こんなことがありました!

出来事

どうぞよろしく!

 今日は、縦割り班の顔合わせです。第一小学校では、いろいろな活動を縦割り班で行います。特に、毎日の清掃は1年生から6年生までが力を合わせて校舎をきれいにします。顔合わせでは、全員マスクをして感染防止に気をつけながら、自己紹介をしたり、清掃の分担を決めたりしました。

一小美術館

 今日は、6年生と2年生の図工の作品を紹介します。とちらも力作揃いです。子ども達の感性の素晴らしさに、いつも驚かされますね。

1年生も上手に検診を受けました

 5月6日(木) ゴールデンウィークが終わり、学校に元気な声が戻ってきました。そして、1時間目に、1年生が歯科検診を受けていました。初めての検診でちょっと緊張気味ですが、どの子も名前をしっかりいうことができ、また、検診を待つ姿勢もとても立派でした。

連休の過ごし方について ステイホームで!!

 明日からゴールデンウィークということで、子ども達が楽しみにしていることと思います。しかしながら、会津管内で新型コロナウィルスが猛威を振るっている状況です。この5日間の過ごし方が、今後の教育活動に大きく影響を及ぼすことになります。また、何よりも子ども達の健康に大きく影響を及ぼすことにもなります。できる限りステイホームで、家族の触れあいを持っていただければと思います。

 尚、感染予防に向けた過ごし方の資料と連休の過ごし方についてのお知らせを添付しました。ぜひ、参考にされて健康な生活を送るようお願いします。

5つの場面.pdfR3 

連休中の生活について .pdf

算数の学習 1年生

 4月30日(金) 1年生の教室を覗くと算数の学習をしていました。入学式からほぼ1ヶ月。小学校生活にも慣れだし、元気に学習に取り組んでいます。「蛙は何匹?」先生の問いに、次々と手が上がります。そして、先生がくじ引きの箱を取り出すと、「自分の番号が出ますように」と必死に祈ります。自分が答えたくて仕方ない様子です。とても、楽しそうな学習でした。

農業科授業 6年

 4月30日(金) 先頭を切って6年生が農業科の学習に取り組みました。今年度、6年生は落花生の栽培に取り組みます。そこで、今日は、今年度ご指導くださる「おくや」さんにおいでいただき、落花生栽培の現状や落花生の栽培方法について教えていただきました。子ども達は、落花生が花が落ちた後、菊の部分が伸び地中に入って実を作ることに驚きでした。来月、種まきをして10月に収穫の予定です。

今年度最初の研究授業

 4月28日(水) 今年度第1回目の研究授業を行いました。6年生の体育の授業で「リレー」でした。7月に行われる先生方の研究会でも発表する予定の授業で、ICT(タブレット)を活用して、子ども達がお互いにバトンパスの様子を撮影し合い、うまくいったところや改善すべき点を確認しながら練習を進めていきます。そして、子ども達が主体となってどんどん学習が進みます。全体での振り返りでは、今日の学習のよくできたことや直したいことを発表することができていました。

初めて墨をつけて

 3年生の教室を覗くと習字の授業をしていました。前回は、用具の名前や使い方の学習だったので、実際に墨をつけて書くのは初めてです。子ども達は、息を止めて緊張した面持ちで書き始めます。そして、書き終えた瞬間「はぁ~!」と大きなため息。集中がとけた瞬間です。とても、よい表情で学習していました。

鼓笛練習 6年生

 6校時目、校庭では6年生が鼓笛の練習を始めました。今年度最初の校庭での練習。並び方や行進の仕方など一つ一つ確かめながら練習していました。昨年度は、新型コロナウィルス感染防止のため運動会が中止になり、鼓笛を保護者の方々にお見せすることができませんでした。今年度は、運動会で、2年ぶりの鼓笛を披露する予定です。