと思います。学校から渡されたプリントだけでなく,読書をしたり,自主学習に取り組んだりと,工夫して学習していることと思います。文部科学省のホームページには学習に役立つHPが紹介されています。ぜひアクセスしてみてください。

文部科学省小学校における学習支援コンテンツのページ

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00452.html

雪 洗濯,ありがとうございます!

給食のエプロンです。全校で今週まで使っていたものを,先生方が選択してくれました。低学年の学習室は,洗剤のとっても良い香りがします。選択してくださった先生方,ありがとうございました。

  

鉛筆 リーディングスキルテスト!

3月6日(金)。昨日から降り続いた雪で,今朝はまっ白でした。

先生方が,来年度,現職教育で取り組む予定のリーディングスキルテストを受けました。最初は自信満々だった先生方,結果はどうだったでしょうか。表情から察すると,結構難しいようです。子どもたちのため,まず自ら体験してみた先生方,お疲れ様でした。

  

雪 式場の準備をしました!

3月5日(木)。雪が降り,風が強い一日でした。

現職教育の会議が開かれました。来年度は研究にリーディングスキルを取り入れる予定です。どのように位置づけると効果的なのか等,慎重審議をしました。子どもたちのため,真剣です。

体育館では,全職員で卒業式の会場の準備をしました。式場の準備はばっちりです。これからさらに打合せをしながら,思い出に残る卒業式にしようとがんばっています。

昨日から,先生方は当番を決め,校外補導も行っています。児童の皆さん,臨時休校に入るときに約束した過ごし方を守って,安心,安全に過ごしましょう。

 

 

 

 

小雨 サッシの点検をしていただきました!

3月4日(水)。

午前中に先生方は,次亜塩素酸で学校中の拭き掃除をしました。教室,トイレ等まんべんなく行いました。また,本日は会津サッシ協会の皆さんがおいでになり,本校の窓やドアの軽微な不具合を直してくださったり,修理箇所を教えてくださったりと大変お世話になりました。伝統ある校舎ですので,大切に使っていきたいと思います。

 

 

  

曇り 修了式を行いました!

3月3日。コロナウイルス感染症予防のため,明日から臨時休校になりますので,本日で3学期が修了しました。放送を使って,修了式を行いました。修了式の前に6年間の皆勤賞表彰が行われました。6年間無欠席は6名いました。6年間1度も休まない,非常にすばらしい,そしてすごいことですね。続いて計算,漢字検定の合格表彰,最後に6年生から在校生へ図書の寄贈式がありました。修了式では校長先生から今年1年間のがんばりと「挨拶,勉強,運動」への取り組みへの称賛がありました。明日から臨時休校となります。約束を守って,安全,安心に過ごしましょう!

 

 

 

 

ひらめき 先輩にインタビュー!

3月2日(月)。明後日から臨時休業となりますが,子どもたちの様子を見ているとまだ実感がわいてきません。

本日の給食の時間は,先週おいでくださった高橋先生から紹介していただいた,喜多方市水泳協会会長の松原先生です。松原先生からは小学校時代のこと,水泳が得意だったこと等楽しい話をたくさん聞かせていただきました。最後のメッセージは「夢を持つこと,あきらめないこと,努力すること」です。みなさん,がんばりましょう!

  

 

家庭科・調理 チョコフレークづくり!

2月26日。わくわくこどもクラブが開かれました。今回はチョコレートフレークづくりです。湯煎でチョコレートを湯煎で溶かし,フレークに振りかけていきます。どの班もとっても美味しそうにできました。できあがったチョコフレークは,みんなのおなかにおさまりました。ごちそうさまでした!

  

 

 

ひらめき 全国火災予防週間です!

令和2年3月1日(日)から3月7日(土)までの7日間,全国火災予防週間が始まります。日曜日からと言うことで,少年消防クラブの皆さんが昼の放送で,火災予防を呼びかけてくれました。これから空気が乾燥し,火災が発生しやすい時期となりますので,『ひとつずつ いいね!で確認 火の用心』 のスローガンのもと,防火に努めていきましようね。