こんなことがありました!

出来事

子ども見守り隊のみなさんへの感謝の会

本校の子ども見守り隊の皆様が、第57回福島県交通安全県民大会において、福島民友新聞社特別表彰を受賞されました。これは、日頃のご功績を認められての受賞であります。

子ども見守り隊の皆様は、暑い日も、寒い日も一日も欠かさず、子どもたちの安全のために活動していただいております。そこで、この受賞を契機として、受賞の喜びと日頃の感謝の気持ちを届けるために、感謝の会を実施しました。これからも子ども見守り隊の皆様よろしくお願いいたします。

第一子ども園との交流会

 13日(木)第一子ども園児のみなさんが来校し、本校1年生と交流しました。

1年生は、お兄さんおねいさんになった姿をみせてくれました。とても楽しいひとときでした。

 

第2学期末授業参観

 12日(水)に授業参観を実施しました。年度末で大変お忙しい中、多くの保護者の皆様方にご来校いただき誠にありがとうございました。授業参観に先立ち、全体会を開催させていただきました。ここでは、第2学期の主な活動の様子や本年度より大きく変更する予定のスキー教室についてお話しさせていただきました。後ほど文書でもお知らせいたします。また、生徒指導担当より、メディアとのつきあい方についてもお話しさせていただきました。ご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。

 

 

 

租税教室

6年生が、会津地方振興局より講師の先生をお迎えして、租税教室を行いました。

どんな種類の税金があり、どんなふうに使われているのか。もし税金がなくなったら私たちの生活はどうなるかなど、具体的に教えていただきました。

みんな真剣に学習に取り組んでいました。

古代文字から漢字の学習

6年生が講師として萩原 孝先生をお呼びして古代文字から漢字の学習を行いました。

先生から漢字の成り立ちの意味などを丁寧にわかりやすく教えていただきました。

 

 

花壇の手入れ

1年生が、生活の時間を利用して、花壇にパンジーの苗木と、チューリップの球根を植えました。

来春きれいな花が咲くのが楽しみです。

朝の挨拶運動

 雨の降る寒い中、PTA教養委員会の皆様のご協力による挨拶運動を行いました。

 今回は、生活委員会のみなさんも協力しての挨拶運動になりました。

 寒さに負けず、元気に挨拶する姿がみられました。

 

総合美術展見学

12日 厚生会館で開催中の喜多方市文化祭参加事業である総合美術展を見学しました。

各学校のお友達の絵や習字をみて感心したり、自分の作品をみてうれしそうにしている姿を見ることができました。是非お友達の作品を参考にして、自分のレベルアップにつなげてほしいと思います。

第37回 研究公開

11月9日(金)県内各地より、幼・小・中・高校の先生方約150が来校され、第37回の研究公開を実施しました。本校では、「“授業”を中核に据えた学校」を学校経営の柱に位置づけ、指定研究及び自主研究による公開研究会を重ね、今年で第37回目を迎えました。
 本年度の研究主題~光るまなざし 支え合う子~については、第5年次を迎えております。さらに、昨年度より県教育委員会より指定された「学びのスタンダード事業」を合わせて研究を進めてきました。

公開授業では、子どもたちがのびのびを学習している様子をみていただきました。
 

分科会では活発な、研究協議が行われ、今後の研究方針に大きな示唆をいただきました。

最後に、福島大学の坂本 篤史先生から、「子どもの看取り方・活かし方」、早稲田大学の藤井 千春先生からは、「子どもが学び、育ち、生きるための授業」というテーマでご講演をいただきました。

子どもの成長を感じる公開となりました。

 

 

PTA奉仕作業

4日(日)8時から9時までPTAの皆様のご協力を得て奉仕作業を実施しました。

今回は11月9日(金)に学校公開を実施します。今のところ100名を超える先生方が県内各地からご来校の予定になっております。整った環境の中でお迎えしたいと思います。そこで日頃手の届きにくい、高所の窓ふきなどを中心に作業の協力をしていただきました。

またPTA三役の方々を中心に学校に集められた段ボール、新聞紙などを業者に届けていただきました。

おかげさまで、校舎内外整った環境になりました。公開の日は、さわやかな環境の中実施できそうです。ご協力ありがとうございました。

 

芸術鑑賞教室

31日全校生対象とした、芸術鑑賞教室を行いました。

音楽と演劇を交互に実施しており、今年は演劇をおこないました。

演劇として、劇団風の子をお呼びし、「ギャングエイジ」というテーマで、現代の子どもたちが抱えている問題をコミカルに演じていただきました。子どもたちは、笑いの中にも、何かを感じ取ったようです。

PTA球技大会

27日(土)PTA球技大会(バレーボール)が開催されました。

日頃練習の成果を十分に発揮され、好プレー、珍プレーあり、終始和やかな雰囲気の中実施されました。

この大会を通じて、より一層コミュニティが深まりました。

第2学年生活科(さつまいも調理)

 2年生が、生活科で育ててきたさつまいもを本日保護者の皆様等11名の協力を得て、さつまいもの甘煮をつくりました。はじめての調理実習ということもありみんなたのしく実習できました。とてもおいしくできました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

 

 

稲刈り

   秋晴れに晴天の中、5年生が稲刈りを行いました。
農業支援員の豊子さんの指導の下、稲刈りの仕方についてご指導いただきました。
5年生は初めての経験でしたが、みんな協力しあって、手際よくあっという間に終了することができました。とても貴重な体験をすることができました。

 

校内マラソン大会・児童会レクリエーション大会

小雨が降ったり止んだりの天気でしたが、校内マラソン大会が行われました。

今年度から、校舎周りでの開催となりました。

1・2年生が1000m、3・4年生が1500m、5・6年生が2000mです。

見守り隊の方々にもご協力いただきました。

子どもたちは、練習の成果を十分に発揮して、力走していました。

また、どの学年の子にも精一杯の声援を送る姿が見られました。

昼食は、縦割り班ごとに校舎内でお弁当を食べ、午後の遊びを相談しました。

お弁当の後は、縦割り班の友達と、カルタ取り、ハンカチ落とし、だるまさんがころんだなどをしながら楽しく遊びました。学年や男女の別なく、楽しそうに遊ぶ姿が印象的でした。

マラソン大会にご協力いただいた、見守り隊の方々、保護者の皆様、ありがとうございました。

漢字検定試験

 19日(金)にPTAの皆様のご協力を得て、日本漢字能力検定試験(漢検)を実施しました。

今回は55名が挑戦しました。みんな夏休み等を中心に学習を行ってきました。全員の合格を願ってます。

 

マラソン大会近づく

 マラソン大会が24日(水)に開催されます。今年から、学校の回りでのコースに変更しました。18日にはマラソン大会の予行を実施しました。子どもたちは、朝や業間、さらには体育の時間に練習を重ねています。どうぞ本番の日にはたくさんの皆様の応援をお願いいたします。

 

市民そうぐるみ挨拶運動

16日喜多方市青少年育成喜多方第二地区会議の方々がおいでいただき、市民そうぐるみ挨拶運動が行われました。挨拶はコミュニケーションの始まりであり、これからも大切にしたいきたいと思います。