出来事
タブレットを使って明日の天気予想
5年生の教室を覗くと、理科の授業をしていました。子ども達は、タブレットを使って西の空の天気を確認しながら明日の天気を予想しています。将来、気泡予報士が誕生するかもしれませんね。
ちっちゃなお客様 Part2
5月20日(木) 昼休みに、ちっちゃなお客様がやってきました。今日は1年2組の子ども達です。学校探検で学校の中をぐるぐる巡っています。校長室に来た子ども達は、少し緊張した様子で「校長先生の名前は何ですか?」「校長先生はどんな仕事をしていますか?」と上手に質問していました。また、タブレットを使って写真も撮ることができました。
よい歯の学校最優秀賞の取材
5月20日(木) 福島民報社の方が「よい歯の学校優秀賞」の受賞について取材にいらっしゃいました。本校の最優秀賞受賞は2年連続であり、また、記録では56年前(昭和40年)に初受賞して以来、55年以上の伝統ある活動です。今日は、6年生の保健委員会の児童が取材に応じました。新聞の掲載は6月10日の予定です。
どれが芽を出すのかな?
5年生では、理科の学習で発芽の実験をしています。「発芽」に必要なものは何か調べているのです。「水」「土」「空気」「光」「肥料」など条件を揃えてながら一つだけ条件を変えて比較実験をする。5年生で初めて取り組む方法です。子ども達は、どの芽が出るのか興味津々です。
大きく育て!
5月19日(水) 2年生が植木鉢に種をまいていました。例年、2年生は自分で選んだ種を植木鉢に植えて育てます。どんな種を選んだのか見てみると「トマト」「キュウリ」「ピーマン」など様々です。夏には、大きく育って実をつけることでしょう。楽しみですね。「大きく育て!!」
初めての毛筆作品
3年生の教室前には、初めての毛筆の作品が掲示されています。白い紙に、初めて筆をつける時、誰もがドキドキしながら筆を進めていきます。そして、初めて仕上げた作品は心に残るものです。これからも、一生懸命取り組んで書の達人になってほしいですね。
今年度の研究に向けて提案授業
5月18日(火) 5年2組で、研修主任の渡邉先生による国語科の提案授業が行われました。密にならないように、録画したものを放課後に見ながら研究します。、今年度も昨年度に続き「読解力」に視点を当てた研究を進めていきます。
家庭学習頑張っています
6年生の教室の前には、家庭学習の取り組みが素晴らしい児童のノートが掲示されています。その内容に目を向けてみると、漢字をただ書くのではなく覚えやすく工夫してまとめていたり、算数の考えたかを上手に表現したりと、「なるほどこうすれば、学習したことが身につくな。」と感じるものばかりです。ぜひ、参考にしてほしいです。
よい姿勢で、大きな声で
1年生の教室を覗くと、国語の学習をしていました。音読の仕方についての学習です。音読を上手にするためには、正しい姿勢と、はっきりとした声で読むことが大切です。子ども達は、しっかりと背筋を伸ばして、教科書を顔の前まで上げて、大きな声で読むことができていました。入学してから1月半の間に大きく成長していることを感じました。
PTAあいさつ運動
5月17日(月) 今日はPTA役員(今回は総務部)の方々による、あいさつ運動の日でした。あいにくの小雨交じりの天気でしたが、多くの役員の方が参加してくださいました。1年生の子ども達は、ちょっと驚いたように「おはようございます」の挨拶をしていました。毎月1回あいさつ運動を行ってくださいます。元気なあいさつを返せるようになってほしいです。