こんなことがありました!

出来事

6年生コミュタン見学

  コミュタンでは放射線について、環境について、再生可能エネルギーについて学ぶことができました。
内容は難しいのですが、GMサーベイメーターを用いて、減塩食塩や温泉の素などを計測しました。温泉の素の線量が高く、驚いた様子でした。事故後一年後の線量と現在の線量の減り具合を調べ、だんだん減ってきていることがよく分かりました。
また、福島県は再生可能エネルギーの取り組みが活発で、原子力発電ゼロに向けて様々な試みをしている様子がよく分かりました。さらに東京上野にある国立科学博物館とタイアップしているドーム型の映像施設が、映像音声共に大迫力でした。

 

入学説明会・学用品販売実施しました

12日入学説明会・学用品販売実施しました。ご多用中にもかかわらず、多くの皆様にご参集いただきました。入学に際してのお願いとして、「入学に向けて配慮していただきたいこと」や「入学前の準備」について説明させていただきました。その後、入学式や入学後の健康管理について、さらには学校給食について説明させていただきました。最後にふくしまの「家庭学習スタンダード」について説明させていただき説明を終了しました。

 その後物品販売が行われました。一歩一歩入学に向けて準備が整っていきます。

 

新1年生を迎える会

1年生が新しく入学するみなさんに「新1年生を迎える会」を実施しました。

始めに、一人一人が学校の4月からの行事について紹介しました。

その後全員で貨物列車をして交流しました。

大変盛りあがり、はじめ緊張していた新1年生のみなさんもすこしづつ緊張もとけ、笑顔が多くなりました。

その後、1年生から新1年生へプレゼントが贈られました。

最後に校舎内を1年生が新1年生とペアになって紹介しました。

新1年生のみなさんも楽しかったという感想を述べていました。1年生もはきはきとし、大変立派な姿で行動していました。

 

ウィンターコンサート

2月2日(土)雪の降る大変寒い中、多くの保護者の皆さん地域の方々をお迎えし、本校合唱部、合奏部さらには喜多方高等学校が賛助出演してくださりウィンターコンサートを実施しました。

 また今年も福島県教育委員会の事業である、「子どもがふみだす 福島復興体験応援事業」の補助を受けて実施しました。その関係もあり夏休みに交流してきた、富岡町立富岡第一、第二小学校並びにその地域の方々をご招待して実施しました。体育館には素敵なハーモニーが鳴り響いておりました。

 

日本漢字能力検定試験を実施しました

 日本漢字能力検定試験を、PTAの方々のご協力をいただき実施しました。

これは、日本漢字能力検定試験協会から本校に委託されて検定試験を実施するものです。

今回は、1年生から6年生まで31名が挑戦しました。残念ながらインフルエンザで5名が欠席となりました。この場合次年度に受験の権利を持ち越すことができます。

 

 

 

喜多方市の偉人 蓮沼門三先生を学ぶ会

 

喜多方市が誇る偉人である蓮沼門三先生について学ぶ会を実施しました。公益財団法人修養団 事務局長専務理事 久世郁夫様を東京からお招きし、講話していただきました。修養団の皆様は、「愛(親和)と汗(努力)」を行動指針として「みんなでまこう! 幸せの種」をスローガンに青少年の心を豊かに育てるための活動を全国で進めていらっしゃいます。45分の講話はためになるだけでなく、時に笑いあり、時に自己のふりかえりありと大変有意義な時間でした。真剣に聞いていた5年生も、熱心にメモをとる様子が見られました。久世先生、ありがとうございました。

東日本大震災追悼復興祈念式のお知らせ

東日本大震災追悼復興祈念式についてお知らせします。

震災により犠牲となった多くの御霊に深く哀悼の意を表し、そして復興への想いでふくしまがひとつになる瞬間を持つため、以下の日時で実施しますのでお知らせいたします。

「ともに祈り 想いをつなごう」

期日:平成31年3月11日(月) 14:30~15:40     ※キャンドルナイト17:30~19:30

場所:とうほう・みんなの文化センター(福島市春日町5-54)

※事前申し込みは不要です。

学校保健委員会

本日は校医(学校医、学校歯科医、薬剤師)の先生及びPTA役員の皆様をお迎えして学校保健委員会を開催いたしました。定期健康診断の結果や衛生環境について報告し、生活リズムアンケートについて協議を行いました。保護者の方々から感想が述べられた後、校医の先生方からご指導がありました。いただいたご指導を次年度に生かしていきます。                         

小松 信哉先生に学ぶ会を実施しました

21日、福島県教育庁義務教育課主任指導主事(前国立教育政策研究所教育課程研究センター学力調査官) 小松 信哉先生をお呼びして、校内研修会を実施しました。

 今回の研修会では、小松先生が本校5年生について実際に授業を行うかたちで実施しました。せっかくの取組のため、喜多方市内の学校にお呼びかけしたところ、約60人もの先生方が参加しての研修会となりました。

 先生の子どもとのやりとりや、これから向かうべき算数教育の在り方についてわかりやすくご指導いただきました。大変参考になった研修会でした。

 

 

 

 

 

 

朝のあいさつ運動

21日PTAの学年委員会の皆様による朝の挨拶運動が行われました。

大変寒い中での実施となりましたが、こどもたちの元気な挨拶がとびかっていました。ご協力ありがとうございました。

6年スキー教室

17日、6年生がスキー教室を実施しました。

今年は雪が少なく、校庭での事前の練習が十分にできない状態で当日をむかえました。また、

雪が降り積もり、新雪がスキー場を覆いつくす状態でしたが、さすがわ6年生、インストラクターの先生の指導のもと安定した滑りをしていました。

閉校式では楽しかった、上達したとの感想がたくさんきかれ、小学生最後のスキー教室は思い出の多いものとなりました。

 

花いっぱいコンクール受賞報告と感謝の会

本校は、平成30年度「花いっぱいコンクール」において、県知事賞をいただくことができました。

評価の観点として、花壇の美化はもちろんですが、地域の方々と連携して取り組んだことが評価されました。

そこで、連携して取り組んだ、地域の方々(民生児童委員、人権擁護団体、第一婦人会、)そしてPTAの方々をお呼びして、受賞の報告と、ご協力に感謝を伝える会を実施しました

 

1,2年生初市見学

 17日、1,2年生が生活科の学習として、初市を見学してきました。年の初めの市、お小遣いの500円の使い道を考えながら、みんなわくわくしながらおいしいものを買って食べました。今年もよい一年になりますように。

集団下校訓練

  本日集団下校訓練を行いました。これは、非常時における下校コースの色別全校一斉集団下校の仕方について、児童及び教師の訓練を行い、児童が安全かつ確実に下校できるようにする。特に通学路での危険箇所について把握することを目的としています。今回で今年度3回目となり、はじめより短時間で下校できるようになってきました。

 

新鼓笛隊6年生との顔合わせ会

 5年生と6年生が、一小の伝統である鼓笛隊の演奏について、6年生から演奏の仕方を教えてもらうために、顔合わせ会を行いました。

 技術の引継ぎだけではなく、一小の伝統を引き継いでいくんだという心構えを感じました。

  来週火曜日から開始されます。

新学期における子どもの犯罪被害及び交通事故防止活動

本日朝の登校時に、喜多方警察署、生活安全課員、少年警察ボランティア、スクールサポーター、見守り隊の方の大勢の方々においでいただきあいさつ運動がおこなわれました。

おおくのメンバーの方々に見守られ、子どもたちは少しびっくりしながらも、ほほえみをもって元気に挨拶してました。

雪の降る悪天候の中、ご協力いただき誠にありがとうございました。

 

着任式・第3学期始業式

 17日間の冬休みも終了し、本日から第3学期が始まりました。

 まずは、長谷川 綾先生の後任として、髙橋 潤子先生が着任し、子どもたちに披露しました。

 その後、第3学期始業式を行いました。残念ながら、体調不良のため全員出席とはいきませんでしたが、大きな事故等もなくみんな元気一杯に登校し、笑顔の中にも、凛とひきしまった中での始業式となりました。授業日数51日間という非常に短い学期ではありますが、1年間のまとめと、次年度へのつなぎという非常に重要な学期でもあり1日1日を大切に、見通しをもって学校生活をおくらせていきたいと思います。また、インフルエンザなどの病気が流行する時期でもあり、健康管理には十分に留意させていきたいと思います。ご家庭におかれましてもご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

 

第2学期終業式

本日第二学期終業式を行いました。二学期は81日間の授業日数がありました。この間、しきみ祭、校内マラソン大会、研究公開等多くの行事がありました。この行事を通して子どもたちは成長しました。

1年、3年、5年生の代表の子どもたちが、第2学期の反省をりっぱなな姿で発表してくれました。

式では、一段大きくなった子どもたちの姿と真剣に引き締まった中にも充実感を感じるものとなりました。

冬休み中は、特に飛び出しなどの交通事故や冬ならではの雪による事故について、さらには健康管理に気をつけるように指導いたしましたので、ご家庭でもご協力お願いいたします。

 

 

喜多方FM ラーメンインタビュー

3年生は総合的な学習の中で、喜多方ラーメンについて調べてきました。その結果、喜多方ラーメンについてその魅力を広く伝えたいという想いを、喜多方FMさんが実現してくれることになりました。19日に喜多方FMの方が来校され、学習の成果を取材していただきました。オンエアの時が楽しみです。(オンエアの日時は後ほどご連絡いたします)

東町のびやか保育園との交流

18日東町ののびやか保育園の年長園児のみなさんが、第一小学校の見学にきました。

図書館の本を読んだり、1年生と一緒に運動をし、小学校の雰囲気を楽しみました。