こんなことがありました!

出来事

私たちが考えた給食だよ!

4年2組が考えた献立の第2弾が登場しました。今回は4班の5名の力作です。
かみ応えが出るように、肉じゃがにイカを入れてみました!その名も「イカじゃが」。
かみ応えもあり、栄養のバランスもよく、味も最高でした!!!

   

心あたたまるすてきな会でした(*^_^*)

いよいよ3月に入りました。卒業まであとわずかとなりました。
3月1日には6年生を送る会と鼓笛隊移杖式が行われました。
1~5年生はこれまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、出し物準備を行ってきました。
また、6年生からは下級生に扇風機カバーのプレゼントをいただきました。
会場全体が何となくあたたかい空気に包まれ、すてきな会になりました。

準備を中心となりがんばってくれた5年生、ありがとう!鼓笛の演奏も立派でしたよ。

  
  
  
  
  
    

小学校最後の授業参観


6年生の授業参観と学年懇談会が行われました。6年生にとっては、小学校生活最後の授業参観となりなした。
学年合同の授業を行い、体育館で歌と鼓笛演奏を披露しました。
カメラを構えた保護者の皆さんに緊張したようでしたが、みんなしっかりと自分の役目を果たしました。

  

用務員さんの新たな一面…

5年生の学年集会では、用務員さんの昔語りを聞きました。
いつもは学校の環境整備に一生懸命な用務員さんですが、
このときばかりは、特別な衣装を身にまとい、独特の語り口で小話を聞かせてくれました。
話が終わると、大きな拍手がまきおこり、用務員さんの新たな一面を発見しました。

ぼくたちが考えた給食だよ!

2月9日の給食メニュー「サンマルちゃんメニュー」(私が考えるサンマルちゃん献立)は、
喜多方一小4年2組5班のみんなが考えてくれたメニューでした。
ポイントはレンコンと厚切りのウィンナーが入った「かみかみれんこんポトフ」。
いつものポトフにかみ応えのある食材を入れることで、食材の味をよく感じることができました。
 

小学校はこんなところだよ!

1年生の生活科の学習の一環として、来年度入学予定のお友達を招待し、
学校紹介をしたり、一緒にゲームを楽しんだりしました。
いつもは学校で一番小さい1年生ですが、今日ばかりは少しお姉さん、お兄さんに見えました。
「4月、みんなにあえるのを待ってるよ!」
 

4年生もいい天気!

前日の夜は雪だったため、天気が心配されましたが、
絶好の天気の下、4年生のスキー教室を行いました。
5,6年生同様、三ノ倉スキー場でたっぷり練習してきました。
天気の神様も味方に付けた子どもたちは、みるみる上達。
終始、笑顔のスキー教室でした!!!!

  
  
  

読み聞かせを行いました!


今日は1年生と5年生で、絵本の読み聞かせを行いました。
読み聞かせボランティアの保護者の方や用務員の遠藤さん、
司書の後藤さんが読み手を務めました。
今回は、各クラスごとに行っていただいたので、
本についての説明を聞いたり、質問をしたり、
絵本が書かれた国を地球儀で確かめたり、と
いつもより深く本に親しむことができました。

  
  

おいしかった!学校給食週間のメニュー。

1月24日~30日は、学校給食週間でした。
戦争によって中断されていた学校給食が、12月24日に再開されたことにちなんで、
12月24日を「学校給食記念日」としていましたが、冬休み期間中であることから、
1ヶ月繰り下げて、1月24日を「学校給食記念日」としたそうです。
それにちなみ、24日からの1週間を「学校給食週間」とし、様々な工夫されたメニューが出されました。
「今日の給食」のコーナーでも紹介してきましたが、改めて1週間のメニューを掲載したいと思います。
どれもおいしく、子どもたちにとって、「給食っていいな、おいしいな」と思えるものばかりでした。

24日「会津の郷土料理」にしんの天ぷら・えごまあえ(左上)
25日「中通りの郷土料理」川俣シャモ・ひきないり(右上)
27日「三中リクエスト献立」メンチカツ・打豆いりサラダ(左下)
30日「浜通の郷土料理」県産シマガツオ・八杯汁(右下)