出来事
佐野SAを出ました。
佐野SAでの休憩を済ませて、SAを出発しました。
キッザニア職場体験その3 そして喜多方へ
いくつものブースをまわって、たくさんの体験ができました。バスは2:05ころ出発し、楽しかった東京を後にしました。一路喜多方へ向かっています。
キッザニア職場体験その2
キッザニア職場体験
色々な仕事を体験しています。
2日目のスタート!
おはようございます。
6年生は修学旅行2日目になりました。
体調不良の子どももなく、みんな元気です。
ホテルの方々から、マナーが大変よかったとおほめの言葉をいただきました。
ホテルの退館式を済ませて、キッザニアへ出発です。
最高の一日!
ホテルでの入館式です。みんな元気です。楽しかった一日が終わりますが、明日はまた楽しみなスケジュールが待っています。明日も様子をお伝えしていきます。どうぞご覧ください。
百万ドルの夜景!
夕食を食べてホテルに全員到着しました。
夕食はおいしすぎて何度もおかわりしました。
食べ終わったら夕日をバックにステキな夜景を眺めました。
最高の一日になったことでしょう!
お台場班別行動
お台場での班別行動です。みんな東京を満喫しています。
上野公園班別活動
上野は汗ばむくらいの陽気です。
班別行動を楽しんでいます。
お昼もそれぞれにおいしく食べたようです。
上野に到着です。
上野公園に到着しました。これからパンダを見にいきます。
新幹線で上野へ
バス酔いした子もなく、みんな無事に新幹線に乗りました。これから上野駅に向かいます。
いざ東京へ!行ってきます!
6年生が修学旅行に出発です。
欠席もなく、腕には大切な友達の思い出をつけて、全員が元気に出発できました。
空には晴れ間も見え、出発を応援してくれているようです。
お見送りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。これから、折々の様子をお伝えしていきます。どうぞご覧ください。
6年生修学旅行結団式
6年生の修学旅行の結団式を行いました。
6年生は、今まで修学旅行のため、キッザニアでの職場体験では何を体験するのか。上野散策ではどこを中心に見学するのかなど事前学習を行ってきました。
結団式では、修学旅行の目的を確認するとともに、引率者の確認。さらには代表の人のめあての発表などがありました。
いよいよ明日は修学旅行です。
農業科の見学学習
5,6年生が稲の苗の観察と代かきの見学学習にいきました。農業科支援員の方々から、苗の生育の様子や代かきの役割について教えていただきました。ビニールハウスの中には、4月にまいた種から育った稲があり、子どもたちは、物差しで苗の高さを測ったり、色やかたちを観察したりしました。田んぼでは、トラクターで代かきをする様子を見学しました。
プール清掃
5年生と教職員が協力してプール清掃を行いました。
5年生のみなさんは、一生懸命に行ってくれました。
挨拶運動
本日朝、PTAの総務委員会の皆様方のご協力により朝の挨拶運動が行われました。
早朝よりご協力ありがとうございました。
第1回要請訪問
5月17日(木)に平成30年度第1回目の要請訪問を外国部が行いました。
今年度も研究主題は、「光るまなざし 支え合う子」を目指してで、副主題として~自らの『学び』を表現する子どもを育てる授業~で昨年度からの継続研究になります。
今年度の研究教科として、国語部、算数部、外国語部、道徳部、特別支援部の5つで行うこととしております。
第1回目は外国語部で、4年の外国語活動で行いました。
外国語部では、「光るまなざし」について「知りたい、伝えたいという思いをもち、外国語を用いて相手にかかわろうとする子」。「支え合う子」については「友達との交流を通して、より相手に伝わる表現にしようとする子」と捉えています。
本時では、“What do you like?”と訪ねて、好きな食べ物を答えていく授業でした。みんな英語での表現を大変楽しく行っていました。
4学年警察署見学
4年生が、社会科の学習で喜多方警察署を見学してきました。
警察署では、装備品の見学、パトカーの見学、署内の見学をさせていただきました。
装備品の見学では、手錠や警棒などに歓声が上がりました。また、パトカーの見学では、どのパトカーからも無線で県の警察本部に連絡が行くことを知り、驚いていました。署内の見学では、地域課や生活安全課など、色々な課があり、協力して仕事を進めていることを学びました。
お忙しい中、見学させてくださった喜多方警察署の皆様、ありがとうございました。
図書館の使い方を学習しました
3年生が、図書館の使い方について、司書の後藤先生に教えていただきました。
最初に、図書館にはたくさん本があって、読みたい本を見つけやすくするために分類されていることを教えていただきました。その後本の借り方を教えていただきました。その後読み聞かせをしていただきました。読書を楽しんだり、調べ学習をするなど図書館を大いに活用してほしいと思います。
手洗い学習
5年生が家庭科でこれから始まる調理実習の前に、本格的な手洗いについて、栄養教諭の細野先生より、教えていただきました。
はじめに、手には汚れが見えなくても、実は細菌やウイルスなど、目にはみえないものが多数付着していること。また本格的な手の洗い方について教えていただきました。
その後実際に手の汚れを見えやすくした特殊な装置を使って汚れをみてみました。その後教えていただいた手の洗い方で、実際に洗ってみて、その後特殊な装置を使って落ち具合をみてみました。指先などなかなか汚れが落ちないの経験しました。