喜多方市立 堂島小学校 Dojima elementary school |
関わり合って 学び合い 自信と郷土愛を育む堂島っ子
~基礎的・汎用的能力育成を通し、非認知能力育成へ~
◯夢を叶える学力 ◯夢を叶えるコミュニケーション能力 ◯夢を叶える健康な心と体
喜多方市立 堂島小学校 Dojima elementary school |
関わり合って 学び合い 自信と郷土愛を育む堂島っ子
~基礎的・汎用的能力育成を通し、非認知能力育成へ~
◯夢を叶える学力 ◯夢を叶えるコミュニケーション能力 ◯夢を叶える健康な心と体
本日、歯科衛生士の村岡ケイ子先生をお招きして、歯みがき教室を行いました。
低学年では、虫歯のでき方や6歳臼歯磨き方、中学生は生え替わりの時期の磨き方、
高学年は歯肉炎について学習しました。
これからも歯を大切に生活してほしいです。村岡先生ありがとうございました。
先日、慶徳玉ねぎの種をいただき、農業科支援員の方にお願いして、
種まきと芽出しをしていただきました。
植え替えをできるまで成長したので、支援員の方のご協力をいただきながら
4・5年生が植え替えを行いました。
無事冬を越して、来年の5・6月の収穫時期が楽しみです。
本日の全校朝の会で、各種コンクールの表彰を行いました。
今後も図画や音楽などでの入賞を期待したいです。
本日、絶好の天気の中、校内マラソン大会が行われました。
これまで朝の時間や体育の時間に練習してきて、子どもたちも自己目標を達成しようと
頑張って走りきりました。
PTAの方のご協力や保護者・地域の皆様の応援もあり、全力を出し切りました。
3・4日に塩川体育館で町文化祭(10時~15時)が行われます。
子どもたち全員の作品(書写or図画)も展示されていますので、ぜひご覧ください。
先日、会津塩川ライオンズクラブ40周年記念式典で、エコキャップの回収協力校に対して感謝状と
記念品(鉛筆)をいただきました。本校では、6年生が中心となってJRC活動を行っています。
ペットボトルキャップ回収には、児童はもちろん、保護者・地域の皆さまからもご協力を頂いています。
今後も、少しでも役立てるように取り組んでいきたいと思います。
29日に3年生の食育授業を行いました。
塩川小学校栄養教諭の長嶺先生をお招きして、「よくかんで食べよう!」について学習しました。
よくかむことの効用の頭文字をとった「あ!はがいのちだ」を合い言葉に、1週間カミカミ大作戦に
取り組んでいます。
本日、健康委員会による児童集会が行われました。
朝の具だくさんみそ汁(スープ)週間運動とも関わって、食べ物を3つの分類にわけて、
それぞれの役割やバランスのよい食事について発表しました。
本日堂島フェスティバルが行われました。
第1部の学習発表会では、各学年が学習してきたこと等を工夫を凝らして発表しました。
第2部の収穫祭では、農業科で育ててきたもち米を使っての餅つきとつゆ餅やあんこ餅にして
おいしくいただきました。
来賓や保護者、地域の皆様方、ありがとうございました。
本日、きたかた豊かな森林づくりに参加してきました。
堂島小学校緑の少年団代表として飼育・栽培委員長が植樹と施肥を行ってきました。
5年生の森林環境学習で中山森林公園を利用していますが、これからも
豊かな森づくりの一員として緑の少年団活動を行っていきたいと思います。
本日、県学校給食会、株式会社にんべんの方をお迎えして、だしについての食育授業を行いました。
5年生が弁当日を利用して、ご飯の炊き方とみそ汁の作り方も学習しました。
まずは、かつお節の歴史や作られ方を学び、本枯節を使って実際にかつお節を削りました。
削りたてはとても香りがよく、おいしいと子どもたちにも評判でした。
また、削り節を使ってだしの取り方も学習し、それを使って大根と油揚げのみそ汁を作りました。
だしをとってのみそ汁もとてもおいしかったです。
本日、鑑賞教室を行いました。
マリンヴァーチェの4名をお招きして、打楽器等の演奏をしていただきました。
学校にある打楽器をそのまま使って演奏してくださり、子どもたちも喜んでいました。
楽器だけでなく床や体を使っての演奏もあったり、体を動かして歌を歌ったりしました。
本格的な演奏に子どもたちは、とても感動することができました。
12日(金)に授業インストラクターの鏑木先生による飛びこみ授業・講演会をしていただきました。
今年で4回目になります。
今年は、3年生算数科の「はしたの大きさの表し方を考えよう」の学習でした。
鏑木先生は、予習を生かした授業を展開し、先行学習と呼ばれています。
授業後は、「カリキュラム・マネジメントの実現のための授業改革」という演題で講演もしていただきました。
他校の先生方にもおいでいただき、ありがとうございました。
本日、体育専門アドバイザーの矢澤良伸先生と武藏信介先生をお招きして1~4年生の
体育の授業を見ていただきました。2年生は鉄棒運動で、ふとん干しやつばめ等を実演も
まじえて指導していただきました。また、4年生はラインサッカーで、ボールを上手に
コントロールしたり、3人で正確にパスをしたりできるように学習しました。
今後の体育の授業にさっそくいかして、できる喜び・運動する楽しさを十分に味わえように
していきたいと思います。
秋晴れの中、本日脱穀活動を行いました。
高学年の子ども達は、脱穀機の回し方や唐箕の回し加減も手馴れたもので,
3・4年生に作業の仕方を教えながら、班のみんなで協力して活動しました。
また、農業科支援員、PTA栽培委員の方々もお手伝いくださり、ありがとうございました。
堂島フェスティバルで行う「餅つき」でおいしいお餅になることが今から楽しみです
26日に森林環境学習の一環として、もりの案内人による授業が行われました。
五十嵐唯雄様をお迎えして、5年生が森林のはたらきや大切さなどを下敷きを
使って学習しました。
10月2日には、中山森林公園で実際に散策したり工作をしたりしてきます。
昨日、押切川公園スポーツ広場で喜多方市・西会津町小学校陸上大会が行われました。
6年生10名が、リレーを含む10種目に出場しました。
これまで学校で練習してきた記録を更新しようと全員が全力を出し切りました。
本日、20日に開かれる喜多方市・西会津町小学校陸上競技大会の壮行会を行いました。
6年生が自分の出場する種目と意気込みを発表し、5年生からは応援の言葉とエールを送りました。
明日、これまでの練習の成果を出し切って、自己ベストを目指して頑張れ!!!
本日農業科支援委員の方々にご指導をいただきながら,また,PTAの方々にもお手伝いをいただきながら,
全校生で稲刈りを行いました。
今年はここ最近雨が多く、田んぼの状態があまりよくありませんでしたが、縦割り班で5・6年生が1・2
年生に優しく教えてあげたり,進んで落ち穂を拾ったり,楽しく活動できました。
4月にたねから育てたもち米を使って,地域の方々が集まって,餅をついたり一緒に食べたりする堂島フェ
スティバルがとても楽しみです。
昨日10日に就学時健康診断を行いました。
子どもたちが各種検診を受けている際、保護者の皆様を対象に堂島公民館のご協力を得て、
家庭教育子育て講座を行いました。
家庭教育インストラクターの木村真由美先生においでいただき、
「ドキドキ新入学は親子の絆を深めるチャンス!」~自己肯定感を育む効果的なコミュニケーション~
という演題で講演をしていただきました。
子どもの話を聞くときの取りがちな親の対応を学んだり、子どもの心に届く話し方を実際に
ペアになってロールプレイングしたりしました。
8日(土)に第2回土曜教室が行われました
今回は、グラウンドゴルフ教室、茶道教室、将棋・オセロ教室、料理教室、絵画教室の
5つの教室に58名の児童が参加しました。
各教室ごとに講師の先生の指導のもと、楽しい活動をすることができました。
講師の先生方、PTAの方々、協力員の皆様方、お忙しい中ありがとうございました。
本日避難訓練を行いました。今回は2校時休み時間に予告なしで行いました。
当初の想定は給食室から出火で校庭へ避難の予定でしたが、同時刻に雨が降ってきたため
理科室から出火、体育館へ避難と変更しました。
体育館へも出火元から離れた場所を通って静かに避難することができました。
30日、防犯教室が行われました。
児童昇降口より不審者が校舎内に侵入してきたという想定で、
校内放送により全員が素早く、安全に避難することができました。
喜多方警察署の方に、「いかのおすし」の再確認と親切心で質問に応えて
しまうこともあるが、まずはその人は自分の知らない人という認識が大切で
距離を保って話をするという指導をしていただきました。
本日第2学期始業式が行われました。70名全員が登校し、元気な顔を見せてくれました。
2学期も楽しい学校生活を送れるようにしていきます。
本日、PTA奉仕作業が行われました。
親子で校庭や畑周辺、駐車場などの除草をしていただきました。
27日の2学期をきれいな校庭で迎えることができそうです。
ご協力ありがとうございました。
本日、第3回 塩川民話の会発表会が堂島公民館で行われました。
総合的な学習の時間でお世話になっている山内アイ子様にお誘い頂き、
6年生の3名が昔語りに参加しました。
大勢の皆様の前で緊張した様子でしたが、それぞれ自分の演目を堂々と発表することができました。
本日第1学期終業式を行いました。連日の高温のため当初2校時の予定でしたが、
暑くならないうちにということで、1校時に行いました。
校長先生からは、夏休み中も「自分の命は自分で守る」「家族と仲良く過ごす」
「めあてをもって生活する」の3つのお話がありました。
また、1・3・5年生の代表が1学期に頑張ったことを堂々と発表しました。
式終了後には、担当の先生から事故に注意することや夏休み中の健康について等のお話もありました。
37日間ある夏休みを楽しく事故なく過ごしてほしいと思います。
昨日、平成30年度の民生児童委員会を行いました。
堂島地区担当の5名、塩川全町内担当の2名、合計7名の皆様方にお集まりいただきました。
学校運営説明、夏休み中の地区行事等をお話しし、授業参観や委員の皆様から感想やご意見を
いただきました。
学校と地域や連携して事故がなく、楽しい夏休みになるようにしていきたいと思います。
本日6年生の発表集会がありました。
修学旅行で見学してきた場所の紹介や感想などを発表しました。
喜多方にはない施設や建物に下級生も興味を持って聞くことができました。
喜多方市人づくりの指針事業として、修養団の久世郁夫様をお迎えして、
蓮沼門三翁について講話をしていただきました。
6年生が、郷土の偉人・蓮沼門三翁についての人物像や活動内容を学びました。
「三気の実行」(見る気で見る。聞く気で聞く。やる気でやる)について、
資料をもとに聞いたりゲームを交えながら学んだりしました。
地元喜多方にすばらしい偉人がいたことを学ぶことができた授業でした。
今朝は、青少年育成塩川地区協議会の皆様による朝のあいさつ運動が行われました。
集団登校してきた子どもたちに、クリアファイルを配付しながら元気なあいさつを
されていました。
恥ずかしそうにする子もいましたが、元気にあいさつを返していました。
本日、1学期末の授業参観と全体会、PTA育成委員会主催による救急救命法講習会
が開かれました。
1年生の授業参観では、塩川小学校栄養教諭の長嶺先生による食育指導が行われました。
箸の持ち方や正しく持って豆をつまむ練習もしました。
また、全体会では適正規模・適正配置についての意見交換会も行われました。
さらに、救急救命法講習会では、心肺蘇生法やAEDの適切な使い方などを学びました。
お忙しい中、おいでいただきありがとうございました。
本日の全校朝の会での校長先生からの話では、1学期の始業式で話したことを振り返りました。
「自分の命は自分で守る」「友達と仲良くする」「目標をもって学習や生活に取り組む」などを
残りの2週間でもしっかりと続けることができるようにしてほしいと思います。
本日1回目の学校評議員会が開かれました。
5名の方に委嘱状をお渡しし、授業参観や給食を児童と一緒に食べました。
その後、評議員の方々からそれぞれご意見や感想等をいただきました。
お忙しい中ありがとうございました。
いわき海浜自然の家でパチリ
2日目は磯遊びです
キャンドルファイヤー
待ちに待った夕食です
アクアマリンで観賞
砂の芸術作製中
今日は4年生の発表集会でした。社会科で消防署を見学しての学習したことをイラストを使って紹介しました
本日、「ころばし」を使って田の除草活動を行いました。
農業科支援員の江花様より、ころばしを使って除草と田のガス抜きをする目的をうかがいました。
各班ごとに苗と苗の間を上手に!?どろんこになりながら、ころばしで除草しました。
本日、修学旅行から10名無事帰ってきました。
仙台市内は雨も降っていたようですが、十分楽しんできていい思い出ができたようです。
明日、あさってとゆっくり休んで月曜日に元気に登校してほしいと思います。
6年生10名が元気に修学旅行(仙台・松島)へ出発しました。
姥堂小・駒形小との連合のため他校の6年生とも仲良くなって
楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいと思います。いってらっしゃい!
本日授業参観が行われました。また、第1回目の土曜教室と開校式も行われました。
土曜教室は、PTAの土曜教室委員会が主催となって年4回開催されます。
開校式には大場教育長様をはじめ、同窓会長様、公民館長様、物江元教育長様のご来賓の皆様方、
講師の皆様方も出席くださりました。その中で飴まきも行いました。
続いて、昔語りでは山内アイ子様から語りを2つ披露していただきました。
最後は、昔遊びで竹馬、めんこ、竹とんぼ、けん玉、こま、ベーゴマ、輪投げ、紙風船などたくさんの
コーナーで子どもたちの遊ぶ姿が見られました。
次回は9月です。多くの子どもたち・保護者の参加を待っています。
本日、プール開きを行いました。
体育館に全校児童が集まり、校長先生より事故やけがのないように
目標を持って水泳の学習に取り組んでくださいとお話がありました。
その後、各学年代表が目標を発表し、体育主任が使用上の注意を話しました。
また、プール清掃に先だち、プールのお清めを校長先生と運動委員会委員長が
今年1年の無事故を祈願しました。
本日、6年生が総合的な学習の時間に昔語りを学習しました。
講師に山内アイ子様をお迎えして、昔語りを2作品、語りをする上で大切なことなどを
伺いました。7月と10月、11月に地域の方や保護者の皆様方に披露する機会があるので
しっかりと練習に取り組んでいきたいと思います。
本日、今年度1回目の読み聞かせを行いました。
今回は、1・2年生のみでしたが、ひびきの会の3名の方においでいただき、
「くつやのねこ」「いなばのしろうさぎ」など5冊を読んでいただきました。
次回7月も楽しみにしています。
本日、堂島地区の運動会が行われました。
子どもたちは、開会式前のオープニングで鼓笛演奏を披露しました。
学校の運動会のためにたくさん練習していたので、本日も上手に演奏することができました。
市長様をはじめ、地域の皆様方に立派に演奏する姿をお見せすることができました。
本日の児童集会で、運動委員会より朝のマラソンで5月の目標を達成した人の紹介がありました。
各自が立てた目標を達成した人がたくさんいました。6月もさらに上回るように頑張ってほしいと思います。
〒969-3537
福島県喜多方市塩川町四奈川
字西鎧召2076番地の1
TEL 0241-27-3223
FAX 0241-28-0032
E-mail
dojima-e@fcs.ed.jp