こんなことがありました!

出来事

出会いの集い

 5年生の宿泊学習は、いわき海浜自然の家に到着して、出会いの集いを行っています。全員元気に、第一小学校の子ども達として、しっかり活動できているようです。

1つの花

 7月4日(火) 朝、校門で挨拶をしていると、3年生の女の子が、「校長先生、飾ってください。」と言って、バラの花を一輪、持ってきてくれました。とても嬉しい気持ちになりました。

全国小学生陸上競技交流大会福島県予選

 7月2日(日) あづま陸上競技場において、全国小学生陸上競技交流大会福島県予選が開催されました。本校からは、会津予選を勝ち抜いた5年生4名が参加しました。気温30度を超えるね厳しい条件の下、子ども達は、自分の持つ力十分発揮することができました。

教育長表敬訪問

6月29日(木) 佐川教育長様に、よい歯の学校最優秀賞受賞を報告するため表敬訪問に行きました。保健委員会の委員長、副委員長の二人とも、教育長様からの質問にしっかりと答えることができました。そして、「これからも、よい歯の学校として素晴らしい賞が取れるようにしていきたいです。」と抱負を述べました。

水泳指導 6年生

 6月29日(木) 6年生が、水泳指導をして頂きました。講師は、今年度もCS委員の原さんです。6年生にとっては、4年連続指導して頂くことになります。しっかり教えていただき、少しでも泳力を伸ばしてほしいです。

研究授業 1年生国語

 6月28日(水) 2校時目に1年生が研究授業を行いました。国語科の学習で「おおきなかぶ」です。「なぜ、ねずみさんがひっぱったらかぶはぬけたのかな?」という、めあてで学習しました。音読したり、動作化したりして、一生懸命学習していました。

緑の少年団結団式

 6月27日(火) 緑の少年団結団式を行いました。本校の緑の少年団は、よい歯の活動と並んで、伝統の一つです。校舎前のグリーンカーテンや100mもある花壇は、地域の人の目も癒やしています。ぜひ、今年度も頑張って、たくさんの花を咲かせてほしいです。

創立150周年記念事業No.1 運動会優勝杯

 創立150周年記念事業では、学校のために、たくさんのことをしていただいています。その一つとして、運動会の優勝杯を新調していただきました。今までの優勝杯は、50年近く前に作っていただいたもので、経年劣化により曲がりなどが見られました。今回、新しいものを寄贈いただきましたので、次年度から使わせていただきまます。

創立150周年記念講演会

 6月24日(土) 創立150周年記念講演会を行いました。あばれる君を先生に招き「教えてあばれる先生」として、いろいろな質問に答えていただきました。とても、楽しい時間となりました。

さくらんぼ活動でプールの学習

 本校にある「さくらんぼ活動」は、1年生と6年生がペアになって学校生活の様々な場面で行われる1年生の支援活動の1つです。

 今日は、1年生が初めて大プールに入る日です。そこで、6年生が一緒に入ってあげることで、プールに入る楽しさを感じておもらおうという活動でした。

 6年生も1年生も笑顔いっぱいでした。

    

花壇に花を植えました

 6月20日(火) 花壇に花の苗を植えました。第一小学校の伝統の一つ大花壇は、全校生で世話をしていきます。どんどん大きく育ってほしいです。

水泳の学習 3年生

 6月20日(火) 3年生が水泳の学習に取り組んでいました。気温も水温も高くなり、水泳の学習にはもってこいの季節です。たくさん泳いで、上手になってほしいです。

親子歯みがき教室

 6月16日(金) 親子歯みがき教室を実施しました。学校歯科医の先生からの講話と、歯科衛生士の先生方からえのエプロンシアターと6才臼歯の磨き方についてご指導いただきました。また、保護者の参加率は100%でした。保護者の皆さん意識の高さをを感じました。

防犯訓練

 6月15日(木) 防犯訓練を行いました。喜多方警察署の方やスクールサポーターの方を講師に招いて、不審者に出会ったときの対処のしたかについて学びました。

よい歯の学校表彰式 

 6月8日(木) 福島県歯科医師会館において、令和5年度、よい歯の学校表彰式が行われました。本校は、最優秀賞に選ばれ、校長と児童代表として保健委員会委員長の2名が参加しました。式の中では、受賞者を代表して、保健委員会委員長が感謝の言葉を述べました。とても、しっかりとした発表でお褒めの言葉をいただきました。

修学旅行無事に終了

修学旅行が無事に終わりました。6年生はみんな楽しい思い出をたくさん作ってきたようです。今日は学校に元気に登校し、いつものように最高学年として下級の手本となって活動していました。

       松島での班別学習・昼食・遊覧船の様子

修学旅行情報その7

修学旅行その7「朝食のようす」

修学旅行2日目です。

全員元気にバイキングで朝食です。

今日は班別学習が予定されています。

 

 

修学旅行情報その6

修学旅行その6

 

野球観戦!

歓声が聞こえてきそうですね。

みんな元気です。今頃は各お部屋でくつろいでいるころですね。

修学旅行情報その3

修学旅行その3

6年生は青葉城跡を見学のあと、昼食を食べています。

天気は最高です。みんな元気に活動しています。

   

  

 

修学旅行情報その2

修学旅行その2「仙台市科学館」

6年生は、10:20頃から仙台市科学館で見学・体験を行っています。

全員元気に活動しています。

 

 

修学旅行情報その1 

修学旅行その1 「パーキングエリアで休憩です」

 

7時に元気に学校を出発。

8時45分に国見パーキングエリアで休憩です。

天気は良好!全員元気です(^_^)

 

陸上部大活躍

 6月4日(日) 会津陸上競技場において、全国小学生陸上競技交流大会全会津予選会が開催されました。本校からも、5.6年生7名が参加しました。そして、2名の児童が入賞し、4名の児童が、みごと県大会への出場権を獲得しました。県大会は、7月2日(日)、あづま陸上競技場で行われます。

2年生遠足

 6月2日(金) 2年生が会津若松市方面に遠足に行きました。生憎の雨でしたが、列車に乗ったり県立博物を見学しました。

 

教育実習生の授業

 6月1日(木) 教育実習生の授業研究が行われました。4年2組では「社会科」3年1組では「国語科」でした。どちらも落ち着いて授業を進めていました。

3年生遠足

 5月26日(金) 3年生が遠足に行ってきました。猪苗代町方面で、「野口英世記念館」「カワセミ水族館」を見学した後「カメリーナ」でお昼を食べました。

運動会名場面1

 5月20日(土) 運動会を行いました。8時40分から開会式。式の中では、係りを分担された子ども達が、とても、堂々と活動していました。

教育実習生が来ました

 5月16日 全校集会で教育実習生を紹介しました。今回は、2名の本校卒業生が実習生としてきました。これから4週間、充実した実習を行い、素晴らしい先生になってほしいです。

運動会全体練習

 5月16日(火) 運動会の全体練習が始まりました。今日は、開会式・ラジオ体操・応援合戦の練習でした。初めての練習でしたが、先生の話をよく聞いて活動することができていました。

田植えに取り組みました

 5月15日(月) 雨模様でしたが、5年生が田植えを行いました。今年も、関柴地区の小林様の田んぼをお借りしての活動です。子ども達は、雨の中でも、元気に活動していました。

 

 

奉仕作業ありがとうございました

 5月13日(土) 来週に予定している運動会に向けて、PTA親子奉仕作業を行いました。早朝にも変わらず、多くの方が参加してくださり、素晴らしい環境になりました。今週は、運動会に向けての練習も本格的になります。土曜日を楽しみにしていてください。

小さなお客様 Part 2

 5月12日(金) 今日も、かわいいお客様が、校長室を訪ねてきました。1年生の学校探検の続きです。出勤札や少年消防クラブが受賞した総務大臣賞のフラッグなどを見て、「これは、何ですか?」と質問していました。

眼科検診

 5月12日(金) 眼科検診がありました。短時間に進めることができるように、無言で順番を待つのですが、今年度も、とてもよい姿勢で待つことができました。さすが、第一小学校の子ども達です。

小さなお客様

 5月10日(水) 1年生が学校探検を行って、校長室にも小さなお客様が来ました。校長室の中にある盾や賞状を興味深げに見つめたり、ソファーに座って「トランポリンみたい!」と喜んでいました。

福島県学力調査

 5月10日(水) 「福島県学力調査」を行いました。4年生から6年生までが、国語と算数のテストにチャレンジです。どの子も、あきらめることなくしっかりと問題に取り組んでいました。

運動会like紅白リレー練習

 5月10日(木) 10日後に迫った運動会に向けて、朝の時間に紅白リレーの練習が行われています。今日は、男子の練習日です。移動の仕方・バトンの渡し方など練習していました。

 

 

 

 

 

 

1年生を迎える会

 5月10日(水) 1年生を迎える会を行いました。初めに、実行委員長が挨拶をして、各学年の発表がありました。どの学年も、工夫された楽しい出し物で、1年生も大喜びでした。中には、曲に合わせて踊り出す子もいました。

算数の学習 3年生

 5月9日(火) 3年生の教室を覗くと、算数科の学習をしていました。「大きな数のわり算」です。80÷4の計算を、図を使って説明していました。

縦割り班清掃

 5月8日(月) 連休明け、子ども達が元気に学校に戻ってきました。どの子も連休中、元気に過ごすことができたようです。ご家庭でのご指導のおかげです。ありがとうございました。

 今日から、縦割り班清掃が始まりました。高学年に教えてもらいながら、低学年の子ども達も上手に、掃除に取り組んでいました。

ねん土 1年生

 5月2日(火) 1年生の教室を覗くと図工科の学習で「ねん土」に取り組んでいました。初めて使うねん土は固くて、悪戦苦闘でした。

鼓笛の練習 6年生

 5月2日(火) 校庭を見ると6年生が鼓笛の練習をしています。今年度の運動会では、4年ぶりに鼓笛を披露します。6年生は、動きの確認を進めています。当日の発表を楽しみにしていてください。

レジリエンス教育 4年生

 5月1日(月) 4年生が、第1回目のレジリエンス教育を受けました。友達や家族など周りの人と、どう付き合うことがいいのか、これから12回に分けて学習しています。

歯科検診 4年生

 今週は、歯科検診を行っています。今日は、4年生が検診を受けました。学校歯科医の先生からの話をよく聞いて検診を受けていました。また、検診の結果は、今年も良い状況のようです。

春の生き物探し 3年生

 4月27日(木) 3年生の教室を覗くと理科の学習をしていました。「春の生き物探し」です。タンポポやオオイヌノフグリ、クマバチなどいろいろな春を見つけたようです。

書写の学習 4年生

 4月25日(火) 4年生の教室を覗くと書写の学習をしていました。筆の使い方についての練習です。左右のはらい・はね・曲げなど、注意して丁寧に書いていました。

にぎにぎねんど 2年生

 4月25日(火) 2年生の教室を覗くと図工科の学習をしていました。「にぎにぎねんど」という題材です。ねんどを握っていろいろな形に変えていきます。子ども達の発想の豊かさには、いつも驚かされます。

授業参観・PTA総会

 4月21日(金) 授業参観とPTA総会を行いました。たくさんの保護者の方が参観くださいました。また、PTA総会の中では、新谷会長さんから、創立150周年事業についての話がありました。

教職員の学びもスタート!

 令和5年度の校内研修が始まりました。

 20日(木)15:15から喜多方第一小学校の教職員の校内研修がありました。毎年、子どもたちの学びについて、全職員で研修をしていますが、令和5年度の第1回目の研修が本日行われました。

 「光るまなざし 支え合う子」の育成をめざして、全職員で研修を深めていきます。協議では、一小の子どもたち全員が、授業で輝けるためにどんな指導をしてけばよいか、活発に意見を交換しました。

 

避難訓練がありました。

 第1回避難訓練を実施しました。

 理科室から出火し、初期消火で延焼を防ぐことができなかったため校庭に避難するという設定で行いました。

 喜多方地方広域市町村圏組合 消防本部予防課 課長補佐 消防指令の穴澤嘉智 様、喜多方消防署 山都分署の大八木直徳 様を講師にお迎えし、晴れ間がのぞく中、実施されました。

 ”おかしもち” (おさない かけない しゃべらない もどらない ちかづかない)を守り、真剣に訓練に参加する様子が見られました。全体反省会では、講師の大八木さんから、煙の移動スピードや危険性についてお話をいただきました。

 また、避難訓練に先立ち、8名の5・6年生が少年消防クラブの結団式にのぞみ、講師の穴澤さんより手帳を受け取り、団員としての思いを新たにしていました。

 

 

外国語の学習 4年生

 4月14日(金) 外国語学習室を覗くと4年生が学習していました。今日は、自分の好きな野菜の紹介です。ジョナサン先生と上手に会話していました。

学び合い 6年生

 4月14日(金) 6年生の教室を覗くと算数科の学習をしていました。課題解決にグループや近くの人と話し合う姿が見られました。早速、学び合い学習が進められています。

 

算数の授業 1年生

 4月12日(木) 1年生の教室を覗くと算数の学習をしていました。「どちらが おおい?」数比べの学習です。子ども達は、指を使って上手に数えていました。

今日の給食 入学お祝い献立

 4月12日(水) 今日の給食は「入学お祝い献立」です。「漆黒ご飯・牛乳・こづゆ・鶏の唐揚げ・茎たちのごま和え・桜のジュレ」です。子ども達は、とても美味しそうに食べていました。

交通教室 1.2年生

 4月12日(水) 1.2年生の交通教室を行いました。1.2年生は、歩行訓練です。正しい歩き方や横断歩道の渡り方、信号の見方など学習した後、実際に、通学路を歩きました。

初めての給食 1年生

 4月11日(火) 今年度、最初の給食の日です。1年生にとっては小学校での初めての給食です。献立は、ミートソースでしたが上手に食べていました。また、「美味しい!」と言う声があちこちから聞こえてきました。

大きくなったかな

 今、学校では身体測定が行われています。子ども達は、自分の身長が伸びたか興味津々です。「〇〇cm伸びた!」と喜びの声も・・・

交通教室

 4月11日(火) 3~6年生の交通教室を行いました。交通教室の前には、6年生に「家庭の交通安全推進員」の委嘱が行われ、代表児童が誓いの言葉を述べました。また、交通教室では、正しい自転車の乗り方とヘルメットの着用について、喜多方警察署の方から教えていただきました。

自分の名前を書いたよ!

 4月10日(月) 1年生の教室を覗く自分の名前を書いていました。嬉しそうに「校長先生見て!書けたよ!」を教えてくれます。とてもかわいかったです。

あいさつ運動 PTA

 4月10日(月) PTA事務局の方々による挨拶運動がありました。とても良く晴れた空の元、子ども達は、上手に挨拶していました。また、1年生も、元気に登校し挨拶することができました。

生活の様子

 4月7日(金) いよいよ学校生活が始まりました。各クラスでは、学級開きが行われ、自己紹介をしたり係決めをしたりしていました。また、1年生は、午前中で下校でした。来週も、元気に登校してほしいです。

入学式

 入学式を行いました。66名の新入生が元気よく入学式に臨みました。そして、在校生の代表として6年生が、式に参加し新入生を迎えました。これから6年間、楽しく、元気に、充実した学校生活を過ごしてほしいです。

 

始業式

 着任式に続いて始業式が行われました。今年度、創立150周年を迎える本校です。子ども達には、スローガンである「光るまなざし 支え合う子」を目指して頑張ることを話しました。子ども達は、いつもどおり、とてもよい姿勢で話を聞いていました。

着任式

 4月6日(木) 着任式がありました。16名の先生方を迎えての新学期の始まりです。6年生の代表児童が、立派に歓迎の言葉を述べました。

入学式準備

4月5日(水) 今日は、朝から明日実施する入学式の準備行っています。先生方で分担して、飾り付けや掃除、教科書の袋詰めなと手際よく進めていました。明日は、66名の新入生が入学式に臨みます。元気に登校してくることを楽しみにしています。

離任式 

 3月28日(火) 離任式を行いました。16名の先生方とお別れをしました。子ども達は、転出される先生方の話をとても良く聞くことができていました。16名の先生方、大変お世話になりました。

卒業証書授与式

3月23日(木) 卒業証書授与式を行いました。整然とした中で、一人一人が緊張感を持って式に臨んでいました。59名の子ども達が第一小学校を旅立ちました。卒業した子ども達の未来のに幸多いことを願っています。

修了証書授与式

 3月22日(水) 2校時目に修了証書授与式を行いました。第一小学校の子どもらしく、とても立派な態度で式に臨んでいました。また、校歌も、久しぶりに大きな声で歌うことができました。

少年消防クラブ満了式

 3月15日(水) 少年消防クラブ満了式を行いました。喜多方消防署の方々にもお越しいただき、期待書の交付もしていただきました。これからも防火についての呼びかけを続けてほしいとお話をいただきました。

引き継がれるバトン

 今、学校では、6年生から5年生にいろいろなことが引き継がれています。「縦割り清掃班の班長」「学校行事の代表児童」など、その中の一つに、一小の伝統である「朝のボランティア」があります。5.6年生が一緒に活動し、清掃の仕方を引き継いでいます。バトンがつながっています。

卒業式予行 

 3月14日(火) 卒業式の予行練習を行いました。ピーンと張った緊張感の中、一つ一つの動きを意識した練習となりました。卒業式まで、もう少し練習をしていきます。

ウィルソンビル市との交流活動

 3月8日(水) 5年生が喜多方市と姉妹都市となっているウィルソンビル市の方々とオンラインで交流をしました。第一小学校についてのクイズを出したり、日本の遊びや特技を披露したりして、とても楽しい時間を過ごすことができました。

ふれあい集会

 3月6日(月) 児童会主催の「ふれあい集会」を行いました。今年度2回目であり、そして、6年生と一緒に行う最後のふれあい集会でした。各班ごとにゲームやなわとびなどに、取り組み楽しんでいました。

6年生を送る会・鼓笛引き継ぎ式

 3月2日(木) 6年生を送る会を行いました。1~5年生が、ダンスや歌・クイズなどの出し物を行い、お礼の言葉を添えて、6年生に感謝の気持ちを伝えました。また、鼓笛引き継ぎ式では、6年生から指揮杖を受け取り、新鼓笛隊がドラムマーチと校歌を披露しました。

 

 

今年度、最後の読み聞かせと昔語り

 2月28日(火) 今年度、最後になる「読み聞かせ」と「昔語りが」ありました。子ども達にとってねとても楽しみにしている読み聞かせや昔語り、今回も、とても楽しそうに聞いていました。そして、読み聞かせや昔語りをしてくださっている方々からも「とてもよく聞いてくれて、嬉しいです。」という言葉をいただきました。

リモートを活用した交流授業 6年生

 2月27日(月) 6年生が、リモートを活用した交流授業に取り組みました。交流したのは、4月から喜多方二中で一緒に学習することになる、上三宮小学校の6年生です。上三宮小学校の教頭先生が授業を進め、一緒に道徳の学習に取り組みました。とても、貴重な体験となりました。

 

昔語り 4年生

 2月27日(月) 4年生が昔語りを聞かせていただきました。会津地方に伝わる民話を聞く機会は、とても貴重であり、また、受け継いでいきたいものです。