出来事
あいさつ運動からスタート!
6月22日(月)。曇りでしたが,気温も高くなく,さわやかな朝となりました。
PTA補導委員の皆様に朝のあいさつ運動をしていただきました。さわやかなあいさつは,元気の源。みんな大きな声で,自分からあいさつすることができています。普段から行っているので,自然にできています。これからも,学校,家庭,地域でさわやかなあいさつを継続していきましょうね!補導委員会の皆様,朝早くから,ありがとうございました!
緑の少年団の結団式を行いました!
6月16日(火)。緑の少年団の結団式が行われました。本校では昨年度,花壇コンクールで県知事賞を受賞しています。今年度も着々と花壇の準備が進んでいます。みんなで力を合わせて,今年もすてきな花壇を作り上げていきましょう!
土曜授業の様子です!
6月20日(土)。風が強くて,さわやかですが,半袖だと少し寒く感じます。
4年生が外国語活動で,曜日の学習をしています。Sunday,Monday,Tuesday・・元気よく,発音よく練習していました。1年生はよい歯の絵を描いています。大きく絵が描かれていて迫力があります。みんなとっても上手にできあがりました!
民生委員の皆様,ありがとうございました!
6月19日(金)。喜多方市の第一民生児童委員の皆様に本校の花壇の整備に来校していただきました。お忙しい中,花を丁寧に植えてくださり,本校の花壇も今年も完成に近づいています。民生委員の皆様に植えていただいた花は,これから緑の少年団の児童が世話をしていきます。お忙しい中,ありがとうございました。
おもしろアイディアボックス!
6月19日(金)。今日は今までの暖かさが嘘のように肌寒い日となりました。
4年生が図工でおもしろアイディアボックスを作っていました。箱に飾りを付けたり,おもしろい形に切ったりと工夫が満載です。できあがった箱には何を入れるのでしょうか。楽しみです。
初めてのプールでの学習!
6月18日(木)。本日もすごしやすい一日となりました。明日にかけて天気はやや下り気味のようです。
1年生が初めてのプールでの学習を行いました。待ちに待ったプール。とってもうれしそうでした。心配していた着替えもみんな自分の力できちんとできていました。準備運動をして、シャワーを浴びて、いよいよプールへ。歓声が上がります。水がとっても気持ちいいようです。いっぱい練習して、上手に泳げるようにみんなで頑張りましょうね!
不審者対応避難訓練を行いました!
6月17日(水)。青空が広がり気持ちの良い天気ですが,気温はあまり高くなく過ごしやすいです。
不審者対応の防犯教室が3校時目に行われ,全員真剣な態度で避難することができました。全体会はTV放送を使って行いました。いつも登下校を見守ってくださっている「見守り隊」のみなさんお一人お一人からは,児童のみなさんにメッセージをいただきました。これからもよろしくお願いします。
喜多方警察署員の方には,不審者対応についてわかりやすく,詳しく教えていただきました。犯罪や被害に遭わないのことが一番ですが,万が一のときは今日の話を思い出して,冷静に安全に対応していきましょうね!
喜多方警察署の皆様,見守り隊の皆様,本日はありがとうございました。
大きく育つように!
6月16日(火)。午後になって雲がだいぶ多くなってきましたが,雨は降りません。
1年生が朝顔の芽の間引きをしていました。たくさん生えてきて育ってきたので,なんだかもったいないような気がしますが,狭い植木鉢の中でたくさんの朝顔を育てることはできませんので必要な作業です。大きな芽を2つ残しました。間引いた芽は花壇に植え替えをしたり,持ち帰って植えたりするようです。これからも一生懸命に世話をして,大きく,きれいな花がたくさん咲くように育ててくださいね!
水泳が始まりました!
6月15日(月)。本日は,風がとてもさわやかで,すごしやすい一日です。
5年生が全校のトップを切って,体育の授業でプールに入りました。今年度初めての水泳の授業です。日差しもあり,絶好のプール日和です。久し振りに味わう水の感触を確かめながら,楽しく泳ぐことができたようです。明日からもたくさんの学年,学級が水泳の授業を行う予定です。今年度は7月31日までがプール使用の期間となります。たくさん泳いで,自分のめあてがクリアできるように頑張りましょうね!
卒業アルバム写真撮影!
6年生が卒業アルバム用の写真撮影をしています。先日はクラブ活動の写真撮影,今回は個人写真の撮影です。それぞれ思い出の物,服装で,思い思いのポーズで写真に収まります。合奏部,合唱部,野球,バスケ・・・・個性豊かです。早く現在の状況が好転し,思い出の写真がもっともっと,たくさんたくさん増えるといいですね。
糸のこ スイスイ!
6月13日(土)。朝から雨が降り続いています。土曜授業は本日で2回目です。
電動糸のこぎりで切った形や色、材料の組合せなどを試したりしながら、自分の表したいイメージをもつ学習です。今日は電動のこぎりでそれぞれ自分の思い描いた形を切り出していました。全員怪我無く,無事切り終えました。これから色を塗って仕上げていきます。
100より大きい数に挑戦!
6月12日(金)。今朝は雨でした。
2年生が算数で100より大きい数の学習をしていました。たくさんあるクリップをどうやったら効率よく間違いなく数えられそうかみんなで考えています。その結果10ずつ数えると早く正確に数えられそうだということで,手分けして数えています。大きな数もみんなで考えた10ずつ数える方法だと簡単に数えられましたね。
すてきな作品を目指して!
6月11日(木)。本日も気温が上がりました。厳しい暑さが続きますが,子どもたちはとても元気で頼もしいです。
6年生が図工で「アミアミアミーゴ」に取り組んでいました。ひもや紙を使って折ったり編んだりして生活を楽しくするものを作っています。色やバランスを考えながら紙を編見ながら,自分の作りたいもののイメージに近づけていきます。ぜひすてきな作品に仕上げてくださいね。
我が校の伝統です!
6月10日(水)。本日は最高気温が35度を超え,非常に熱い1日となりました。酷暑です。
今日は5年生がプール開きを行いました。全学年ともプール開きは終了です。
清掃前,1年生がフロアに座っていました。何をしているのか尋ねたところ,清掃班の6年生が迎えにきてくれるのを待っているとのことでした。しばらくすると各班の6年生が続々と迎えにきて,清掃場所に1年生を連れて行ってくれます。1年生も広い校舎で迷わず安心です。こんな所にも,先日のさくらんぼの会で培った絆があります。我が校の素晴らしい伝統です。
玉結びに挑戦!
6月9日(火)。気温は30度を超え,非常に熱い1日でした。
4年生と6年生がプール開きを行いました。自分の目標に向かって,たくさん泳いで欲しいと思います。
5年生が家庭科の学習で,玉結びに挑戦していました。なかなかできなかった子もいましたが,練習の成果が現れ,全員無事玉結びができたようです。ぜひ自分で,紅白帽のあごひもつけ,ほころびを直すなど取り組んでみるとよいですね!
図工の学習の様子です!
6月8日(月)。本日も気温は高かったですが、湿度が低かったので、比較的過ごしやすかったです。
今日は3年生がプール開きを行いました。天気に恵まれ、各学年のプール開きが着々と行われています。4年生が図工で「立ち上がれ!ねん土」の学習をしていました。板状や紐状にした粘土の形を活かして大きく立ち上がる形を表す活動です。様々なアイディアですてきな作品がたくさん生まれました。子どもたちの想像力は無限大です。
課外活動を再開しました!
今週から,課外活動を再開しました。各部とも,対策をしっかりとっての活動です。陸上部は,間隔を充分とっての運動です。合奏部は学年を曜日毎に分け,密にならないようにしています。合唱部はオープンスペースで換気をしながら,マスクを付け,児童同士の間隔を開けて発声しています。今まで活動したくてもできなかったので,運動したり音楽を奏でたりすることにうれしさ,喜びを感じていると思います。今後も,充分に気をつけながら活動を続けていきたいと思います。
大豆の種を蒔きました!
6月6日(土)。今日は土曜授業です。3時間学習をして,11時15分頃に下校となります。
3年生が,学校の菜園に大豆の種を蒔きました。自分たちでマルチシートを貼って,1カ所に3つずつ種を蒔き,水をあげました。しっかりと植えることができたので,きっとたくさんの実がなることでしょう。これから,水をあげたり,雑草を抜いたりとしっかりと世話をして,たくさん大豆が収穫できるように,みんなで協力して世話をしていきましょう!
プール開きを実施しました!
6月5日(金)。本日も気温がぐんぐん上がり30度近くまで上がりました。
きれいな水が満水になったプールの前で,昨日は1年生,本日は2年生がプール開きをしました。「25m泳ぎたい」「潜れるようになりたい」「準備運動をしっかりしたい」と今年度のめあてをしっかりと発表できて,とっても頼もしいです。
放課後にはPTA会長さん,校長先生,体育主任の先生で,安全祈願をしました。これで今年度事故無く水泳の授業が行えます。1学期の後半には水泳記録会も行う予定ですので,たくさん泳いで,水泳の腕前をもっともっと上げてください。
カボチャの苗を植えました!
6月4日(木)。今日も気温がだいぶ上がりました。学校では扇風機が活躍しています。
昨日の3年生に引き続き,4年生がカボチャの苗を学校の菜園に植えました。3人1組になって大きく育つように願って,大切に,丁寧に植えることができました。きっと秋には大きな実がたくさんなることでしょう。収穫を楽しみにしっかりと世話をしていきましょうね!