2021年9月の記事一覧
9/30 学習をつなぐ
う うちでもやろう
「おうちでの学習をがんばっている」と話す児童が増えています。
ご家庭のご協力,ありがとうございます。
担任の先生は「うちでもやっている」様子を思いながらポイントアドバイスを書いています。
5年生 自然体験教室1日目
冒険!宝を見つけよう
澄み渡る秋の空とさわやかな風が吹く1日。出発式の後は1年生から「いってらっしゃい!」と見送られました。
会津自然の家では立派に「入所のつどい」を行いました。
午前中はカヌーです。一人一艇という恵まれた活動となり,みんな十分にカヌーを楽しむことができました。後片付けも自分達の力で,カヌーを洗い,倉庫に片付けました。友達と協力する姿がすばらしかったです。
食事はソーシャルディスタンスと手指消毒,黙食を守りながら,「ラーメンおいしい」「ポテトお代わりしようかな」「ドリンクバーあるよ」とにっこりアイコンタクトを取り合っていました。
午後は宇宙大作戦です。班ごとに「課題」をクリアしながら進みました。
かなり疲れたようですが,その分心に残る「楽しさ」「発見」があった1日でした。
稲刈り
稲刈り日より
4~6年生により稲刈りを行いました。農業支援員の山口先生,上野先生のご指導と,地域の方々のご協力をいただき,子ども達は,「干す」までやり遂げることができました。ご協力ありがとうございました。「例年同様」の収穫量が見込めるというお話もありました。これまでの農業科:もち米育ての全ての活動に,ていねいに取り組んだこともほめてくださいました。春から,大事に育て,収穫をむかえたうれしさを実感する稲刈りでした。
9/29 学習をつなぐ
今日のワンポイントアドバイス!
今日は4年生から6年生は「稲刈り」がありました。全員で協力して,刈り・・・運び・・・束ねて結び・・・干すという活動を一生懸命に行いました。疲れたと思います。今日は,体調が一番ですから,無理をせずにおうちでの学習を調整してください。
5年生は,明日・あさってと自然体験教室があります。そのことを考えながらのメッセージです。今日も決められた時刻に寝ましょう。十分に睡眠をとることが,明日楽しい1日にするためのポイントです。
9/28 学習をつなぐ
今日のおうちでの学習は終わりましたか?
今日は来年度入学児童就学時健診のため,下校が早かったので,おうちでの学習もいつもより早かったかもしれません。
担任の先生からのワンポイントアドバイスです。学習が終わっている人は,「たしかめ」としてメッセージを見てください。
業間マラソンがんばるぞ
マラソン記録会に向けて
10月15日に行われる「マラソン記録会」にむけて,体力・持久力アップのために,今日から業間マラソンが始まりました。月・水・金の業間に各学年「〇分走」を行います。できるだけそれぞれの間隔を空けることができるよう,上学年は外周を,下学年は内周を走ります。自分のペースで,無理のない速さをつかんで,走るように励ましています。
9/27 学習をつなぐ
「また がんばろう」
連休が終わりました。また今日から,授業での学習をがんばろう,と各担任の先生が励ましていました。
またがんばろう!という思いは,「家庭学習ワンポイント」からも伝わります。
夢実現!に近づくことができました
菅家ひかるさんの言葉が伝わった15名でした
オンラインで行われた事業でしたが,6年生は,ひとつひとつのお話に真剣に聞き入っていました。
「退出」後に一人一人が感想を話しました。
今日の気づきや思い。
今日,気づくことができたということ,思いをもつことができたということは,自分の夢に近づくことができたということだと思います。
今日のお話をうかがって,「夢」や自分の将来について今まで以上に考えるきっかけとなったようです。
全校みんなで 遠足
秋を楽しみました
1年生から6年生までの縦割り班8班がそれぞれ協力し合って,ゲームやクイズに挑みながら,熱塩加納体育館をめざしました。
途中ぶどう園さんにうかがい,「ぶどうに関するクイズ」も出していただきました。そして,ひとりひとりにぶどうをいただきました。
6年生は,道路を横断するときには,左右確認をして手を上げて,安全に気をつけながら歩いていました。毎日の集団登校と同様に1年生・2年生のペースに合わせて,励ましながら進みます。頼りになる6年生です。
下級生も,しっかりとした足どりです。だれも止まっていません。加納小学校の児童は,毎日の集団登校で,体力がついています。すばらしいです。
体育館に着くと,班でまとまり,「おやつ弁当」とぶどうをいただきました。たくさん歩いていただくおやつとぶどうは本当においしそうでした。
ゲームを楽しみ,帰りもしっかりと歩きました。
まさに「遠足」。加納小学校の全校遠足はとても楽しい行事です。
卒業アルバム
「卒業」
アルバムの準備として,6年生の写真撮影が始まりました。
「小学校を卒業するのか・・・」やはり意識する子ども達です。
いつも下級生にやさしく声をかけています。助けてくれます。遊んでくれます。手本となって活動してくれます。
とても頼りになり,みんな6年生が大好きです。
6年生も,学校や下級生への思いを一層深めているようです。
また,自分自身についても,よく考えているように見えます。
「卒業」を意識し,さらに成長が見られるこのごろです。
9/22 学習をつなぐ
明日はおやすみ あさっては遠足
先生方からのポイントアドバイスは,27日までを考えたメッセージとなっているようです。
あさっての遠足をとても楽しみにしているみなさんです。今年の遠足は,楽しい工夫がされています。
本当に,おたのしみに!!
まずは,「やることをやってから」でしょうか。今日も,明日も・・・おうちでの学習時間を毎日キープできるといいと思います。
9/21 学習をつなぐ
「か」「の」「う」
学習のあいことば「か」「の」「う」について,児童のほとんどが意味を分かっています。
全校集会で「覚えましたか」と尋ねたところ,とてもよい表情が見られました。
毎日くりかえしくりかえし,学習の仕方を指導していきます。
3・4年生 森林環境学習
「森」にはたくさんのいのちがあるね
今日は森の案内人の方々に,まさに森を案内していただきました。
森の中を歩いて歩いて,途中に見つける木々や草花について教えていただきました。
学校に戻って,木工クラフトづくりも行いました。たのしい日になりました。
5・6年生 木工クラフト
木を使って たのしい工作
森の案内人の方々においでいただき,木工クラフトを行いました。
「こんなにいいかんじにできるんだ」
「かわいい」
木々や枝を見る目が変わってくるかもしれません。
9/17 学習をつなぐ
今日のワンポイントアドバイスです
月曜日は敬老の日でおやすみです。
楽しいやすみにしてください。
おうちので時間・・・どこに「学習の時間」を入れようか,考えてみるのもよいと思います。
9/16 学習をつなぐ
6年 農業科ミュージアムをつくろう
今日はプレゼン
6年生は,4グループそれぞれで農業科ミュージアムについて,どのような部屋にするのか,部屋のコンセプト「みんなが楽しめる部屋」「みんなが農業科について学べる部屋」等を考え,具体的な部屋のイメージから模型をつくり,プレゼンテーション(説明)する準備を進めてきました。
グループの友達や他のグループの友達とも協力し,考えをまとめて,しっかりと伝えられるように練習したり,指示棒などの小道具を作ったりしてきました。
今日は,施工・設計の専門の方々をお招きし,プレゼン本番でした。
6年生みんな,落ち着いて,しっかりと説明しました。「笑顔で」のポイントもしっかり心がけていました。説明後には,質問もありましたが,これまでの学習によって,自分達のグループの考えがはっきりしていたため,はっきりと答えることができました。
すばらしい表現力を見せてくれました。
今日の1番のめあては「加納小学校6年生を応援してくださるみなさんへ感謝しよう」でした。心を込めてお礼を伝えると,「うれしくなりました」とのことばもいただきました。メッセージも自分達で考え,「お体に気をつけてください」など,日頃からやさしい6年生らしい思いやりが表れていました。
9/15 学習をつなぐ
今日のポイントアドバイスです。
校長室前に掲示している「学習をつなぐ」。
給食の頃には,示されていることが多く,子ども達は,なになに,と確認している様子も見られます。
おうちへ帰って,もういちど確認できるといいですね。
9/14 学習をつなぐ
もうおうちでの学習は終わりましたか
今日のポイントアドバイス,おそくなってしまいました。
もうすでに学習が終わってしまったかもしれません。
たしかめ・・・見てください。
そうじのあとは 手洗い・うがい
曲に合わせてしっかりと石けんで手を洗おう
そうじの後にも手洗いの歌が流れます。曲に合わせて,石けんで手を洗うと,しっかりと洗うことができます。
ポケットにはハンカチを身につけて,いつでも手をきれいにできています。
手洗い・うがい・・・学校生活でも,新しい生活様式が習慣となっています。
9/13 学習をつなぐ
授業への集中する姿がすばらしいです
このごろ,みんなの授業での様子をほめることばがたくさん聞こえてきます。
家庭での学習をがんばっているお子さんは,学校の授業でも集中しています。
授業で分かったことがあったおこさんは,家庭での学習にもスムーズに取り組みます。
学習は「つなげて」いくことがとても大切です。
今日のポイントアドバイスです。
今年のプールおさめ・着衣泳
やっとプールには入れたね
「今日はプールには入れますか」ここ数日毎朝子ども達は尋ねていました。
昨日は水温・気温が低く水泳ができませんでした。
水泳記録会ができず,本当に残念でした。
今日は今年のプール使用最後の日です。
今日は「〇」です。今年最後の記録をとったり,着衣泳をしたり,学習のまとめを行いました。
1年生「やくそく」授業
国語の勉強 楽しかったよ!!
1年生の「やくそく」の授業を教職員が参観しました。
みんな音読がとても上手です。学校でもおうちでもたくさん読んでいることがわかります。
自信をもって読んでいました。
木の一番高いところまでのぼったあおむし・・・なかよくみんなで大きくなろうと思うあおむしの気持ちを考えることができました。
ひとりひとり「木」「あおむし」「ナレーター」になって音読してみました。
「仲よくなったんだよ」「みんなの葉っぱだよ」音読によってまたたくさんのことに気づいていました。
9/10 学習をつなぐ
今日の家庭学習ポイントアドバイスです。
先生からのメッセージです。
土曜日・日曜日の休みは,平日とはまた違った生活時間だと思いますが,「学習の時間」も計画していただき,
「休みの日のおうちでの学習習慣」が身についていくとよいと考えています。
ゴール!!!!
中学校の先生と体育の学習をしました
今日は研修として中学校の先生が加納小学校にいらっしゃいました。
体育の時間に,いっしょにサッカーをしてくださいました。
先生とパスをつないで,ゴール!!
楽しかったですね。
9/9 学習をつなぐ
今日のポイントアドバイス
今日の家庭学習についてのアドバイスです。
ブログをご覧いただきありがとうございます。お子さんに学習の習慣をつけてあげることをめざしています。
お子さんと一緒にご覧いただけたらと思います。
キラキラ!3年生・先生と遊んだよ
キラキラのアクセサリー
今日は一日中雨降りでした。それでも,昼休み時間はみんなの楽しい時間。どの学年も楽しく遊んでいました。
ひときわ明るい笑顔が聞こえてきました。
3年生が折り紙でアクセサリーを作ると・・・
担任の先生に「着けて!」「着けて!」とうれしそうです。
先生も「どう?キラキラ!」とうれしそうです。休み時間は大事な大事な時間です。
9/9 学習をつなぐ
今日の家庭学習ポイントアドバイスです
先生からのメッセージ。子ども達の中には,校長室前に掲示されたアドバイスを見て,帰る子どももいます。
「学校での学習をノートでふりかえりながら,今日もおうちでの学習もがんばってね。」先生方の気持ちです。
9/7 学習をつなぐ
きょうも学習をがんばります
今日の担任の先生からのポイントアドバイスです。
毎日・できるだけ同じ時間に・同じ場所で取り組むことも,「習慣」づくりにつながります。
できるといいな水泳記録会
練習に励んでいます
先週の予定を今週に延期した水泳記録会です。
子ども達は,てるてるぼうずを作って,天気がよくなるように願っています。
3年生は,下学年の最高学年として,様々な役割を決めました。みんなのためにがんばろうと,楽しみにしています。
そして,立派な姿を見せたいと毎日「誓いのことば」の練習も行っています。
自分から,何度も練習に励む姿。本当にすばらしいです。
9/6 学習をつなぐ
家庭学習 ポイントアドバイス
今日のアドバイスです。
「担任の先生からだよ」とお子さんと共にご覧になってみてください。
子ども達のご家庭での学習を応援したい。と,教職員で考えた取組です。
「う」うちでもやろう・・・学習した内容をくり返すことが,大切です。ご家庭での学習について,自身で考える力(マネジメント)を身につけることができるよう,指導していきます。
5・6年 緑の少年団活動
花壇や校庭周りの除草作業をがんばりました
花壇の世話と除草を行いました。
一人一人,きれいになるまで!とていねいに作業に取り組みました。
5・6年生の様子を4年生や下の学年の友達はちゃんと見ていました。5・6年生を見て,引き継がれていく「みんなのために活動する」姿でした。5・6年生のみなさん,いつもありがとう。
2年生 オンライン「マヨネーズ教室」
キュウリビズをとおして「野菜」をとおして
2年生は今年,キュウリビズの活動に取組み,畑田さんを講師にお願いし,キュウリや野菜を育ててきました。
今日は「もっと野菜を好きになろう」と学習の一環としてマヨネーズ教室が行われました。
オンラインでの開催となりましたが,2年生は朝からわくわくしている様子でした。授業は笑顔がいっぱいで,楽しい時間でした。楽しみながらマヨネーズについて,工場について学び,もっともっと野菜が好きになった2年生でした。
9/3 学習をつなぐ
家庭学習 ポイントアドバイス
本日から,ご家庭での学習を応援するため,担任の先生からのアドバイスをお知らせします。学校での学習をご家庭での学習につなぐ,ご家庭での学習を学校での学習につなぐ,2学期にしていきたいと考えています。お子さんといっしょに見ていただけたらと思います。また,学校での読書活動もご家庭につなぐために,図書の持ち帰りとファイルへの記録も始めました。よろしくお願いします。
福島県喜多方市熱塩加納町
加納字西土合甲1325
TEL 0241-36-2505
FAX 0241-36-2518