出来事
4.16(火)外国語の学習
一小では、今年度も曲沼先生とジョナサン先生に英語を教えていただきます。ジョナサン先生は毎回いらっしゃるわけではないので、次回紹介します。今日は曲沼先生と5年生の授業をのぞいてみましょう。
今日の授業は「自分の名前を英語で書くこと」です。大文字や小文字を使って、ワークシートにしっかり練習していました。5年生になると、「話す」だけでなく「書く」活動も充実してきます。みんな上手に書いていました。
4.15(月)PTAあいさつ運動
朝、PTA三役の皆さんが校門に立ち、「あいさつ運動」を行ってくださいました。子どもたちは、はじめは大人の人が並んでいるので、少し戸惑ったようでしたが、すぐに「おはようございます」とあいさつを返していました。一小PTAでは、今後、各専門委員のみなさんもあいさつ運動を行っていただく予定です。
4.12(金)交通教室 1年生・2年生
桜がきれいに咲く中、1・2年生の交通教室が行われました。
1・2年生は歩行の練習で、学校の周りや児童クラブまでの道路を実際に歩きながら正しく、安全な歩き方を学びました。今回も、喜多方警察署幸町交番の鈴木さん、喜多方市交通教育専門委員の齋藤さん、吉川さん、渡部さん、交通安全協会の五十嵐さん、大堀さんにお越しいただき、安全な歩行についてご指導をいただきました。子どもたちは、にこにこ笑顔で歩きながらも、講師の先生の話を真剣に聞いて、正しく歩行する姿が見られました。
ご家庭でも交通安全について話題にしていただければと思います。
4.11(木)初めての給食
4月11日(木)は、1年生が「初めての給食」。
メニューは、ホットドッグ!初めての給食にしては、準備が難しそうです。
それでも、給食着に着替えて、担任の先生の話を聞いて上手に配膳。そして、悪戦苦闘しながらウィンナーを上手にパンを挟んで、「パク!」おいしい笑顔が「にこっ!」。みんなモリモリ食べていました。
はじめての給食は大変だったけど、思い出に残るおいしさでした。
4.11(木)交通教室3年~6年
「3年~6年生の交通安全教室」が行われました。
まず、講師に喜多方警察署の山内哲弥さん、市交通教育専門委員の齋藤義人さん、吉川 昭さん、渡部良雄さんにお越しいただき、子どもたちとの顔合わせの後、正しい自転車の乗り方や事故が発生してしまった場合のことなどについてお話をいただきました。映像を交えてわかりやすくお話しいただき、自転車走行や歩行時の事故防止への意識を高めていました。
次に、6年生が「家庭の交通安全推進委員」に任命され、代表で、渡部瑠璃さん、岡本 隆さんが委嘱状をいただきました。
一小の1日
「始まりの1週間」。子どもたちの様子はどうでしょう。
1年生・・・きちんと席に座り、小学校の生活の仕方やきまりについて、担任の先生の話をしっかり聞いていました。
3年生・・・初めての教科「理科」の学習の進め方を勉強しました。また、「友達当てクイズ」で交流を深めました。
元気に音読もできました。
4年生・・・学年全体で、「一小メディアルール」について確認をしました。
それぞれの学年で元気いっぱいのスタートを切っています。
着任式・入学式・第1学期始業式が行われました。
令和6年度の入学式・第1学期始業式が行われました。4月より、新たに11名の教職員が着任し、令和6年度の教育活動がスタートしました。
第1学期始業式では、担任発表がありました。子ども達は、大きな声で校歌を斉唱しながら、新しい学年の始まりに気持ちを新たにしていました。
また、喜多方市教育委員会教育長 佐川正人様、本校父母と教師の会会長 佐藤健信様をはじめとし、たくさんのご来賓の皆様のご臨席を賜り、令和6年度の入学式を挙行することができました。式では、67名の新入学児童が元気よく入場し、力強く、またかわいらしくもある返事をして、小学校生活のスタートを切りました。6年生の山口來愛さんが1年生を歓迎することばを述べると、緊張していた1年生の表情少し和らぎ、笑顔も見られました。
新1年生の保護者の皆様、誠におめでとうございます。
離任式
3月28(木)離任式が行われ、杉原 智校長先生をはじめとする9名の転退職職員と子どもたちとのお別れの式でした。児童の代表が、感謝の言葉や花束を贈り、心に響く式を行うことができました。
修了証書授与式
3月21日(木) 修了証書授与式を行いました。インフルエンザが流行したため練習なしでの式となりましたが、子供たちは、第一小学校の子供たちらしく、しっかりとした態度で臨んでいました。
図書の貸し出し 20000冊突破
今年度の図書の貸し出し数が、20000冊を突破しました。この4年間で最高の貸し出し数です。児童一人あたりにすると、この1年間で50冊程度読んだことになります。とても素晴らしいことです。