こんなことがありました!

出来事

学力向上研究授業  11/17 学習をつなぐ

5校時には6年生の理科「てこのはたらき」の

研究授業を行いました。

どのようなときにてこがつり合うのか、

一人一人の予想から、班ごとにおもりをつるして調べ、

得た結果から考えたことを話合いました。

てこがつり合うには、「何かきまりがありそう・・・?」

次の授業ではきまりについてくわしく考えていきます。

 

本日のアドバイスです。

マラソン記録会 11/16 学習をつなぐ

延期していたマラソン記録会を

よい天気の中で行うことができました。

試走のときの記録を超えようと

一人一人がゴールに向かって一生懸命走りました。

お忙しい中、子ども達へ温かいご声援をいただき

ありがとうございました。

 

本日のアドバイスです。

11/2 学習をつなぐ

28日、29日には市の学力調査があります。

11月はさらなる学力向上に向けて

取り組んでいきます。

明日から三連休になりますが

ご家庭でもお子さんの学習について

励ましやお声がけをお願いします。

 

本日のアドバイスです。

 

11/1 学習をつなぐ

今日はマラソン記録会の試走をしました。

実際のコースを最後までがんばって走りきりました。

本番では試走での自分の記録を更新できるように

残りの期間、体力づくりに引き続き取り組んで

ほしいと思います。

 

本日のアドバイスです。

10/30 学習をつなぐ

今日は予告なしの避難訓練を実施しました。

休み時間に友達と過ごしていたときに

地震が起こったら・・・

それぞれの場所で、自分の命を守るために

どうすればよいか考えて動く姿が

見られました。

今日の訓練を生かして生活して

ほしいと思います。

 

本日のアドバイスです。

10/24 学習をつなぐ

10/21は加納小フェスティバルお世話になりました!

子どもたちの発表はいかがだったでしょうか。

この日のためにがんばってきた子どもたち。

練習の成果が出された発表ばかりだったと思います。

 

これまで学んできたこと、そこから得たものを、

これからの学校生活に生かしてほしいと思います。

 

本日のアドバイスです。

 

10/20 学習をつなぐ

いよいよ明日はフェスティバル本番です。

家庭学習を計画的に進めて

今日は早めに休んで、体調を整えて

明日に備えてほしいと思います。

 

本日のアドバイスです。

10/18 学習をつなぐ

今日は校内発表を行いました。

それぞれの学年が、これまでの練習を生かして

精一杯がんばりました。

発表後も、さらによいものにしようと

練習に励んでいました。

あと少し、体調を整えて

当日を迎えられればと思います。

 

本日のアドバイスです。

 

10/13 学習をつなぐ

フェスティバルがいよいよ来週になりました。

学年の発表も全校合唱も

本番当日に向けてがんばっています。

家庭学習、体調管理について

ご家庭でのお声がけをお願いします。

 

本日のアドバイスです。

10/4 学習をつなぐ

昨日は3年生が社会科見学で

スーパーマーケット見学に行ってきました。

売り場の裏側を見せてもらい、

どのようにして商品が

並べられていくのかを目の当たりにしました。

 

買い物体験もし、お家の人から

頼まれた品物を買うことができました。

 

質問タイムには、

商品は何種類置いてあるのか、

一番大変なことは何か、などなど

それぞれが疑問に思っていることを

質問してきました。

 

学んだことは新聞にして

まとめたいと思います。

本日のアドバイスです。

 

あいさつ運動

10月2日(月) あいさつ運動が実施されました。

気持ちのよいあいさつで一日が始まります。

自分からすすんで、さわやかにあいさつができる子どもが増え、加納地区がすてきなあいさつに包まれることを願っています。

10/2 学習をつなぐ

10月に入り、フェスティバルの練習が本格化してきた

様子が見られます。

本番に向けて、練習や覚えることがたくさんあると思いますが、

家庭での学習にも精一杯取り組んでほしいと思います。

 

本日のアドバイスです。

9/29 学習をつなぐ

5年生が自然体験学習から元気に帰ってきました。

2日間で、たくさんの学びや思い出を得てきたようです。

土日ゆっくりと休んで

また月曜日元気に会えたらと思います。

 

本日のアドバイスです。

加納小学校 宿泊学習 5

火起こし体験から野外炊飯へ。火がおきないとカレーは作れません。協力してがんばっています。

皆で力を合わせた結果,無事点火しました。力を合わせること大切ですね。

加納小学校 宿泊学習3 2日目スタートです。

昨夜は,キャンドルファイアーで熱塩小学校の友達と親交を深めました。

今朝の食事の様子です。みんな元気いっぱい。本日の活動は,火起こし体験,野外炊飯,UFOゴルフ

です。楽しみですね。

全ての活動を終えて,本校到着予定時刻は,15:20です。あくまでも予定ですので前後するかもしれません。

今日も元気に活動スタートです。

9/28 学習をつなぐ

5年生が宿泊学習で不在の今日、

残りの5学年でがんばりました。

給食がなかったため、お弁当を

持参して食べました。

お弁当の準備ありがとうございました!

明日もお願いいたします。

明日は晴れるでしょうか。

楽しい宿泊学習もあと1日です。

 

本日のアドバイスです。

加納小学校 宿泊学習2

 5年生全員の願いが天に通じて雨がやみました。会津自然の家ならではのカヌー体験ができるようになりました。みんな慎重にパドルを漕いでます。

 

宿泊学習1

 5年生が1泊2日の日程で,会津自然の家で自然体験学習を行っています。

 あいにくの雨模様ですが,予定通り学校を出発し入所式を行い,信頼関係づくりゲームを行っています。

 始めは,緊張気味だった子どもたちですが,だんだん笑顔が見られるようになってきました。

  もうすぐ,お昼です。

なかたく班遠足  9/22 学習をつなぐ

子ども達が楽しみにしていた遠足に行ってきました。

班長を先頭に、なかたく班の友達と歩きました。

全校生での逃走中おにごっこや、

なかたく班で計画した遊びをしました。

班ごとに立てためあてに向かって

楽しく仲良く活動してくることができました。

 

 

 

本日のアドバイスです。

9/19 学習をつなぐ

雷のため,急なお迎えに来ていただき

ありがとうございました。

今日は早い時間での下校でした。

いつもよりも余裕のある放課後の時間を活用して,

じっくりと家庭学習や読書に取り組んでほしい

と思います。

 

本日のアドバイスです。

耶麻地区陸上大会表彰  フェスティバルにむけて

 9月13日【水】に実施された耶麻地区陸上大会。6年生のステキな姿が随所に見られました。

本日、全校朝の会において表彰が行われました。

 陸上を通して学んだこと・・・それは・・・、ぜひ6年生の子ども達に聞いてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

10月21日(土)の加納小フェスティバルにむけて歌の練習が始まりました。次の目標はフェスティバルです!

 

ありがとうございました! 町民運動会 鼓笛演奏 

 9月3日(日)、熱塩加納支所 グラウンドにおいて、町民運動会が開催され、本校児童は、鼓笛演奏を披露しました。

多くの地域の皆様に見守られながら、立派に演奏をすることができました。

町民運動会参加にあたり、保護者の皆様には、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

 

9月3日(日) 町民運動会 鼓笛演奏

9月3日(日)は、町民運動会にて鼓笛の演奏を披露します。

○ 集合時間・・・8:00~8:15(中止の場合のみ6:00にあんしんメールにて連絡)

○ 解散予定・・・8:55

○ 集合場所・・・熱塩加納支所 体育館前

○ 服 装・・・・・半袖、半ズボンの運動着、紅白帽

○ その他・・・・・楽器、ポンポンは金曜日に支所に運搬します。持参の必要はありません。

       演奏後は、運動会に参加されても、お帰りいただいてもかまいません。

 

コミュタン見学に出発

 5・6年生が、コミュタン福島の見学に出発しました。

ふるさと福島の環境について、熱塩小学校の子ども達と共に、体験を通して学んできます。

 福島に生まれ、福島で育つ子ども達にとって、福島の環境を正しく理解する、そして発信できるようになることはとても大切です。

 ぜひ、本日の帰宅後、「何を学び、何を感じたか」を、お子さんから聞いてみてください。

陸上大会に向けて練習開始!

9月に開催される耶麻地区小学校陸上大会に向けた練習が、本日より始まりました。

6年生に加え、5年生も来年度に向けて一緒に練習します。

連日の猛暑に十分配慮し、熱中症指数が基準が超えた場合には練習を中止する、練習時間にこまめに休憩をとるなどの配慮を十分に行いながら練習を進めます。

陸上練習を通じて、多くの学びがあることを願っています。

ジャガイモ掘り 3・4年生

農業科支援員さんの指導のもと、3・4年生が栽培していたジャガイモを収穫しました。

土を掘りおこすと、大きなジャガイモがゴロゴロと顔を出しました。

収穫したジャガイモを、どのように活用するのか楽しみです。

8/25 学習をつなぐ

長い夏休みを終えて,

元気な子ども達に会うことができました。

まだまだ暑い日が続きます。

久しぶりの学校で疲れもあったと思います。

生活リズムを少しずつ取りもどしながら,

2学期も目標に向かって学習に取り組んで

いってほしいと思います。

引き続きご家庭でのご支援,お声がけを

お願いします。

 

本日のアドバイスです。

第2学期始業式

 本日から、第2学期が始まりました。始業式は、暑さを考慮して放送にて実施しました。それぞれが目標をもち、その達成に向けて努力する、充実した2学期を過ごすことができるよう願っています。

 

  

7/14 学習をつなぐ

今日は附属小学校の先生の出前授業で

6年生が道徳の学習をしました。

「友達と意見が分かれたとき」に

大事なことはなにか,

一人一人が自分を見つめ,考えました。

 

1学期も残り3日となりました。

よい夏休みを迎えられるよう,

来週も1学期のまとめに取り組んでいきます。

 

本日のアドバイスです。

7/13 学習をつなぐ

水泳記録会にお越しいただき

ありがとうございました。

保護者の方々の応援を力に変えて,

子ども達は自分の目標に向かって,

最後までがんばって泳ぐことができました。

夏休みにもプール指導日があります。

さらに泳力が伸びるように進んで取り組んで

ほしいと思います。

 

本日のアドバイスです。

7/11 学習をつなぐ

5・6年生は薬物乱用防止教室がありました。

今日学んだことをおうちの方と話し,

学びをふり返って生かしてほしいと思います。

 

本日のアドバイスです。

7/7 学習をつなぐ

授業参観にお越しいただき

ありがとうございました。

授業の様子や懇談会での話から,

お子さんの1学期の様子について

お分かりいただけたと思います。

残りの1学期,夏休み中の家庭学習について,

ご家庭でもお声がけをお願いします。

 

本日のアドバイスです。

7/6 学習をつなぐ

5校時に七夕集会をしました。

代表委員会が準備,進行をしてくれました。

七夕スタンプラリー,七夕〇✕クイズなどで

七夕の由来に親しみました。

 

本日のアドバイスです。

 

7/4 学習をつなぐ

1学期の学習のまとめの時期になっています。

各教科,テストで自分の力を確かめています。

テストに向けての復習だけでなく,テストの結果から

さらにがんばろうと思ったところの復習にも,

おうちで取り組んでほしいと思います。

 

本日のアドバイスです。

 

シェイクアウト訓練 6/23 学習をつなぐ

全校朝の会では,地震やミサイルなどの緊急事態に備えた

シェイクアウト訓練をしました。

教室では机の脚をしっかりともって,

登下校中にはランドセルを使って,

自分の頭を守ることが大切だということを学び,

実際に動いてみました。

自分の命を自分で守るための行動について

ご家庭でもお話をされてみてください。

 

 

本日のアドバイスです。

出前美術館すごいね! 6/22 学習をつなぐ

今日の3・4時間目は、

喜多方市立美術館にある作品を

加納小学校の体育館へもってきていただき、

出前美術館を開催しました。

絵画やブロンズ像を間近で見ることができ、

子どもたちは興味津々で鑑賞しました。

近くで見たときと、離れて見たときの

印象が違うことに気付いたり、

よく見ると家や木があることに気付いたり・・・。

普段学校にいるだけでは経験できない

いい学習をすることができました。

美術館の皆様、ありがとうございました。

 

本日のアドバイスです。

6/19 学習をつなぐ

今週は暑くなる予報で,体育では水泳学習が行えそうです。

体調と準備物を万全にして学習に取り組めるように

お子さんへのお声がけをお願いします。

 

本日のアドバイスです。

6/16 学習をつなぐ

全校朝の会でプール開きをしました。

安全に,自分のめあてに向かって

水泳学習に取り組んでほしいと思います。

水泳学習の持ち物の用意,確認をお願いします。

 

本日のアドバイスです。

6/14 学習をつなぐ

授業参観デーにお越しいただき

ありがとうございました。

歯の健康教室や各教科の授業で,

お子さんの学校での学習の取り組みや

生活の様子をご覧いただけたと思います。

引き続き,ご家庭での学習への励ましを

お願いします。

 

本日のアドバイスです。

 

6/9 学習をつなぐ

6年生が無事に修学旅行から帰ってきました。

学校の外でたくさんの学びを得てきたようです。

1年生から5年生も,6年生がいない2日間

よくがんばりました。

 

本日のアドバイスです。