こんなことがありました! 

出来事

離任式を行いました


本日離任式が行われました。
荒明美恵子先生ご退職、大沼園子先生ご退職、五十嵐香代子先生ご転出ということで、3名の先生方とお別れをしました。卒業生も出席し、先生方のお別れの言葉を聞いていました。涙を流し別れを惜しみながらのお見送りとなりました。本校児童のためご尽力くださりありがとうございました。3名の先生方のますますのご健勝をご祈念いたします。


大震災を忘れない

 明日で東日本大震災から丸6年になります。
 本日、本校では朝の会で校長より大地震が6年前に起こったことを話し、
各学級で道徳の時間に命や震災に関する授業を「ふくしま道徳教育資料集」
を活用し行いました。
 子どもたちの中には記憶に残っている子、まだ1歳で記憶にない子と様々ですが、
これからの福島を担う子どもたちにも、この震災の記録を伝え、命・絆の大切さを学んで
ほしいと感じました。

授業参観・学年末懇談会

7日に今年度最後の授業参観と学年末懇談会がおこなわれました。
道徳、生活、社会、国語、算数とそれぞれ学習してきて、
成長の様子や学習の成果を保護者の皆様にご覧いただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。

鼓笛移杖式&6年生を送る会

本日鼓笛移杖式と6年生を送る会が行われました。
まずは、6年生の紹介と入場、その後6年生を含めた旧体制による
「校歌」の演奏が堂々と行われました。
次に、主指揮者同士の引継ぎの言葉があり、指揮棒と楽器を引き継ぎました。
そして、新体制による「校歌」と「らくえん」の演奏で、移杖式は立派に終了しました。
その後、送る会で6年生とのふれあいを行い、これまでお世話になった6年生に
縦割り班ごとに色紙をプレゼントしました。
5年生を中心に準備を進め、下級生が一体となって6年生に感謝の気持ちを
伝えるすばらしい会になりました。

長縄記録会

今日の昼休みに長縄記録会が行われました。
先週は個人ごとの短縄記録会でしたが、
今回は学年ごとに目標を立てての記録会でした。
6学年中4学年が目標記録を上回ることができました。
学級の全員の力を合わせて頑張ることができました。

新入生体験入学です


 本日、4月から本校に入学予定園児の
体験入学がありました。
 1年生が、学校行事を絵にしてクイズを出したり、
一緒に「さんぽ」を歌ったりして楽しく過ごしました。
その後、各教室を回ってお兄さん、お姉さんの
学習する姿を見ていきました。
 4月から堂島小学校のお友達としての仲間入りが
楽しみです。待っていま~す!

短縄記録会

今日の昼休みに短縄記録会が行われました。
これまで朝や体育の時間を利用して練習をしてきました。
1・3・5分のコースをそれぞれが選び、目標を達成できるように
取り組みました。
多くの児童が目標を達成したり、自己記録を更新したりできました。
次週は、学年ごとの長縄記録会です。また楽しみです。


スキー教室を行いました


昨日7日にスキー教室を行いました。学校を出発するときは強い風が吹いていて心配しましたが、三ノ倉スキー場は思ったほど風や雪も強くなく、子どもたちは元気に広いゲレンデでスキー学習を楽しみました。
思い出に残るスキー教室になりました。インストラクター,保護者協力者の皆様ありがとうございました。

堂島小学校も豆まきをしましたよ

節分の今日、放課後の時間を使い、全児童が体育館に集まって豆まき集会を行いました。
最初に、各学年の代表児童が追い出したい鬼を発表しました。
次に、年男年女の5年生が裃姿で豆まきをし、まかれた落花生を学年ごとに拾いました。
5年生が企画・運営をして最高学年への準備を整えています。

第4回土曜教室・閉校式


28日(土)に今年度最後の土曜教室と閉校式が行われました。
今回は、子どもたちに大人気のスノーバトルです。
昨年は雪が少なく室内でのフラッグ争奪バトルでしたが、今年は2年ぶりの開催となりました。
4チームに分かれ、それぞれ作戦を立てて楽しくも熱くなる好ゲームがたくさん見られました。
また、終了後閉校式と来賓・講師の方々をお招きしての反省慰労会も行われました。
おいしい豚汁とおにぎりを食べながら今年1年の土曜教室を振り返りました。
堂島小学校と地域の皆様とのつながりを感じる土曜教室にご協力いただきまして、ありがとうございます。

だんごさし


堂島公民館長さん、佐竹さん、むつみ学級の
みなさんと一緒に1・2年生がだんごさしを行いました。
だんごさしの由来を聞いたり、こねたり、丸めたり、
飾ったりして楽しくできました。
地域の皆様にご協力いただいて今年も立派にできあがりました。


3学期がスタートしました

 明けまして おめでとうございます
 雪のない3学期のスタートになりました。
 始業式も無事終わり、雪道の安全な歩行の仕方について
安全担当から指導がありました。
 明日から雪の予報が出ています。今日学習したことをいかして
安全に登下校してほしいと思います。

租税教室


 会津喜多方法人会の3名の方においでいただき、
6年生を対象とした租税教室を行いました。
 税金の使われ方や必要性、1億円の実際の重さ
などを学習しました。






漢字パーフェクト賞 おめでとう!

 「第2学期 漢字パーフェクト賞」の表彰を行いました。
 今学期は,なんと49名の児童が見事,漢字パーフェクト賞に輝きました。
おめでとうございます。
 また,その他の児童でも,あと1・2問でパーフェクトという児童が
何人もいました。(惜しい,あと一歩でした。)
 一つの目標に向かってがんばっている姿が,どの学年でも多く
見られるようになってきました。素晴らしいですね。

写真は,各学年の代表者です。

読み聞かせ活動

 今日は、「ひびきの会」の皆さんによる、読み聞かせの日です。
低・中・高学年に分かれて、4~5冊の絵本を読んでいたいて、お話し味わっていく活動です。
低学年は、「しげちゃん」というお話しを呼んでいただいています。

長縄集会


 縦割り班ごとに今年初めての長縄を行いました。
 最初ということで、なかなか続けて跳ぶことは
難しかったようですが、高学年が教えながら
できるだけ多く跳べるように練習をしていました。

門松

12月3日(土)に、土曜教室が行われました。
 毎年、この回は「門松づくり」が行われ、学校の校長室と職員室用にとそれぞれ一対ずつつくっていただきました。見事な出来栄えで、飾ってみると、もうすぐ年の瀬そして新年ということを改めて実感します。

森林学習の発表

先週の金曜日の朝の集会では、5年生が今年学んだ森林の内容について発表しました。自然環境の大切さを全校生で感じ合いました。

わら細工

18日(金)は、本校農業科のまとめとして「わら細工教室」「祖父母参観」を行いまいた。6年生が打ってくれた柔らかくなったわらを細工していきます。縄ないに挑戦し2m以上の長さになった児童もいました。農業支援員の方々祖父母の方々に教えていただきながら、集中して楽しく過ごしました。

音楽鑑賞

今日は、1~3年生が姥堂小におじゃまして、姥堂小の友達と、マリンバ、ピアノ、フルートなどの素晴らしい演奏を目と耳、そして体全体で感じてきました。