2021年9月の記事一覧
素敵な絵が仕上がってきています
9月29日(水) 6年生の教室を覗くと図工の授業をしていました。10月に予定されている図画コンクールの作品作りです。細かなところまで丁寧に彩色し仕上げていました。
しきみ祭 1年生の練習
9月29日(水) 体育館を覗くと1年生が「しきみ祭」の練習をしていました。本番を4日後に控え、仕上げに入っています。1年生は手話を披露するらしく、動きを確認していました。
くじ引き 大抽選会
9月28日(火) 集会活動の時間、各学年では、しきみ祭の保護者席の抽選会をしていました。まず、予備抽選をしてくじを引く順番を決め後、本抽選。「やった!」「残念!」いろいろな声が聞こえます。どの子も保護者の方に、よい席で見てほしいのです。日曜日をお楽しみに!
不思議な木 知ってましたか?
第一小学校の校庭には、不思議な木があります。根の部分が一つなのに3種類の違った木が生えているのです。一本はクヌギ、2本目はヒバ、3本目はマメガキ、なんとも不思議です。
あいさつ運動 少年センター
9月28日(火) 昨日のPTA役員の方々のあいさつ運動に続き、今日は、少年センター補導員の方々によるあいさつ運動がありました。子ども達は、毎日のあいさつ運動に応えるかのように、しっかりとしたあいさつをしていました。
理想の学校?
9月27日(月) 6年生の教室を覗くと図工科の学習をしていました。テーマは「理想の学校」・・・こんな学校があったらいいなと思う学校を、パソコンで下書きし、箱や折り紙を使って作っていきます。「野球場の学校」や「地下室のある学校」「大木がそのまま学校」など面白い学校がたくさんありました。
あいさつ運動
9月27日(月) PTA役員の方々によるあいさつ運動の日でした。秋晴れの下、清々しい朝、気持ちのよいあいさつの声がたくさん聞かれました。とても、嬉しく感じました。
就学時健康診断
9月24日(金)に、来年度4月に入学してくる予定となるお子様達の就学時健康診断を行いました。とても、静かに話を聞くことができる子ども達で、検査等のスムーズに進みました。また、同じ時間に子育て講座も行いました。学校医の鳴瀬先生と栄養教諭の細野先生にご講話いただきました。来年の4月に元気に入学してくることを楽しみにしています。
しきみ祭に向けて
9月22日(水) 校舎内では、再来週に迫ったしきみ祭に向けての練習が盛んに行われています。3年生では、今年度、初めて画集しているリコーダーの発表練習が行われていました。子ども達は、保護者の皆様の前で発表することをとても楽しみにしています。ぜひ、足を運んでください。
色を混ぜると
9月22日(水) 1年生の教室を覗くと、生活科の学習で色水を作って、混ぜ合わせるとどんな色になるかを調べていました。「青」と「赤」で「・・・緑!」驚きと発見の声がたくさん聞かれました。
芸術鑑賞教室
9月22日(水) 芸術鑑賞教室を行いました。影絵劇で「ゲゲゲの鬼太郎」のお話でした。子ども達が知っているキャラクターがたくさん出てきたので、とても楽しそうに見入っていました。
稲刈り日より
9月21日(火) 5年生が農業科の学習で稲刈りを行いまた。農業科支援員の小林さんの説明を聞いた後、一株一株丁寧に刈り取っていきました。はじめは、ぎこちない手の動きでしたが、徐々に慣れていき最後のころには、とても上手に刈り取ることができていまた。
書写の授業 6年
9月21日(火) 6年生の教室を覗くと書写の授業をしていました。「街角」という字で、「街」は3つの組み合わせが課題となる文字です。大きさはもちろんのこと、一辺の一辺の角度や位置など、気をつけなくてはいけないところが数多くあります。6年生は集中して丁寧に書いていました。
雲一つない晴天
9月21日(火) シルバーウィークが終わり子ども達は、元気に登校してきました。また、その子ども達を迎えるかのように、雲一つないよい天気です。秋の交通安全運動期間に入りました。事故に遭わないように過ごしましょう。
ミシンの学習に救世主 PART2
9月17日(金) 先週に続いて、5.6校時目に6年生の家庭科学習でミシンがありました。そして、コミュニティスクールの支援員の方が今週も駆けつけてくださいました。おかげで、6年生は、手提げ袋を完成することができました。とても助かりました。まさに、救世主でした。
栄養士実習
今週は、会津短大の学生が、栄養士実習として給食センターに来ていました。そして、給食の様子を参観しながら今日給食に出された梨の調理工程について子ども達に説明しました。子ども達はね興味津々で聞いていました。
今日の給食
9月17日(金) 今日の給食は「ごはん・牛乳・あじフライ・ピーナツ味噌和え・のりの味噌汁・市川の梨」です。のりの味噌汁は風味よく、とても海を感じることのできる味でした。また、市川の梨は、とても甘く歯ごたえもよい美味しい梨でした。
全会津音楽祭第2部 合奏
9月16日(木) 全会津音楽祭第2部合奏コンクールが、喜多方プラザで行われました。本校からも25名の合奏部の子ども達が参加しました。朝早く登校し、リハーサルを行って出発していきました。また、楽器の運搬等で多くの保護者の皆様がご協力くださいました。ありがとうございました。
江戸幕府 6年社会科
9月15日(水) 6年生の教室を覗くと、社会科の「江戸幕府」について学習していました。「江戸幕府は、どうして260年も続いたのかな?」という先生の問いかけに、「刃向かうものがいなかった。」とか「敵がいなくなった」などいろいろな意見が出てきました。この後、江戸幕府の政治について学んでいくようになります。
秋の交通安全運動呼びかけ
9月15日(水) 喜多方警察署から秋の交通安全運動に向けて呼びかけの依頼があり、6年生が代表して録音に臨みました。長い文章でしたが、さすが、6年生上手に録音することができました。