こんなことがありました!

出来事

何ができるかな???

 4月18日(月) 2年生の教室を覗くと図工科の学習をしていました。粘土を上手こねて、思い思いに何かを作っています。「何を作ったの?」と聞くと「キョウリュウ」「ワニ」などいろいろに答えが、想像力が高まる授業でした。

リズムをとらえて 3年生

 4月18日(月) 3年生の教室を覗くと音楽の学習をしていました。今は、新型コロナウイルス感染予防のため、大きな声で歌うことができないので、リズム打ちの学習です。先生の「タン・ウン・タン・タタ」というリズムに合わせて、上手に手拍子を打っていきます。とても、楽しそうでした。

 

あいさつ運動 民生委員

 4月18日(月) 民生委員の方々によるあいさつ運動がありました。民生委員の方からの「おはようございます」の声かけに、みんな元気に「おはようございます」と返すことができていました。

足し算の筆算  2年生

 4月15日(金) 2年生の教室を覗くと算数科の学習をしていました。「足し算の筆算」です。いよいよ、筆算が始まりました。位を揃えて計算することをよく理解して、また、1の位から計算することもしっかりと説明することができていました。

北はどっち? 3年生

 4月15日(金) 3年生の教室を覗くと社会科の学習をしていました。今年度から始まった社会科の学習に興味津々です。そして、先生から「北はどっち?」と質問されると、上を指す子どもと、右を指す子どもが・・・、よく聞いてみると、地図の上では「上」で、教室の中で考えると「右」になるそうです。

おはなみスケッチ 2年生

 4月14日(木) 2年生の教室を覗くと図工科の学習をしていました。「おはなみスケッチ」という課題で春の花を描いていました。「さくら」「チューリップ」「タンポポ」いろいろなお花が描かれていました。

小数の学習 5年生

 4月14日(木) 5年生の教室を覗くと算数科の学習をしていました。小数の学習です。昨年度までよりも、より小さい位の数について調べていました。「数感覚」を高めるの、とても大切な学習です。みんな、とても丁寧にノートにまとめていました。

今日の給食 入学お祝い献立

 4月13日(水) 今日の給食は「入学お祝い献立」です。メニューは「漆黒米入りごはん・牛乳・鶏の唐揚げ・こづゆ・お祝いデザート」です。会津地区お祝いの定番のこづゆ、鶏の唐揚げ、ゼリーと子ども達の大好きなメニューばかりがならびました。

交通教室 低学年

 4月13日(水) 低学年の交通教室を行いました。前回と同じく、喜多方警察署および交通教育専門委員の方々のご協力をいただきながら、正しい歩き方について学習しました。1年生と2年生が下校コースごとに、一緒に歩いて、横断歩道の渡り方や、信号の見方について学習しました。

どのくらい伸びたかな?

 4月13日(水) 保健室を覗くと3年生が、身体測定を行っていました。子ども達は、自分の身長がどのくらい伸びたか、興味津々です。伸び盛りの子ども達、まだまだ成長していきます。